※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘のお薬について、3回分を2回に分けてあげてもいいですか?病院に相談すべきです。

お薬について
今日、10ヶ月の娘の風邪がまだ治っていなかったので、病院へ行きました。
慣らし保育中で、前回は朝夕に分けてもらったのですが、今回、毎食分でもらってしまいました💦
シロップタイプなんですが、3回分を2回に分けてあげてはダメですよね?😭
やっぱり、病院に聞くべきですよね…

コメント

deleted user

私も同じ経験あります😅💦
たしか、その時は
あ!と気付いて、薬局で言ったら
3回で説明されたメモリから
こっち(2回)で見てね〜と
言われました💊

薬にもよると思うので
薬をもらった薬局さんか病院に
相談してたら教えてくれると
思いますよっ😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、薬の内容を前の物と比較したら同じだったので、2回用のメモリでいいのでは??
    と思ったんですけど😅
    明日電話で確認してみます☺️

    • 4月10日
かもあ

3回でもらったときは、昼は保育園から帰ってきてから飲ませてます。それでいいと先生にも薬剤師にも言われました。
たとえば朝8時、昼分は17時、夕分は21から22時です。あいだは4時間以上空いていれば、何時でもいいと言われました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!
    最近、慣らし保育で疲れているのか早いと19時に寝ちゃうんですよね💦
    でも、勉強になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 4月10日
  • かもあ

    かもあ

    2回に変えれるクスリならいいですが、抗生剤は3回で必ず飲ませないといけないものもあるので、そういう場合のことも考えていたほうがいいですよー

    • 4月10日