※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について心配ですか?寝返りが遅い場合もあります。ストロータイプの練習はもうすぐ始める時期です。

もうすぐ6ヶ月なんですが、まだ寝返りしません(ㆀ˘・з・˘)
成長のスピードはそれぞれですが、遅いんじゃないのかなと心配しています。うつ伏せにしたり、遊びながら練習はたまにしてます!

また今は、哺乳瓶でSサイズの乳首使ってますが、そろそろストロータイプの練習始める頃ですか??

コメント

deleted user

ぷくぷくの子は寝返りしたがらないらしいです✋ 大っきめちゃんですか?☺️
おすわりできてたら問題ないと思います
うちももうすぐ6ヶ月で、そろそろストローの練習させようと思ってました!早い子は6ヶ月からできるみたいですよ♬

  • r

    r

    大きめなのかもよく分からなくて...
    今7.5kgくらいだと思います☺️💦
    そうなんですね!
    ストローマグ買いにいこうと思います!麦茶飲ませたらいいんでしょうか?🤔

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通くらいですね🙄
    うちの子は9キロあるんですよね😆 寝返り全然してくれないです!(笑)
    そうですね!!哺乳瓶はミルク、マグは麦茶、と分けていた方が混乱もなくいいと思います☺️

    • 4月11日
  • r

    r

    7.5kgでも重くて仕方ないので、9kgとかすごいです😳でも、大きめ赤ちゃんかわいいですよね💕

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳くらいの重さなんです😭
    ぷくぷくしてます😍 ほっぺも手首も太ももも💕

    • 4月11日
  • r

    r

    ぷくぷく赤ちゃん大好きです♡
    赤ちゃんらしいですよね♡
    やっぱりたくさんミルクや母乳飲むんですか?😊生まれた時から大きかったんでしょうか?💕

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産まれた時は2600gで周りのベビーたちよりちっちゃかったんです!
    けど、混合なんですけどね、最初の1週間くらいはミルクだったんですけど、他の子よりめっちゃ飲んでて🙄
    新生児の間は飲みたいだけ飲ませてあげてねってゆう方針?の病院だったので、もうみるみるぷくぷくしてきちゃって😍
    規定量より40〜60多いくらい飲まないと泣いちゃってて( ;∀;) 規定量は目安やけんなぁと思ってどんどん飲ませてました😆

    • 4月11日
deleted user

甥っこは6ヶ月にはストローマグマグちゃんと使えましたよ!

  • r

    r

    そうなんですね!!!
    じゃ、そろそろ始めてみます!🤗

    • 4月11日
ふー

寝返りはその子気分もありますよ
うちの子は一回してからしますんよ笑笑

  • r

    r

    気分が乗らないんでしょうか🤔笑
    気長に待ちます!

    • 4月11日
  • ふー

    ふー

    そうだとおもいますよ!

    • 4月11日
小さな白雪姫のまま❤︎

焦らずゆっくりでいいと思います😊
私も娘がもう少しで7ヶ月なのですが、まだ寝返りしないって思ってたらついこの間突然できるようになりました👏笑
一回出来るようになると本人も嬉しくて何度もコロコロ転がってます💕
必ず出来るようになるのでゆっくりでいいと思います☺️👍

ストローは8ヶ月と表記してあったので8ヶ月からと思ってました⁉️
まずはスパウトから始めてみたらどうですか⁇

  • r

    r

    そうなんですねー!安心しました☺️💦
    安心できる言葉ありがとうございます♡

    いきなりストローマグとかいうものがあったので、どうなんだろうと思っていたら、以外と6ヶ月頃で練習しているみたいで、、、

    • 4月11日
かもあ

うちももうすぐ6か月ですが、まだまだ寝返りしません。する気配もないです(^^)気長に待ってます!

  • r

    r

    同じく、気配がありません!笑
    周りの友達の子が早めだったり、双子ちゃんでももう5ヶ月には寝返りしていたのを聞いていたので、あれ?と比べて心配になってました💦

    私も気長に待ちます♡

    • 4月11日
あいう

うちは5ヶ月のときに2日でストローマスターしました。
最近は本当上手にどんなものでも量を調節しながら飲めるようになりました笑笑

うちは曲線ギリギリ入ってるくらいのおっきめで、予防接種のときに小児科でも運動面はおそいかもと言われてました。私自身、保育士だしいつかするだろうと気にしてなかったので練習はしてないですが3ヶ月で寝返り、5ヶ月でズリバイしてました。
おすわりが好きな子は寝返りしないみたいです!
その子のペースなのでだいじょうぶですよ

