コメント
みりす
はじめまして^ ^
今二人目を妊婦中で、今年の6月に出産予定です♪
苫小牧在住で王子病院で出産予定です(^o^)/
ナツキさんは出産予定は夏ごろですか??
楽しみですね (*´ω`)
みりす
はじめまして^ ^
今二人目を妊婦中で、今年の6月に出産予定です♪
苫小牧在住で王子病院で出産予定です(^o^)/
ナツキさんは出産予定は夏ごろですか??
楽しみですね (*´ω`)
「妊娠中」に関する質問
妊娠中の帰省について カテ違いなら申し訳ございません。 毎年、年末年始は主人の実家のある東京に帰省しているのですが、現在わたしが2人目を妊娠中の為帰省について悩んでいます。 順調にいけば年末年始のタイミングだ…
娘妊娠中の時はお寿司とかの生物など全部我慢してたけど2人目妊娠中の今は普通にお寿司食べてしまってる😂(そんないつも食べてる訳じゃないけど)そして今はすき家のローストビーフ丼が気になる、、笑 妊娠中だけど食べちゃ…
妊娠初期です。 お恥ずかしい話ですが、わからないので質問させて頂きたいです。 妊娠中、生卵で作るような手作りのマヨネーズはダメで市販のマヨネーズならOKと言うのは知っているのですが... 市販ではありますが、 「…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ミヤビ
初めまして!
6月、もうすぐですね😌🍀
王子病院人気ありますね~
2人目!大先輩♡
私は市立病院で8月に出産予定です🖐🏻
長いようであっという間な気がします。
みりす
病院違いましたね〜同じだったら良かったのに〜☺️🌸笑
王子病院、人気なんですかね?😮
レディースクリニックがすごく評判いいですが、個人院はなんせ出産費用が高くて諦めました😂
市立病院も先生や看護師さん助産師さんみんな優しくて快適だっだと言う話聞きますよ (*´ω`)
ほんと妊婦期間は長いようであっという間ですよね😂
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!☺️✨
ミヤビ
病院違うのは残念ですが、同じ年に出産される方がいて嬉しいです👀💕
レディース高いですよね!
庶民にはきついです~😶💦
費用が安いのとNICUがあること、前回の流産の救急受け入れしてくれたことで市立に決めました。
私の周りは王子が多いです!
逆に市立のクチコミが全然聞けなくて不安でした🏃🏻💨
みりすさんは市内の東側ですか?西側ですか?
苫小牧、東西に広くて不便ですよね笑
みりす
わたしも嬉しいです〜😆✨
レディースでも市立でも出産した経験のある方に聞いたら、出産費用、十数万違ったとか…😂💦
たしかに市立病院はNICUがあって安心ですね!👶🌸
わたしの周りは逆に王子少ないです😂
わたしは西側ですね (*´ω`)
ほんと横に広いですよね(笑)
ナツキさんは苫小牧地元ですか?♪
ミヤビ
やっぱり総合病院と個人病院だと金額てきめんに違いますね🗿💬
たしかにレディースは個室だしご飯も美味しそうだし、すごく魅力的な内容ですが安さには変えられないです…。
私も西側です!
東側ばっかり栄えちゃってますよね😂👏
生まれも育ちも苫小牧が地元の生粋の苫小牧人です笑
みりす
ほんと違いますね〜😂
あとはやっぱり、総合病院って小児科もあるのがいいとこじゃないですか?(^o^)/
赤ちゃんの1ヶ月検診とか、そのまま産んだ病院の診察券作ってくれて、予防接種とかも受けれますよね😊
個人病院で産むと小児科はどこかかかりつけを自分で見つけなきゃいけないので🤔
同じですね〜😆✨
わたしも生まれも育ちも苫小牧です♪
ミヤビ
わかりますー!
小児科こそ個人病院探すの大変ですよね🗿💬
自分の健診と子供の健診が一緒に出来るのは魅力だと思います。
わー!一緒ですね💕
ちょっと田舎だけど、そんなに不便でもないし自然もあるし札幌も遠くないし良い所ですよね😘
みりすさんパパママ教室とか行かれましたか??
みりす
ほんとそこがいいですよね😆✨
自分の検診と子供の検診で別々の病院いかなきゃいけないなんて大変過ぎですよね😂
わかりますー!
交通はわりといいですよね😊
特にすごくいいとこもないけど悪くないって言うのが苫小牧のいいとこですかね?笑
パパママ教室行きたかったけど、旦那も予定合わないし、わたしひとりでは何となくいく気にならなくて結局行く機会逃しちゃいました😭
行ってみました?☺️
ミヤビ
2人目だと健診とかの勝手は少しはわかるようになりそうですね~。
でも子連れでの健診、大変そうです💦
私は1人目なので産後は今から不安です~😦💬
そうですよね、出かけるところはあまりないですけど(笑)暮らしに困ることはあまりないですよね!
私は端っこに住んでるので車ないと色々不便ですが、休日ぐらいしか遠出しないし…。
うちも旦那の休み合わなくて無理やりずらしてもらったので、初めて参加予定です😶💦
母親教室は私も行く気起きず不参加です…
みりす
産後不安ですよね😭
わたしも不安ばっかりでしたが、ほんとに全て何とかなるもんだなあと思いました😌
産後の1ヶ月検診は、できることなら旦那さんに都合つけてもらって一緒に来てもらうことを断然おすすめします!😨
たしかにです〜😂ショッピングと言えばイオンくらいで見飽きた感はあるけど、不自由ないですもんね(^o^)/
端っこの方なんですね😆西側の端っこと言えば…うちの旦那も西側の端っこ出身です♪
パパママ教室、旦那さんが行けるなら絶対行った方がいいと思います〜💓思い出にもなるし、わたしも行きたかった〜😭笑