※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の帰省について毎年、年末年始は主人の実家のある東京に帰省して…

妊娠中の帰省について

カテ違いなら申し訳ございません。
毎年、年末年始は主人の実家のある東京に帰省しているのですが、現在わたしが2人目を妊娠中の為帰省について悩んでいます。
順調にいけば年末年始のタイミングだと26週頃にあたるのですが、その頃になるとお腹の張りが出てきたり腰痛も今より酷くなっているだろうし行かない方の考えに寄っているのですが、義母が72歳と高齢の為上の子と会って欲しい気持ちもあります…
(もし帰省する場合新幹線で片道2時間20分+電車で1時間程移動して義実家へ行くことになります。)
もし私の希望である上の子を義母に会わせるという点のみ叶えるのであれば主人と息子2人で帰省してもらうしかないかなぁと考えているのですが、私1人で年越しするのも寂しいな、と🥲笑
皆様ならこのような状況の場合どう選択されますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年末年始におひとりは寂しいですし、何より妊娠中にひとりで過ごすのは不安だと思います。
お義母さんと上の子を会わせるのは、年末年始のタイミングしかないですか?たとえば少し前倒しして皆で帰省をしておき、年末年始は帰省せずにご家族だけで過ごすというのはアリかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌾
    主人の仕事の都合でなかなかまとまったお休みを年末年始より前に取ることが出来なくて…
    やっぱり年末年始ひとりは寂しいし不安ですよね💦
    主人にも妊婦1人置いて行くのは良くないと言われてしまいました…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠中期のころ、帰省や友人の結婚式で長距離移動しました。体調が落ち着いていたので決行しましたがかなり悩みましたが、今しか行けないと思って決行しました。私はなんともなく無事に予定を終わらせられましたが、移動や慣れない場所での宿泊は多少なりともストレスはかかります。
ママリさんの場合だと、ママリさんがいなくても上のお子さんが大丈夫なのであれば私は自宅に残る選択をすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌾
    移動とか大変ですよね💦
    2人目だからかお腹が大きくなるのも早くて初期から腰痛もあるのでその点不安で…
    息子はパパ大好きなので問題なさそうなんですが、私自身寂しいので家族で過ごすことになりそうです…笑

    • 1時間前
ママリ

1人目が切迫とかなく順調に経過を辿ったのであれば、新幹線+レンタカーで私なら行くかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌾
    1人目は初期に出血があり2週間程切迫で自宅で安静に過ごす期間があったのですが、それ以降は特に問題なく出産に至りました!
    ただその前の妊娠で原因不明の前期破水(19週)、そのまま死産した経験もある為あまり無理をしたくない気持ちが強くて🥲
    今年は家族だけでまったり過ごす年末年始になりそうです…🏡

    • 1時間前