  • r

    r

    そんなに早く😳
    どういう風に教えてあげましたか?!
    すごいです♡

    大きいと運動面が遅くなるんですね!寝返り飛ばすことがあるのも知りませんでした...💦
    おすわりはどれくらいでしましたか??
    ありがとうございます♡😊

    • 4月11日
  • あいう

    あいう

    パックの飲み物がやりやすいですよ!
    パックの麦茶のストローを口にいれて、口を閉じたら少し押してあげたら、飲み物が出てくると理解するみたいで、自分でも吸うようになりました!はじめは吸いすぎて口からでたりもしましたが笑笑

    おすわりして両手使ってあそべるようになったのは7ヶ月でした!うつ伏せからおすわりするようになったのも同じくらいでした!

    • 4月11日
  • r

    r

    ストローマグ?のようなものは購入されませんでしたか?最初からパックでしたか?
    今まだ麦茶を薄めてあげているんですが、いつから薄めずあげていいんでしょうか?
    パックの飲み物だと、薄めたりできないからと思いまして...😭

    • 4月11日
  • あいう

    あいう

    リッチェルのいきなりストローマグもあるんですが、パックの方がやりやすかったです。

    パックでマスターしてから、持ち運びができるストローマグをかいました!

    ベビー用の麦茶なので薄めずに飲ませます!
    そんなに飲ませてはないですが…

    • 4月11日
  • r

    r

    さっき初めてベビー用のパック飲ませてみました!嫌がらず口に入れてくれましたが、私の飲ませ方が下手なのか、少しだけしか飲まず...ほとんど溢れてしまうし、ミルクをその後あげました😂😊
    押して出た分を少しごっくんはするようです♡自分から吸うのをマスターするのが2日でしたか?!

    • 4月11日
あき(22)

ウチはもうすぐ8ヶ月で
この前心配になりここで
質問させてもらいました⭐️
けどやっぱりその子のやる気次第
みたいですよ〜💓💓
ストローは6ヶ月になってから
リッチェルのいきなりストローで
練習して1日で習得して今は
ストローマグで飲んでます💓

  • r

    r

    そうなんですね!安心しました!
    気長に待ちたいと思います😉💕
    いきなりストローを私も試そうと思っていたところです!1日でってすごい!
    どんな風に教えてあげましたか?!

    • 4月11日
  • あき(22)

    あき(22)

    ただ口にストロー持ってきて
    蓋を私が押して…そしたら
    飲み物が上に行くので 口元から
    お茶がダラーと垂れては来るものの
    あ、これから飲み物が出て来るのか!
    と理解した様子で その2.3時間後には
    飲めるようになってました😂💓
    その前に100均のスパウトを
    使ってたからそれも少し訓練に
    なったのかな?わかんないけど(笑)
    ストロー飲みだすとほんっとに
    楽になる代わりに少しだけ👌
    さみしーくなった気がします😭

    • 4月11日
  • r

    r

    子供の理解って早いですね!😳2、3時間だなんて♡
    最初はやっぱこぼすんですね!!笑
    100均ものぞいてみます💕
    確かに成長は嬉しいけどさみしいですね💦

    • 4月11日
deleted user

焦らずで大丈夫☺️
息子も6ヶ月超えてもなかなかしませんでしたがある日突然寝返りするようになりましたよ💕気長ーに見守ってあげてください♪

  • r

    r

    突然なんですね!
    予兆があるのかなーと思ってました🤔💦
    気長に待ちたいと思います♡
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
みは

とうとう寝返りしなかった友達の子は1歳前に歩き始めました!
4か月で寝返りした娘は1歳1か月でまだ一人で立てないです笑

  • r

    r

    そんなことあるんですね!
    他の方からも寝返りしない子もいるのを聞いて、びっくりしました!
    何でも遅い子は、全部遅くなるのかなと思っていたので安心しました☺️💦
    ありがとうございます♡
    娘ちゃん、頑張ってください♡

    • 4月11日
  • みは

    みは

    寝返りの早さより腰座りの早さの方が後々の成長と比例してる気がします。
    その友達の子はズリバイなどもせず、ある日突然座って、同じ日につかまり立ちしてつたい歩きもしたそうですよ😂
    娘は全ての行程をゆっくり辿ってます笑

    ちなみにストローマグに関しては早くて4か月から普通に使ってました🙆

    • 4月11日
  • r

    r

    4ヶ月って早いですね!
    でも全てその子が興味を持ったタイミングなのかもしれませんね☺️
    私も試してみます♡

    • 4月11日