※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
私
妊娠・出産

産休中の過ごし方や、夜型人間での仕事についてアドバイスをお願いします。

産休をした方、する方に質問です!
産休中なにをされてましたか?なにをする予定とかありますか😄?
今は仕事をしているので休み以外は仕事ですが、産休に入ると何をしたらいいのかなと思って😅❗️
これしたら良かった!とかあれば教えてください!

もうひとつ質問なのですが、元々夜型人間で今の仕事も勤務時間短くはなったのですが、出勤が15時からと遅めの為、夜寝るのがどうしても遅くなってしまいます😔💦
やはり出勤を早めにして早めに上がった方がいいのでしょうか、、、😅?

どちらかだけでも大丈夫なので、お話し聞かせてください!
よろしくお願いします☻!

コメント

あみきち

産休もらっています🌼
とりあえずわたしもはじめてだったので、最初に生まれてからの通帳コピーや母子手帳のコピーなどの準備などはすぐにしておきました✨😊
子供の名前が決まっていたらコピーなどとっておいたらいいかもしれません!

美容師をしていたのでわたしも夜は帰りが遅く、早くても夜中の2:00とかに寝る生活をしていました💦
いまの時間のままでも睡眠がちゃんととれていれば問題はないかと思います^_^

  • 私

    ありがとうございます!
    すいません、、、通帳と母子手帳のコピーは何に使うのでしょうか😮?!

    そうなんですね😫!
    睡眠時間はいつも8時間以上取れているので大丈夫かな😅?

    • 4月10日
  • あみきち

    あみきち


    私の場合は通帳が産休手当を入金してもらう口座のコピーで、母子手帳のコピーもそのために会社に提出しました^_^

    それなら大丈夫かと思いますよ☺️🌼
    あとは自分の身体が健康なのが
    いちばんですね☆、

    • 4月11日
  • 私

    ありがとうございます!
    うちの会社も提出あるのか分からないので聞いてみます❗️

    そうですね!最近寒暖差があったりしたので気を付けます😫❗️

    • 4月11日
ゆうママ

産休中はベビーグッズを手作りしてました☺️💕
もうすぐ会えるなとか考えながらのハンドメイドはしあわせな気分になりますよ✨
時間はたっぷりあるので結構色々つくれます!

できれば早めにぐっすり寝たほうがいいですが、そこはお仕事のことですし、ご自分の考えと職場の状況で判断でよいのではないかと!
実際私も仕事が忙しすぎて残業続きで寝るの遅くなってました。
そのせいで切迫早産になり産休がはやまってしまいました💦

  • 私

    いいですねー😄👍🏻産まれてからだと忙しくて作れないだろうし、やっぱり産休中にしておくべき事ですね🙂❗️

    そうなんですか💦大変だったんですね(´・ω・`)私も無理しないようにしようと思います!

    • 4月10日
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

産休中は、実家に戻って、気ままに過ごしてました。散歩がてらイオンに行ったり、漫画読んだり、ゲームしたり、ヨガしたり…。本当に暇で、仕事行きたかったです(笑)

あと、子供の生活リズムを作るためには、早寝早起きの習慣が大事なのかなぁと思います。まだ私もこれからですが💧

  • 私

    やはり相当暇な時間が増えるんですね、、、😂💦普段はなかなか長期でお休みとかないので満喫しないとですね😅

    やっぱりそうですよね💦
    子供と生活リズム合わせないとだからいずれ早寝早起きになりますよね、、、私も頑張らないとです!
    ありがとうございます!

    • 4月10日
yuka

私はつわりが酷かったので(特に夜)仕事は早めに切り上げてました!
体調が悪くなければ睡眠時間がしっかり取れていれば夜型でも大丈夫だと思いますよ😊
あと産休中、私はお裁縫を習っておけば良かったなって思いました💦
旅行にいっぱい行ったり子供づれでは行けないお店に食事に行ったり😋
基本的にはダラダラ過ごしてましたけど😅

  • 私

    体調はそこまで悪くなく、睡眠時間もしっかり取れてるので大丈夫かなー😅?子供が産まれて大きくなると早寝早起きしないといけないですけど💦

    お裁縫ですか!やっぱり必要ですよね、、、私も得意ではないので😂
    いいですねー!早く産休に入りたくなりました(笑)

    • 4月10日
どすえ

産休は色んなとこ行こう!と思いながらも、一気に大きくなるお腹に歩けるかー!となりました(笑)
基本的には働いてるとできない昼寝をベッドでするとかを満喫してましたよ💖けどミシンでスタイ作るとかやっておけば良かったなーとか思いました(≧∇≦)
夜型でも、ある程度の睡眠時間と規則正しければいいのではないでしょうか。ストレスないのが1番ですよ!

  • 私

    私も色んなところに行きたい!と思ってるのですが、お腹が大きいとなかなかですよね😂❗️
    スタイ作りいいですねー!参考します☻!

    ストレスない方がやはりいいですよね💦のちのち早寝早起きにしようと思います!
    ありがとうございます☻

    • 4月10日
deleted user

産休中です。
お腹が重くなったり、腰が痛くなったりして思うように体が動かないので
・何もしない日
・ベビーグッズを作る日
・掃除を頑張る日
・買い物行く日(兼 お散歩)
と、1日1つの予定だけにしています。
それでもやっぱり暇な日ができてしまうので、何か長期的に時間を潰す事(読書.資格の勉強.編み物.)があったら良かったなーと思います。

  • 私

    なるほど、、、一気に全部はなかなか難しいですよね💦参考にさせていただきます!
    やはり読書とか編み物とかがいいですよね😮❗️今から考えてみたいと思います☻
    ありがとうございます!

    • 4月10日
mari☆

産休とりました😊
友達とランチいったり、出産のためにお散歩したり🚶😊
あとはお昼寝をたくさん😊笑
産まれるとランチもなかなか行けないしなかなかねれないので😭

  • 私

    お散歩は必須ですよね☻!
    お昼寝もランチもなかなか出来なくなりそうだから産休のうちにしておきたいです👌🏼
    ありがとうございます!

    • 4月10日
だおこ

産休中は、お腹も重くて動くの大変だったのでおうちコープの申込みをして、(申し込んで初めて配達されるまで2wくらいかかるので、産休入ってすぐやってよかったです)
あとは料理が全然できない人なので、YouTubeみてごはん作る練習したり…時短料理グッズ買ったり…
それからベビードレスを編みました。

寝る時間はめちゃくちゃでした。だって常に眠いのに寝ても睡眠が浅くて熟睡できなかったから…妊娠前は布団に入って目を閉じたら朝になってるくらいの寝つきのよさと深さだったのに、地味につらいです笑
仕事のときは、9時半出勤でギリギリまで忙しく時には21時とか22時まで残業なんてこともあったし、旦那の帰宅も21時すぎなので、そこからご飯の支度してお風呂入って…とかだと早寝とか無理でした…( ; ; )

  • 私

    おうちコープ気になってました!最初結構かかるんですねー💦
    私も料理得意ではないのでこれから練習しないとです😅
    ベビードレスいいですねー!

    私も何回も目が覚めます😅そしてトイレに行きたくて😂💦
    私の場合なんかどうしてもダラダラしてしまって寝れなくて(笑)早寝早起きする準備しないとです😅

    • 4月10日