
2歳7ヶ月の娘と1歳の息子がいます。慣らし保育2日目で娘が泣き出し、明日も行きたくないと言います。同じ経験の方、いつ頃慣れましたか?声かけのアドバイスをお願いします。
2歳7ヶ月の娘ともうすぐ1歳になる息子がいます。
今日 慣らし保育2日目でした。
割とママと離れても大丈夫だった娘の方が
教室へ着くと泣き出します。
私が帰ってからもずっと泣いているようで
おやつも食べず、今日は泣きすぎて声が枯れてました。
そしてついに 明日は行きたくない と言い出しました😭
明日の朝どうなるやら、、
慣れるまで1ヶ月くらいかかるかな…とは思ってますが
同じような感じだった方、いつ頃泣かずに行けるように
なりましたか?
こんな声かけがいい などありましたら教えください😭
明日の朝 ギャン泣きで行かないと言いそうで
こわいです( ˊoˋ ) 。゚
- ぽよん。
コメント

みー
4歳、2歳、1ヶ月のままです!うちの2番目も人見知りがひどく最初は泣きわめいてお昼も食べないので1度ママが食べさせに来てくださいと言われました( ´•ω•` )
駐車場に着くなり泣き始めて記憶力凄いねーなんて言ってましたよ笑
やっぱり最初は泣きますよね…でも今ではお友達と楽しく遊んだりお遊戯会もしっかり出来ていました!
ちなみに1ヶ月過ぎても朝は泣いていましたよ ´ω` )/
ままも辛いとは思いますがお子さんと一緒に頑張りましょう!
ぽよん。
コメントありがとうございます!
食べさせにきてっていう場合も
あるんですね!
うちは息子に合わせて娘もまだ1時間だけで
10時にお迎えですが、まだ一度も
おやつ食べれてません( ˊoˋ ) 。゚
今日晩ご飯を食べたあとくらいから
もう行かないー行きたくないーって
泣きながら訴えてきます😭
こういう場合は無理させず
休ませた方がいいんですかね、、
みー
お返事遅くなりましたm(_ _)m
今日は行かれたのでしょうか?
何が嫌なのか聞いてみました?あまりにも泣くようなら初日に嫌なことがあったのかもしれませんね( ´•ω•` )
そうなってくると無理に行かせるのはかわいそうですね…
ぽよん。
今日も朝行かない!って言ってたので
保育園で電話すると 連れておいで とのことで
上手く言って連れて行きました💦
初日から泣いてるんです。
ママとバイバイするのが嫌だと😔
でも今日は初めて教室の中から
バイバイと手を振ってくれました。
あまり無理に連れて行くのは
可哀想なので様子見ながらにしたいと思います😔🙌