![kinoqoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が帰りが遅くなり、ワンオペ育児になりました。娘のお風呂の入れ方について、生理の時や立つことがまだ安定しない時の対処法を教えてください。
今週で1歳になる娘を育ててます。
今月から主人の仕事が変わり、ほぼワンオペに…
今までは、7時までには帰ってきてくれていたので、お風呂は手伝ってもらってました。
1人でも入れられないことはないのですが、みなさん生理の時はどうやって入れているのでしょう??
ちなみに、お座りはできて、つかまり立ちは立たせてあげればでき、長い時間立ってられますがまだ安定していません💦
つたい歩きもまだです…
みなさんのお風呂の入れ方、参考にさせてくださいm(__)m
- kinoqoo(7歳)
コメント
![ワンス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンス
生理の時も、普通に一緒に湯船つかってます😊💦
私はお風呂のときはあまり経血がでないので…
うちの子は今は歩いてますが、前はバスマットの上に寝かしたりなんか遊ぶもの渡したりしてなんだかんだでしのいでました😄
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
こんにちは☺️✨
私も来月からワンオペになります😭
生理でお風呂の時のこと私も気になっていて友人に聞いたところ、タンポンいれてお風呂入ってるとのことでした(°_°)✨
お風呂の時にパパいるのといないのじゃ気持ちの余裕が違います😂
-
kinoqoo
お風呂は人数いる方が助かりますよね😂
タンポンですか!
なるほど…
あんまり使ったこと無いんですが挑戦してみます✨
ありがとうございました(^^)- 4月9日
-
はる
子供も大きくなると色々わかってきて、ママとお風呂に入れない=血が出てるから って思うみたいです😂
タンポン私も使った事ないのでなんか嫌なんですがしてみます😂
ワンオペ楽しみながら適度に頑張りましょ💗- 4月9日
-
kinoqoo
子どもってちゃんとわかってるんですね😅
うちもいつの日かそんな日が…💦
今までもお風呂以外は全部私なので、お風呂(生理の時)のみちょっと頭抱えてたんです(;・∀・)
楽しみましょう😂- 4月9日
![sao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao
お風呂はほとんど私が1人で入れてます。生理中は服着たまま、身体を洗って、浴槽に浅目にお湯はって入れてる感じです。
座らせたまま頭と上半身洗って、その後立たせて下半身洗てあげてみてはどうでしょう?
-
kinoqoo
ほとんどお一人で入れてるんですね!
尊敬します✨
浅めにお湯はるのも考えてましたが、浴槽深めなので私が支えられるか不安で( ノД`)
ちょっと考えてみます!
ありがとうございました(^^)- 4月9日
-
sao
膝下くらいまでお湯っはって、足だけ自分も浸かっちゃえば大丈夫だと思いますよ😃
- 4月9日
-
kinoqoo
あ!なるほど!
それなら服着たまましゃがんでいけそうですね(^^)
ありがとうございます✨- 4月9日
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
生理の時はタンポン使ってます。
寒くない時期はシャワーのみのときもありますよ。
うちは主人の帰りか早くても8時なので私が1人で入れてますがお座り~歩くまでの時期はバスチェアーはかかせませんでした✨
-
kinoqoo
タンポンやっぱりいいんですね✨
あんまり使ったことないんですが、やってみます😂
夏はシャワーのみでも良さそうですよね❗
バスチェア便利ですよね🎶
家も使ってます(^^)
あれは買って正解でした✨
ありがとうございました❗- 4月9日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
こちらで生理中はタンポン使わないと不衛生って感じのをみたので生理開始してからはタンポンです^^
11ヶ月くらいのときは子供を先に洗って、洗い場にお風呂用の滑り止めマット敷いておもちゃ置いてとなりで遊ばせてました!アパートなので激狭のなか洗ってますが、、笑笑
-
kinoqoo
やっぱり、同じ悩みを持ってる方いるんですね😂
うちのお風呂も狭いんです💦
バスチェア使用中ですが、そろそろバスマットも考えてるんですよね…
お風呂はいかに安全に自分も洗うかですよね( ̄▽ ̄;)
ありがとうございました(^^)- 4月9日
kinoqoo
湯船つかってるんですね💦
私は量が多い方なんですよね…
ありがとうございました(^^)