※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

眠い時の子供にイライラしてしまう。育児で疲れている。罪悪感もある。育児が1人で大変。

やっと寝てくれた〜!(><)
普段は可愛くて愛しくてたまらないのに、眠い時の怪獣だけにはイライラしてしまう...
布団に寝かせたら背中スイッチが敏感すぎて、起きて泣いて寝かせての繰り返し。1日に何回も。毎日は本当きつい。
あ〜!とかもう!とか言ってしまう...
でもその後の寝顔見て罪悪感...
抱っこして泣き止む時はいいけど暴れてどうして欲しいのか分からない時がある。
私短気だしお母さんに向いてないってほんと〜に思う!!
ごめんね...

ってかなんで私だけ育児してるんだろ?
2人の子どもなのに...
それが1番腹が立つ

コメント

れな

寝かしつけ、イライラしますよね💦
うちの子もなかなか寝ない、背中スイッチめちゃくちゃ敏感な子でした!
私は抱っこでユラユラして寝たかな?と思ったら、そのまま座って、お腹の上に乗せたまましばらく様子を見てから布団に下ろしてました!
心臓の音が聞こえるので安心するんたと思います❤
まだ、したことがなかったら一度試してみてください❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昨日もあの後起きてまたギャン泣きでした( ; ; )

    抱っこは横抱きですか?縦抱きですか?うちの子横はもうギャン泣きで、縦抱きの方がまだいいんですけど、最近は縦抱きも泣くようになってきてどうしたらいいのか( ; ; )最終おっぱいになるんですけど、おっぱいじゃないと寝れないってなるのが嫌で...( ; ; )

    • 4月12日
  • れな

    れな

    生後5ヶ月頃でしたら、私は添い乳で寝かせてました!
    それでも、1歳ぴったりで卒乳出来ましたよ❤
    5ヶ月はまだまだ赤ちゃんです!
    おっぱいで寝るならおっぱいでいいと思います❤
    私は産まれてからずっと完母で、夜も添い乳で寝かしつけてたのですが、離乳食を始めてから日中もミルクに徐々に移行して、夜寝る前もミルクに移行しました!
    そこから、夜寝る前のミルクを240mlから徐々に減らしてその分お茶を飲ませるようにして、1歳ぴったりで卒乳させました!
    正直ずっとおっぱいだと、おっぱいがないと夜中泣いてしまう子が多いと思いますが、うちの子は、男の子ですが全然おっぱいいらなかったです!
    夜泣きの時期は誰でもあると思いますが、おっぱいに頼る必要はなかったので、夜泣きが始まってからまたおっぱいに逆戻りすることもなかったですよ❤

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですか!
    まだおっぱいに頼っていいのですね!
    母乳だから腹持ちも悪いし何で泣いているのか分からなくて( ; ; )
    もうおっぱいに頼ることにします!!笑

    ミルクは何で飲ませていたのですか?
    スパッと卒乳できてすごいです✨

    • 4月13日
  • れな

    れな

    まだまだ夜はおっぱいで大丈夫です❤
    ミルクは、哺乳瓶で飲ませてました!
    11ヶ月になってからは、ストローマグで飲ませるようにして、ミルクの量を減らして、その分お茶を飲ませて、最後はお茶のみにしてました。
    うちの子は、ミルクでことっと寝ていたので、寝付きは悪くなりましたが、卒乳はスパッ!といったので、夜泣きのときには完全に卒乳出来ててよかったと思いました!
    完母で育てた友達の子供は、なかなか卒乳出来ず、夜泣きしたらおっぱいをあげるまで泣き叫んでいたみたいなので、、、💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっぱいで寝かしつけるようになって気持ち的に楽になってきました!ありがとうございました(´◡͐`)

    うちの子哺乳瓶は受け付けなくなってしまったので、マグで練習してミルクに移行できたらなと思っています(^○^)

    • 4月15日
  • れな

    れな

    楽になって良かったです❤
    こうしなきゃ!ってことはないですから、お子さんとmさんのペースでいいと思います❤

    うちの子も離乳食を始めるまで完母だったので、哺乳瓶受け付けなかったのですが、6ヶ月のときにどうしても母に預けて出かけないといけない用事があり、心を鬼にして嫌がる哺乳瓶の乳首を無理矢理口に押し込んだら30秒くらいで飲んでくれるようになりました(笑)
    ちょっと荒技でしたが(笑)鼻が詰まってる訳でもなかったので強行突破したら意外とすんなりでした(笑)
    ストローマグとかで飲めるようなら、マグでいいと思います❤

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんだか頑張り過ぎて逆に良くなかった気がしてすごい罪悪感です( ; ; )
    体重身長の伸びが良くなくて私のせいかな〜と( ; ; )
    色々空回りしすぎで落ち込みます(><)

    吸う力が弱いからかな〜?哺乳瓶は何回やっても全然だめで(><)💦
    母乳はちょっと吸えばピューって出るので吸うのが下手なのかもしれません(><)マグで飲ませてみます(´◡͐`)

