
朝イチに離乳食をあげてもいいか相談したいです。ありがとうございます。
今月末で5ヶ月になります。離乳食に関して質問です!
ちょうどゴールデンウィークなので、そのへんから始めようかなと思います。
最近は少しずつ生活リズムが整ってきました。
ほかの人に比べて遅いですが、大体朝8時頃に起きて、それから30分以降に授乳するのですが、朝イチのそのタイミングで離乳食をあげてもいいのでしょうか?
(起きてすぐに授乳しても遊び飲みばかりでなかなか飲んでくれないのでいつも30分くらいしてからあげるようにしています。)
2回目の授乳する頃には出かけている事が多いので、朝イチが1番落ち着いているかな、、と思うのですが…。
離乳食の本を見ても解決しなかったので、良かったらみなさんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m
- リンタロウ(7歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
朝イチでいいと思いますよ🙂

ぱーら
出かけることが多いなら朝イチでいいと思いますよ😊
朝起きてお子さんも30分ほど遊んでいるようなので準備する時間もあるでしょうし✋️
-
リンタロウ
ありがとうございます🙂
機嫌よく遊んでいるので、その間に用意しようと思います✨- 4月11日

sooooooo
起床後にあげてます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
うちの子は起きてからの方が機嫌いいので その時にあげてるので6時~7時の間にあげてます(⁎˃ᴗ˂⁎)
子供が機嫌がいい時にあげるのがベストだと思います\(*´▽`*)/
-
リンタロウ
ありがとうございます✨
やっぱり機嫌がいい時間の方がいいですよね🙂
朝イチであげようと思います!- 4月11日

えり
私は毎日
10時ぐらいにあげてます^ ^
とりあえず
アレルギーが出た時に
病院が空いてる時間にあげるように
してます(><)
-
リンタロウ
ありがとうございます✨
なるほど!確かにアレルギーの心配ありますよね😦
ゴールデンウィークならあいていないとこ多いからゴールデンウィーク終わってからにしようかな🙄🙄- 4月11日

m@
うちは5か月半頃に離乳食を始めました✨
7時頃に起きて8時頃のミルクから始まり、4時間置きのリズムが出来上がっていたので、8時にあげるようにしました^_^(完ミでした)
その後も、二回食になったとき16時頃、
三回食になってからはお昼の12時頃と、
離乳食が進んでからもリズム作るのが楽でした(*^ω^*)
基本的に、一度決めた離乳食の時間はずらさないほうがいいと聞いていましたが
三回目は、ちょっとずらして17時頃にしました。
ある程度リズムがあるなら、朝一がいいと思いますよ☘️
-
リンタロウ
ありがとうございます🙂
なるほど、確かに授乳のリズムが出来てきていたら楽ですよね✨
うちも3〜4時間間隔なので、朝イチにしようと思います。🙌✨- 4月11日
リンタロウ
ありがとうございます✨