
娘が離乳食の時、座らずにグズることがあり、つかまり立ちして食べる。座らせるのが難しく、改善策を知りたい。
先週から娘が離乳食の時、最後まで座ることができずグズります。
その場合離乳食もあまり食べないので抱っこするとテーブルにつかまり立ちします。
つかまり立ちしてると離乳食は完食します。
やっと離乳食を食べるようになったのに…とまた食べなくなるのは困るので、そのままグズったら下ろしてあげてます。
最後のヨーグルトをあげるときはまた椅子に座らせたりして大丈夫なときもあります。
今椅子に座らせる事を徹底しても無理そうだな…と思ってますが、このまま座らなかったらどうしよう…と心配もあります。
同じような方いますか?
また何か改善策はありますか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

もっけ
お食事マナーは一歳からちゃんとさせるといいですよ(●´ω`●)と、保健師さんに言われました^_^✨
大体、じっとしてるのは5分が限界でしょうね💦
うちも、同じ頃はいただきます‼️だけは座ってして、あとは立ち食いでした(>人<;)笑
でも、一歳を過ぎて食べる量が増えてから、立って食べるのが疲れるのか椅子に座るようになり、今では2、30分椅子に座ってご飯食べれてますよ^_^✨

かおり
今座らなくても、今後も座らないってことはないと思います!
だから心配しなくてもいいと思います!
手づかみ食べは始めてますか?
手づかみで食べることになると、つかまり立ちは出来なくなるから座ってくれませんかね?
片手でも立てるとは思いますが💦
-
はじめてのママリ
試してみましたが、手掴みはまだしたくないそうです。
ずっとは無いですよね⁉️
もう少し自由に様子を見ながらあげたいと思います‼️
ありがとうございました😃- 4月12日

ibu
椅子座りません😅
座っても数分…後は立ち食いか
私の膝に座って食べるかです💦
いただきます。ごちそうさま。は
手を合わせて出来るんですけどね😅
改善策は今のところないです😨
私も悩んでます💦
-
はじめてのママリ
同じ悩みの方がいて少しホッとしました❗
手を合わせられるんですね✨可愛いです😌💓
ひとまず様子を見てあげたいと思います‼️- 4月12日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
今は立つのが楽しくて仕方ないんだと思います。
食べてくれるなら、楽しいなら…と思って今は自由に様子を見ながらあげたいと思います‼️
ありがとうございました😃
もっけ
それでいいと思います(●´ω`●)
ご飯美味しい💗より、椅子に座りなさい‼️が強くインプットされちゃいますから(T ^ T)
最初や最後、何か一つお約束を習慣づけるとのちのち躾しやすいです^_^✨
本人はなんのこっちゃ?ですが💦
この時期は、
ご飯が出てきた→椅子に座る→手を合わせていただきます^_^✨まで出来れば最高の出来です‼️最高に褒めてあげると、1、2ヶ月で何となく本人も習慣付きますよ(●´ω`●)
すると大体一歳手前になってくると思うので、椅子に少しずつ座らせてご飯食べる事にも抵抗無くなってきます^_^
この時期はストレス溜まりますが、気長にやってください^_^✨ファイト‼️
はじめてのママリ
ありがとうございます‼️
一応、ご飯できて座らせていただきます。はずっと出来てますので、良い方なんですね⁉️安心しました(^-^)
大丈夫なときはあちらこちら部屋をぐるぐる見ますが、座ってくれてます。
手を合わせられることも教えたいです😌
動き回って大変ですが、頑張ります‼️😆