![メイ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
高温期は、低温期よりだいたい0.3度くらい上がると言われています。
高温期は排卵すれば必ず2週間くらい続きますので、妊娠してるかは高さでは判断できないです。(そもそも高温期5日目では着床もしてないです。)
高温期が21日以上続くと妊娠の可能性があるかと思いますよ。
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
高温期は一般的に低温期と0.3℃以上の差があります^^
体温が上がった=妊娠ではないです
排卵によって黄体ホルモンが分泌されます
黄体ホルモンは体温をあげる働きもあるので、排卵をきっかけに体温が上がり高温期へと入ります
黄体ホルモンは排卵~生理が来るまで分泌されます
つまり排卵~生理がくるまでは高温期が続くというわけです
妊娠していれば生理は来ませんので、その間ずっと高温期が続きます
一般的に高温期は2週間前後です
それ以上高温期が続くと妊娠の可能性が出てきます
-
メイ子
理解できました
ありがとうございます!- 4月10日
メイ子
ありがとうございました