
4歳の自閉症スペクトラムの息子の言葉の発達に悩んでいます。会話の工夫や接し方についてアドバイスをお願いします。焦りや悔しさを感じることもあります。
自閉症スペクトラムのお子さんが居る方に相談したいのですが。
うちの息子は4歳ですが、言葉がうまくまだ話せません、そこで相談したいのですが、言っていることは理解して動いてはくれるのですが、親としては言葉を覚えてほしいのです。本人がやる気にならないと無理なのは分かっているのですが、会話が成立ようにしてあげるにはどのような工夫をすればいいのかをアドバイスをお願いします。
どう接していいのか分からなくなってきてしまいました。
それよりも言葉をと思い、絵本や口で言いながら字の書く練習したりしてますが、それは本人に負担なのか?話さなくなってしまいました。焦ってはいけないと思ってもつい焦ってしまいます。息子の気持ちや今言いたいことが知りたいと思いながら叱ったり褒めたりしてる内に親の方が悔しくて涙が出てきてしまいます。どうか未熟な母親にアドバイスをお願いします。
- のん

ままり
専門家には相談されましたか?
お友達がそんな感じで、年中は良かったけど年少年長は全然話さなくて、今は保育園の後に療育、診断も付いてます。
IQに問題ないと、周りの大人には理解してもらえないことも多いので(自閉などに理解ある人なら別)専門家の指導を受けるのが1番だと思います。
コメント