![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが5、6時間ねても起きない時、無理に起こしてミルクをあげるべきか。旦那が朝ごはん作りに苦労していて、お弁当作りたいができない。改善策を教えてほしい。
生後1ヶ月経ってやっと赤ちゃんとの生活も慣れました。産後うつになりかけてましたが今はピンピンしてます^^;
そこで質問したいことが2つあります。
1つ目は、まだ1ヶ月と1週間なのですが最初は3時間おきに母乳やらミルクあげてたんですけど今は平気に5、6時間ねててお腹すいたって起きないんですけど、無理やり起こしてミルクあげるべきですか??
2つ目は旦那の朝ごはん作りのことです。
夜泣きが基本長い時で夜中の3時半とか毎日で6時に起きなきゃいけないのにアラーム何個もかけてもアラームに気づかず寝てしまって生まれてきてからなかなか作れてなくて、どうしてもお弁当作りたくて…そんな方いらっしゃったら改善策教えて欲しいです😩お弁当作れてなくて1日千円でコンビニでご飯買って食べてもらってて申し訳なくて。食費もその千円かかるしなるべくお弁当作りたくて。
- y(3歳1ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
1つ目は、起きてから
あげればいいと思いますよ!
うちの子も起きてからあげてました☺️
2つ目は、私はなんですけど
前の日にある程度おかずを
お弁当箱に詰めてしまってます!
朝ごはんは行きの車の中で食べたい
らしいので、おにぎりにしてます🤨
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
毎日おつかれさまです❗
うちは基本的に起こしませんが、唇がかさついてきたら脱水になりかけと聞いたので良く見るようにしています🙋
朝は本当に無理なので、前日の夜に作って冷蔵庫に入れとくとか💦
そうでもしないと寝る時間がなくて倒れちゃいますよ😭
-
y
吸いだこができてて常にかさついてます😱😱
私も作り置きに挑戦してみます!- 4月10日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
起きてからあげてました!急に5、6時間寝るようになって慌てて飲ませてましたが途中からずっと寝せっぱなしです!何回か9時間寝てたことありましたけどさすがにそのときは起こしました😅
2つ目は前の晩にある程度作っておいてます!私も最初お金1000円渡して申し訳ない感じでした。子供が朝までぐっすり寝てくれるようになったのでそこから作り初めました!
-
y
そのぐっすり寝てくれるまでどれくらいかかりました?😰
- 4月10日
-
n
返信遅れてすみません!
2ヶ月、3ヶ月くらいでぐっすり寝るようになりました!
それまではコンビニでした😅- 4月12日
![初老](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初老
1ヶ月ちょいの娘がいます🐶
私も寝る前にミルクあげたら泣くまではあげてないです🙂
体重も増えてるし、無理矢理起こしてまであげなくていいかなと思って結構前からあげてないです‼️
私もお弁当作り出来てないです😭
前日の夜に作って、冷蔵庫に入れておいてご飯だけ朝詰めてもらうのが一番いいと思います😢
分かってるのに私は出来てないですが_:(´ཀ`」 ∠):
-
y
ですよね😭
お弁当作りたい気持ちはあるんですけどね😱アドバイスありがとうございます- 4月10日
![ゆちょぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちょぼ
1つ目は、起きてからでいいと思います!
2つ目は、基本何時に起きれば弁当間に合いますか?
私は夜中の授乳のタイミングで飲ませてから泣かなければ転がしておいて、作ってから寝てました😄うちは旦那が9時前に出ますが、その頃起きれなさそうな時は3時とか5時らへんの授乳の後に作って置いてます!!
-
y
私の旦那は朝が早くて家出るのが6時や6時半です😰やから出産するまでの時は5時半には起きてました。
赤ちゃんに抱っこ癖がついてしまったのか、抱っこしないと寝なくて置いてたらずっと嘘泣きをします。😅- 4月10日
-
ゆちょぼ
夜中の授乳の後に作ってしまうのが一番いいんじゃないかなとおもいます😄
時間まだ不規則ですか?まだまだ辛かったら本当、無理しないのが一番ですよ。それでもというなら、おにぎりを握るだけとかでもいいかもですし🤤
抱っこ癖とかは、実際ないって聞きますよ😄お母さんの抱っこが好きなんですね( ・᷄ὢ・᷅ )わたしもその頃は抱っこばっかりでした。寝ないけど笑- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月半の赤ちゃん育ててます⭐️
私は実家から帰って来たばかりで憂鬱な毎日過ごしてます(ToT)
うちの子は完母ですが夜は5時間空くこともありました!!
おしっこの回数や授乳回数が減ってなければ大丈夫だと思います(*^^*)
お弁当は私は夜のうちに作ってました…まだ今は作れるまでいってないのですごいですね(ToT)
![こぅめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぅめまま
1ヶ月なりたての子供がいます!
おとといから家事やり始めました!
私は完ミなんですけど、最初は
3時間おきに欲しがったんですが
今は寝てたら起きた時にあげます!
お弁当は皆さんと似たような感じです!前日におかずは用意して、もう
詰めちゃってます!ご飯だけは朝詰めてます!保温ジャーの弁当箱なので炊きたて入れてあげたいなってそこだけはなんかやってあげてます!
朝ごはんは子供が寝てる時だけ用意してあげてます!
![ちゃんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴょん
ぐっすり寝てくれますね😊
心配ないと思います✨うちも7時間とか寝ますよ👍
お弁当は作りたい気持ちも分かりますが無理はしない方がいいです💦今くらいは仕方ないです💦どうしてもやりたいと思っていることをできないとストレスになったりもしますし😖
食費はいつもよりかかっちゃいますがうちは逆にたまにお弁当じゃないのも良くて毎日何食べるか楽しみの1つと言っていました😊
y
本当に起きない時、お昼は7時間起きないので心配してました😱
やっぱり作り置きしてる方多いですね😭
はるか
私が適当人間すぎるんですけど
いつの間にか、あー5時間寝てるやん
って感じでしたよ笑
無理にあげても嫌がる可能性も
あると思いますし
臨機応変にお子さんと向き合いましょ
作り置き楽ですよ!
朝10分弱あればできあがります!😆