
コメント

Y.mama
母乳よりにしたいのであれば夜のミルクを止めて昼間に足すのがいいと思いますよ!
夜間に母乳は作られる仕組みなので夜間に頻繁授乳してました😄
昼間にミルク足して一緒にお昼寝したりして睡眠不足にならないようにもしていましたよ😌

さとこ
母乳寄りの混合でした!
私は助産師さんに、左右5分ずつ×2セットで足りなければミルク60足す、と教わりました。(成長とともにミルクの量は変わりますが…)
おっぱいだけで寝てしまうこともありました。ミルクを作ったり後片付けも面倒だったので。でも3ヶ月頃に哺乳瓶で飲まなくなったので、慌ててミルクの練習をしました!💦日中はおっぱいでお風呂上がりはミルク、足りないようならおっぱい、と決めて頑張ったらなんとか母乳寄りの混合になりました🤣
ちょっとだけ飲みたいときや口さみしいときもあるみたいですよ😊おっぱいを吸って安心して寝たのかもしれませんね!
-
mama🐻💛
ミルクを作ったり後片付けほんとうに面倒です😭
だから出来れば母乳にしたいんですが(>_<)
その哺乳瓶やだくなってしまうのも預けられなくて困りますし(´・ω・`)
もしかしたら吸って眠りにつきたかったんですかね😭- 4月10日
mama🐻💛
そうなんですか😲?
夜母乳だけだとなかなか満足して寝てくれないんですが、めげずに母乳をあげたほうがいいですね😌
ありがとうございます!!
Y.mama
産院で言われて夜のミルク止めて昼間に足してました!
確かに最初は中々満足してくれなくて泣いて寝てくれないですよね😭
まだ産まれてすぐなのでおっぱい吸うのに疲れて寝ちゃうんだと思います(┯_┯)
でもお腹が本当に空いたらすごい勢いで吸ってくれるのでもし頻繁授乳がキツかったら1時間でもいいので空けてみてください!!
私も出が悪く最初混合でしたが3ヶ月なる前には母乳だけになりましたよ😄
まだ出が悪いようで夜どうしてもキツい時はミルク足したりして調整されてくださいね😭💦
mama🐻💛
わたしも今日からそうしてみます(>_<)!
ほんとですか♡?
もう母乳だけでは無理なのかなって思ってました😭
母乳だけでも足りるようになってくれると嬉しいです(>_<)
母乳だけになったとき、昼間何時間持ちましたか(>_<)?
ありがとうございます(>_<)!!
Y.mama
母乳だけにしようとするけど中々吸ってくれないので心が折れそうになりますよね…😭
なんで泣いてるのかも分からないし母乳足りてるのか不安になってきますよね😓
私も母乳だけにしようと必死で1人目はイライラしてました😂
最初は2時間からとかで3~4時間ぐらいでした!
2人目は1~2時間の時もあれば3~4時間の時もありマチマチですかね…
大人もそうですがその日その日でいっぱい食べれる日と食べれない日があるようにいっぱい飲む日と飲まない日がありますよ😄
時間が空いてくるようになってきたらすぐに離乳食がスタートしてだんだん授乳回数も減ってきました😌
mama🐻💛
そうなんですよね😭!!
本当にこれで足りてるのかな?って最近すごく思います😭
2時間の間、3〜4時間の間に泣いたりしますか(>_<)?
何に泣いてるか本当に分からなくて😭
たしかにそうですよね!
大人でもそういうことあるなら当然赤ちゃんにもありますよね😭!
離乳食何ヶ月から始めましたか😭?
Y.mama
なりますよね😣
1人目だとどうしてもなんで泣いてるの?!ってなってイライラしてきちゃいますよね😭💧
泣きますよ!
眠くて泣いたりオムツとかですかね!
2人目は泣いていたらとりあえずオムツ見てそれでも泣き止まなければ抱っこしてそれでも泣き止まなければお腹空いてるんだと思いおっぱいあげます!
だいたい赤ちゃんの泣く理由は、オムツ→眠い→温度(暑いか寒いか)→お腹空いた
だと思います!
とりあえず抱っこしても泣くようならおっぱいあげてみてください(^-^)
助産師が言うには赤ちゃんだからこう!とか概念を付けないで大人と一緒の扱いしてくださいと言われました😄
その日その日で色々変わりますしね😣
5ヶ月になってすぐ始めましたよ😌!!
mama🐻💛
しちゃいます😭
最近やっぱり足りなかったんだという頭になってしまってて(´・ω・`)、
眠いことだってありますよね(>_<)
私も抱っこしてみてダメだった時はおっぱいかもしれないと思ってやってみます😭
ありがとうございます♡
そうですよね😭!
その日その日で変わるんですよね(>_<)!
だからこそ、なんで?とかって思ってしまうんですよね(>_<)、、
そうなんですね😌
ありがとうございます!!