    • 4月17日
  • れな

    れな

    イライラしちゃうと子供にも伝わるし余計に寝ないこともありますよね💦
    私も息子が寝かしつけに2〜3時間かかって毎日毎日イライラしてました💦
    今は横に寝るだけで5分もせずコテっと寝てくれるようになりましたが、当時(1歳前後)は本当に毎日夜になるのが嫌で嫌で仕方なかったです、、、
    少しくらい遅くなってもいいよね?っくらい考えて見るのもいいと思います❤

    哺乳瓶の乳首は月齢に適したサイズのものも使っていますか???
    私も当時知らなくて5ヶ月の子に新生児用の乳首で飲ませていて疲れるのか全然完飲してくれなくて困ってました(笑)
    乳首を適したサイズに変えたらゴクゴク飲んでくれてそのまま寝落ちしてくれるようになりましたよ❤

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今はイライラがなくて、また前みたいに可愛い〜♡って思う余裕が出てきました!!心から笑って接する余裕が出来ました!前は眠いしイライラするしで苦笑いみたいな、、笑

    乳首月齢に合うものに買い換えました!けどだめで( ; ; )2回くらい吸って泣くんです( ; ; )なぜだろ、、??
    なので長時間は預けることもできないです( ; ; )

    • 4月17日
  • れな

    れな

    私もそうでした❤
    余裕持って育児出来たら本当に子どもって可愛くて仕方ないですよね❤

    そうなんですね💦
    哺乳瓶の方が飲みやすいって聞きますけどね💦感触が嫌なんですかね💦
    長時間預けられないのはきついですね💦
    マグマグで飲めるならそれでいいですけどね❤

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親バカ全開です😁

    おしゃぶりも嫌がるので、あのゴムの感じが嫌なのかもしれません(><)
    もっと暑くなるし水分補給しやすいように早くマグで飲めるようにしとかないといけませんね(><)💦

    • 4月20日
rii.h

イライラしちゃう時ありますよね💦
つい昨日、もーー!っと言ってしまった時に息子に更に泣かれて反省しました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近生理前かなってくらいイライラしちゃいます( ; ; )
    昨日もあれから起きてギャン泣き、今もギャン泣きでイラッとしちゃいました( ; ; )

    • 4月12日
  • rii.h

    rii.h

    ギャン泣き辛いですよね…
    でも余裕を持って接しないと何か察せられる…
    私はもっぱらおっぱいに頼りっきりです笑

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もおっぱいに頼ることにしました😂

    • 4月13日
ma

わが子もまだ2ヶ月ながら、寝る前のぎゃん泣きすごいです💦
まだまだ寝かしつけまではいけないので、少し遊ばせとくと疲れて眠たくなって泣くのですが。笑
反り返って、足も手もバタバタで涙出るくらい泣いて叫んで酷いです。

2ヶ月でこのストレスとイライラなら先が思いやられます😭

私も短気なので向いてないなーって思います。寝顔見て反省会です(´._.`)

旦那さんがもう少し一緒にこの寝る前のグズグズと戦ってくれたら
まだ気持ちは楽になるんでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!まだ小さいのにこんなにイライラしてこの先大丈夫かなって本当思います(><)

    そうなんですよ!1番はそれ!!
    旦那が週一でいいから寝かしつけを少しでもしてくれたらイライラが減るのに(><)
    毎日ギャン泣きされたら身がもたないです( ; ; )

    • 4月12日
こだま

私もイライラするし、自分が短期だからいつも子供に怒っちゃいます😢
まだ言ってもわからないぐらい小さいのに…
遊び飲み激しくて哺乳瓶を毎回吹っ飛ばされてその度ちょっと!!とかやめなさい!!とか口に出しちゃうんですよね。
うちの旦那は呑気で羨ましいです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も叱ってしまいます...まだ分からないのに( ; ; )
    しかもうちの子オムツかえる時も新生児の時くらいから足のバタバタが激しくて、オムツ替えるだけにも10分とかかかるのでそれにもイライラ...足動かさないで!とか言っちゃって、それ聞いて笑ってる息子にイラッと...
    イラッとして反省して自己嫌悪してと本当産後鬱になりそうです( ; ; )

    • 4月12日
みん

寝ぐずり辛いですよね(>_<)

寝ぐずりの辛さを旦那にも体験してもらいたいくらい。
1日数時間じゃなくて1週間丸々代わってくれって思ってます。
旦那がいるときは沢山こき使いましょう!

日中におしゃぶりを使わないんですが寝るときだけ横にした後におしゃぶり使ってます!
チュパチュパしながら少しずつ目を閉じていくのは可愛いですよ(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那に日曜くらい寝かしつけてって言ったら、大変さは分かってるよ、でも日曜は次の日仕事だからとか言い訳してきます...土曜は毎週出てるし、ならいつしてくれるの?!と本当腹が立ちます...

    おしゃぶりなかなか受け付けてくれなくて封印しちゃってました💦また使ってみます(^^)

    • 4月12日