
2人目妊娠中の悪阻で上の子のお世話が大変。皆さんはどうしているでしょうか?
年子ママさんに質問です😄
2人目妊娠中の初期に悪阻がひどい時、上の子のお世話どうしていますか??
離乳食作るのも見るのも気持ち悪いし、胃がムカムカしている時に泣かれて抱っこするのもキツいです💦
幸い、うちの子はまだハイハイが出来ないので追いかけたりしなくていいだけまだマシですが、お世話がちゃんとできていないような気がします😭😭
義理両親だけには絶対頼りたくないし、私の実家に帰るのも旦那が許してくれません😭
まだ言う事を聞くような歳じゃないし皆さんどうされているのでしょう??
- まっすー(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)

さくら
今まさにそれです😅
遠方で両親には頼れないので💦
旦那も朝早く夜遅くなので頼れず…
もうやるしかないって感じですが毎日ツラいです💦
ひとり遊びを長いことしてくれるのが救いです
寝れるときはとにかく一緒に寝てますよ~💦

みかん
あたしもそんな感じです💦
実家に帰るのも許してくれないなら旦那さんに頼れるとこはとことん頼るしかないと思います。
お昼寝はとりあえず一緒に寝て、離乳食はBFが主になってます。
旦那とあたしの食事も冷食や近所のお弁当です。

2児mama
私は2人目の悪阻全然なかったですが
それでも身体がだるかったり
少し気分が悪くなったりすることもあったので
離乳食はBFに頼ることもありました。
食べさせるときは我慢です😭
私も義実家には絶対頼りたくなくて
実家は遠方でそこも頼れなかったので
できる範囲でしかしてなかったです!
ひとり遊びさせたりテレビつけてあげたりして
子どもが寝たら自分も休むくらいですかね😭

あーたん
私も二人目妊娠した時、悪阻ひどかったです。
毎日食べては吐いてました。
離乳食はがんばってつくったり、
市販の離乳食食べさせたりしてました。
だっこも出来るだけ座ってしたりしてました。
コメント