

めるる
どちらがどちらに気を遣うじゃなくて
お互いに気を遣う事が大切だと思います
義両親も人間ですのでどっちが好きかはあると思いますが
無視出来ない程の酷い贔屓がなければ気にしない方がいいと思いますよ

退会ユーザー
義姉が私よりも年下です。
旦那の実家も義兄夫婦(↑義理姉)も、私たちのすんでる場所からかなり遠いので✈️
あまり関わる事もないですが…。
ただ、以前ですが。
義兄夫婦、義親、私達で食事会をしましたが、義兄夫婦が席を立った途端『長男の嫁がいると気を使って疲れるわ~』と義母が言ってました。
実際のところどうなんでしょうね。
私は義親と関わることが滅多にないですし、かなり住んでる距離も遠いので恐らく可愛げのない嫁だと思われていると思いますが。笑
こればかりは性格の相性とかもあるかと思います💦
私は義母のそうやって義兄夫婦がいない時には『長男が~』とか言うのは好きじゃないです。
『老後が心配だわ~』とか言って、面倒みてもらう気満々なところとか。
私は義母に特別可愛がってもらってる訳でもなければ、長男の嫁に気を使いなさいとか言われましたけど、何を気を使えば良いのか解らないですし放っておいてます。笑
気にしないのが一番だとは思いますが、だけど、こっちも後から覚えておけよ、後で助けてほしいって言っても何もしてやらないから!!くらいの気持ちでいたら少しだけ楽になるかもですよ😂??!!
あまりまとまりない言葉で、参考にもならなかったらすみません💦💦
コメント