※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいこ
お仕事

産休後の退職の伝え方について、上司に具体的な日付や意思を伝えるタイミングについて相談しています。

産休後の退職の伝え方はどのように伝えたらいいでしょうか?

現在、6ヶ月目突入で、妊娠していることは、上司、人事ともに周知してます。
有期社員なので、育休は獲得できないので
せめて、産前産後休暇だけ取って復帰せず辞めたいと考えてます。
せこいかもですが、出産手当金と社会保険等の関係で取りたいのが、本心です。

人事に確認したさいは、産後休暇のあと退職は全然問題ないと、聞いてます。
まだ、上司には退職の具体的な日付、産休の取得の意思は伝えてないのですが

6ヶ月に突入したので、そろそろ伝えたいと思います


長くなりましたが、産休後退職された方や、似たような経験の方は上司にどのように、そのまま伝えましたか?

よろしくお願いします。

コメント

ゆっこ

産休後の退職を伝えるというよりは、何日に退職しますって伝えても大丈夫ですよ。出産手当金は、退職していても、もらえます。
条件は、
社会保険に1年間以上入っている。
出産日から逆算して、42日以内にやめている。(退職日に出勤していない)
だった気がします。

  • めいこ

    めいこ

    ありがとうございます!
    その方法も検討してみます!

    • 4月11日