※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

児童館での親の関わり方について悩んでいます。自分の干渉が過ぎているのか、他の子供との関わり方についても不安があります。周りの親が何も言わないことに戸惑っています。行くべきか悩んでいます。

児童館での親の関わりかたがよくわかりません…。
うちは9ヶ月の女の子で、ハイハイして動き回り、児童館でも楽しそうに遊んでいます。
私はほぼ子どものそばにいて話しかけたり、他の子のおもちゃをとろうとしたら「かしてだよ」とか「○ちゃん(うちの子)はこっちのおもちゃで遊ぼうよ」と言って気を引かせたり、他の子の顔のそばでおもちゃを振ってたら「痛い痛いしたらこまるからこっちにこようね」と移動させたりして、相手の子や親には「ごめんね~」「すみません💦」と言っているのですが……過干渉ですかね?

逆に、うちより少し大きい男の子が、いつも会うと、うちの子が持つおもちゃを次から次にとりあげたり、うちの子がその子の持つものを欲しがろうと手を伸ばすとままごとの包丁で何度も頭をたたいたりしてくるので
私は「○ちゃんどうぞできてえらかったね」「○ちゃんこっちで遊ぼう」と言って遠ざけてるのですが、その子の親は一度も何か言ってきたことはありません。
他の親としゃべっているし、そのうちは男の子二人のベテランママ?(年は私より上っぽい)なので、そんな細かいことにいちいちかまっていないのかもしれません。
なので、むしろ私が神経質すぎ、手を出しすぎだと見られているのかな?と思い……

もちろん、赤ちゃんのすることなのでお互い様と思っていますが、親はそれでも一言言わないものなのでしょうか。。私が気にしすぎ?
でも、無抵抗で叩かれたりしている我が子を見るとかわいそうになります。

児童館は好きなのでよく行くのですが、モヤモヤして、そんなことが気になるなら行かないほうがいいのかなーと考えてしまいます。。
私の方が干渉しすぎなんですかね?(>_<)

コメント

あやこ

色んな親がいますからね!それも勉強のうちと思って行ってました!何より子供が楽しそうなので…

  • ぴょん

    ぴょん

    そうですよね。子どもが楽しそうなら、これも勉強と思うのは大事ですね!

    • 4月11日
tanpopopon

過干渉とかじゃないと思います!!

9ヶ月の子野放しにはできないです😭それで何かあったら親の責任ですし、相手の男の子もママちゃんとみてないで何かあったらどうするんだろーっておもいます!

児童館の先生が言ってましたが、最近のママは児童センターを支援センターと間違えてると…
ちゃんと子どもを見てないで話しに没頭してる人が多すぎると言ってました😅

  • ぴょん

    ぴょん

    ほんと、9ヶ月はほっとけないですよね💦小さい子に手を出しちゃっても困るし、もう少し大きい歩き回る赤ちゃんにふまれる恐れもあるし😣

    男の子二人、大変だろうなと思いますが、一応見ててすいませーんくらい言ってくれるとよかったなと思いました💦
    人のふり見て私は気を付けよう😣💦

    • 4月11日
みずたま

私もぴょんさんの関わり方と同じ感じです。
子どもは何度も同じことを繰り返しながらも大人から教えてもらいながら学ぶのだし
その機会が少ないその男の子がちょっと可哀想にすら思えます😅
でもなかなか超危険な状態でもない限りこちらからよその子にバシッと言えないというか、親が言えよって感じですよね…
うちの子も大きい子にわざと押されたりして、悲しそうな顔をしていて…そういう時自分の子になんて声をかけようか、そちらに悩みます。(よその子の教育は勝手に親がやってほしいです笑)
これは良くないことだよ、イヤだったね。ってその場で相手の子に聞こえるようにいうのも気が引けてしまい、大丈夫だよ、びっくりしたね。って我が子を慰めたりして…はぁー。ってなります笑

  • ぴょん

    ぴょん

    同じように考えてる方がいてほっとしました(;o;)
    よっぽどのことじゃないとよその子には言えないですよね💦よその子のしつけをしに行ってるわけでもないし、よく知らない親と気まずくなるのも嫌ですし…😱
    うちも大丈夫だよ、びっくりしたねと我が子をなぐさめる感じです💧言葉が話せるようになってきたら相手の子に「いたいからやめてね」が言えるようにしてあげたいなと思いつつ……

    • 4月11日