※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒナ
子育て・グッズ

友達が子育てについて自分の意見を押し付けてくるので、不安になっています。否定的な言葉が多く、自信を失いそうです。

ちょっとした愚痴。

いつも結構自分の意見を押し付けてくる
友達?がいるんだけど
子どものことで話をすると
毎回決まって

うちは〇〇だから!あなたも〇〇しないとだめだよ!

うちはありえない。あなたのとこくらいやない?

うちはほんとよく頑張って子育てしてる方。

なーんて。。。

子どもは成長もペースもそれぞれなのに
いつも最初は否定から。😭

確かに先輩ママだけど、
こんなに言われると自信なくす。

うまーく逃げたくてもいつもガンガン攻めてくる。

離乳食はじめてでドキドキしてるのに
そんな否定的なことばっか言われると不安でしかないよー。

なんも言い返せない自分がわるいのか😩

コメント

りーちゃんママ

そういう友達、私もいます😭
自分達の育児を他人に押し付けるなーって毎回心の底から思っています😭

  • ヒナ

    ヒナ

    あーわたしだけじゃないんたなと思いました😭
    そうなんですよ💦もう産まれた時から

    はい地獄はじまるよー!笑
    とか言われて😅
    わたしがだめな母親のように思えてきてしまいます💦

    • 4月10日
ママリ

ちょっと月齢上だからって上から目線の友達私もいます😂💦
っていうか、子供がいない子になぜか育児のこと上から目線で言われることもあります(笑)めっちゃ腹たちますし、会いたくないです(笑)

  • ヒナ

    ヒナ

    そーなんですよ😭
    子どもいないのに🙄💦それはなかなかですね😅
    みんな一緒なんですね😭💦

    • 4月10日
あぐにー✩

月齢が上とか、2人3人子供いると、上からになる人結構多いですよねー
わたしはママ会のマウンティングと思ってますw

わたしだったら縁切っちゃいますが、うまーくゆるーく聞き流すしかないですよね😊💦
頑張ってください‼️‼️‼️

  • ヒナ

    ヒナ

    マウンティング🤣💦
    縁を切りたくても切れないんですよね🙄💦
    わからないことだらけでしょ?わたしが教える通りすればいいよ!

    と毎回押されまくってます😅
    右から左がいいですね💦笑

    • 4月10日
りん

私 子供がいない友達に、甥っ子が私立の幼稚園受かった話され、アンタも頑張りなよ〜〜って..(; ̄ー ̄A
すごく仲良い友達なのに なんだかなぁーとなりました。

  • ヒナ

    ヒナ

    わー💦それも面倒ですね😭

    うちは抱っこ紐使って寝かせたりするとはなすと、
    抱っこで寝かせれないようじゃまだまだね!
    みたいなこと言われました😅

    いや!寝かせられるし!っとついムキになりました😭
    なんだかなーですよね💦

    • 4月10日
  • りん

    りん

    なんか、子供関係の事で口出しされると イライラしますよね💦
    ただただ聞いてほしかったりするだけなのに、否定から入られると 疲れます😢

    • 4月10日
  • ヒナ

    ヒナ

    そーなんですよ!ほんとにそーなんです💦
    わたしも今いろいろ考えて子育てしてるのに、否定ばかり。😭💦
    離乳食はじめようかなーと思っていたらまだはじめてないとかありえない!と、、、
    ペースはそれぞれですよね😭

    • 4月10日