
コメント

べに(22)
保険証は旦那さんの社会保険に入るのであれば旦那さんの会社に書類提出
乳児医療証は市役所で書類提出です✨

すけろく
私のところは出生届を出したら、次はあちらに、次はあちらにと誘導してくれましたよ!
そのまま児童手当、医療費などの手続き完了しました!
書類は全部窓口で書きました!
お子さんの児童手当が振り込まれる口座がわかれば大丈夫だと思いますよ♪
-
りりり
そうなんですね!
今日退院で
明日市役所に行けたらと思っていて😢
1度で終わらせたいなと思っておりまして😢- 4月10日
-
すけろく
1日で、それもあっという間に終わりましたよ😅💡?
保険関係はみなさんのおっしゃる通りです💡- 4月10日

退会ユーザー
子どもの保険は区役所とは関係ないですよ^ ^
旦那さんの扶養に入れるならその会社の保険に入る形になると思います!
区役所で一緒にできる手続きは児童手当と医療費助成ですね^ ^
-
りりり
その書類は、市役所でいただけるんですかね?
- 4月10日
-
退会ユーザー
保険の書類は会社からもらえます。
児童手当と医療費助成の手続きは役所で書類に必要事項を記入する形だとおもいますよ!
地域によって違ったらごめんなさい😣
旦那さんの扶養に入るなら児童手当の振り込み先を旦那さん名義の口座にしなきゃいけないので分かるものを持っていくか、携帯で写真に撮っておくとその場でササっと書けるので楽だと思います^ ^- 4月10日
-
りりり
そうなんですね🤯🤯🤯
口座も旦那のところなのですね😭
いろいろ大変ですね。これ。笑笑- 4月10日
-
退会ユーザー
わたしは1人で行ったら旦那の口座分からなくて後から郵送になってめっちゃめんどくさかったです笑
1度で済ませたいですよねー!
ファイトです💪🏻- 4月10日
りりり
その書類は、市役所で頂けるんですかね?(´・ω・`)
べに(22)
市役所でできるものはすべて案内してくれます!
保険証の書類は旦那さんが会社にいって会社からだと思います!
りりり
わかりました😢
親切にありがとうございます🙇♀️
ちなみにすぐ保険証ってできるんですかね?
1週間後のけんしんに子どもの保険も持ち物にあって😢
不安だらけです😭😭😭笑笑
すみません。
べに(22)
うちは保険証2週間かかりました💦
ちなみに市役所の手続きも保険証がないとできないものもあるので保険証が出生届けだすのと同時に住民票とって会社に提出しすぐとったがいいと思います!
1週間検診は間に合わないと思うので
間に合わないと考慮して1ヶ月検診のときに見せてくれればいーよー!って安くしてくれる病院と1ヶ月検診のときに差額を返してくれる病院とあります!