※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわかな
妊娠・出産

2人目の出産の際皆さん里帰りなどされましたか?(1人目が今10ヶ月、まだ…

2人目の出産の際皆さん里帰りなどされましたか?
(1人目が今10ヶ月、まだ妊娠はしてませんがあと1、2年で妊娠出産できたらなぁ〜という希望があります)

現在の状況↓
日曜以外旦那は仕事で平日は毎日22時過ぎに帰ってくる。
(代わりがいないため休めません)
実家は新幹線で4時間ほど
義実家は車で1時間ほど

母は午前中仕事、父は18時ごろには帰宅
義母もフルでお仕事

まだ妊娠もしていないのに考えるのは早いかと思いますが2人目のことを考えると不安です。
里帰りするとして第一子をどうするか…
里帰りをしないとしても旦那の帰りは遅いのでほぼワンオペになりそうです。
1人目は里帰りしました。

もう少し1人目が大きくなるまで待てば…?とも思いますが姉や母からの体験談を聞くとできるだけ年齢を重ねないうちに出産したいな…と思います。
皆さんの体験談、または私だったらこうする!っていうのがあればご教授お願いします🙏

コメント

コアラ

2人目出産時、主人の帰宅は22時過ぎ、土曜出勤も多く基本日曜しか休みなかったです😌
私は2週ほど里帰りしてすぐ自宅に戻る予定してたのですが、予想外に産後から1ヶ月ほど起き上がれないくらいの頭痛と目眩があり、きっちり1ヶ月実家にいました💦
予定は未定と同じなので、里帰りのつもりで過ごすのがいいんじゃないかと思います🙏🙏

3人目の時は上の子たちが幼稚園に行ってたため里帰りしませんでしたが、「もしもとんでもない不調になったら帰るからね!」って周りに宣言してました😂


年齢の件ですが、やはり疲れを感じます🫨
1人目21歳、2人目23歳、3人目27歳で出産ですが、3人目寝ても寝ても疲れとれないの辛かったです😂
大変なのは最初だけなので、若いうちに産んだ方がいい!と思ってしまいます😂

  • かわかな

    かわかな

    回答ありがとうございます。
    そしてほんとにお疲れ様です!そんな中出産と育児をしてこられたコアラさん尊敬しかありません!
    質問なのですが一人目のお子さんは里帰り中はどうしてました??どこかへ預けてたりとかですか?

    • 1時間前
  • コアラ

    コアラ

    何かありがとうございます😳笑

    一緒に実家に帰っていました😌
    あくまで横になる目的なので、光熱費と食費を親に渡して洗濯とご飯と、子どものオムツやおやつの買い物に行ってもらってた感じです😂

    • 1時間前