
夜泣きが始まった原因は、寝返りや歯の生え変わりかもしれません。授乳を求めている可能性も考えられます。
夜20時に寝かし22時頃
うぇーんっと寝言泣きをし
しまいには抱っこしないと
泣き止まなくて置いたら泣きます
おっぱいを加えさせると寝落ちして
置いてまた寝ますが深夜2時、4時とかに
また同じループを繰り返します💦
※今までは20時から6時まで
一度も授乳することがなく
朝まで寝てくれていました
最近変わったことと言えば
寝返りしそうになったことと
歯が2本はえてきました!
夜泣きの始まりなのでしょうか?
- チョロミー(7歳)
コメント

退会ユーザー
歯がゆいのかもしれないです😭
うちの下の子も5ヶ月くらいまでは20時〜6時までぐっすりだったのに
歯が生えてきたくらいから
寝言泣きや夜中に起きて授乳するようになりました😓

おん
夜泣きの始まりかもしれませんね💦
うちは新生児の頃からまさに同じような感じです😅
9か月になった今も😭💦
-
チョロミー
新生児の時から9ヶ月間もですか😭
いつおさまるか気になりますね‼️- 4月10日

僕、たぶんドラえもん
歯ぐずりじゃないでしょうか?
歯固めあげると落ち着くかも!
-
チョロミー
日中歯がためで遊んでいます💦
- 4月10日
-
僕、たぶんドラえもん
んー🤔🤔
かんむしかなー?🤔🤔- 4月10日
チョロミー
歯がかゆいとおっぱいのみたくなるんですかね😭
今までぐっすり寝てくれていて夜中の授乳があるときつく感じてしまいます(笑)
退会ユーザー
口になにか入ってると安心するのかもしれないですね😭
分かります。すごく分かります😂
10時間はぶっ通しで寝てくれてたのに
今になって起きるかーって感じですよね😂
上の子も同じ感じで、
結局再び朝から晩まで寝るようになったのは
卒乳した1歳前くらいでした😅
チョロミー
完母だからかおしゃぶりが嫌い
なので余計に困りました💦
一歳前なのに卒乳出来たのすごいですね!!
下の子の夜泣きはおっぱいくわえたら泣き止みますか?😊
退会ユーザー
それもすごく分かります😭
長男は夜間断乳の時になんとかおしゃぶりを口に入れてやり過ごしましたが
最初は全然使ってくれず笑
やっぱり慣れないのかすぐに不要になりました😂
とりあえず、抱っこで泣き止んで、
欲しそうにしてたらあげて
すぐ寝る感じです🤔
チョロミー
やっぱりそうですよね💦
回答頂いてすごく為になりました😊
夜泣き大変かと思いますが
お互いに楽しく育児できるといいですね❤️