
娘が抱っこしないと寝ないので、友達に癖がついているのか心配されました。自分のやり方が良いのか不安です。
今4ヶ月になる娘がいます!
物音に超敏感で寝る時に抱っこしてないと寝ません💦
夜は腕枕です😭💦
だから授乳して寝たらそのまま抱っこして
寝かせて起きたら家事したり散歩行ったり
そんな毎日です💦💦
それで昨日友達にまだ抱っこしとると?
置けばいいのに…癖がついたんやない?
っと言われました。
そう言われてなんかどうしたらいいのか
分からなくにりました。
確かに1人で寝れるようにした方が
あたしも楽だしいいけど本当に30分も
寝きらないんです…
抱っこしてると1時間~3時間寝る時もあります❗️
あたしのやり方はよくないのでしょうか?
その内自然と物音とかも気にならなくなって
1人で眠たくなったら寝るかなーって思って
ますが違うのでしょうか…💦💦
- さき(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよぴよ
さきさんがそれで大変じゃなら私はいいと思いますが( ๑´•ω•)
でも赤ちゃんって深い眠りに入ったら基本的に顔触っても近くで話しかけても起きないですよ💡さきさんは娘さんが深い眠りに入ったタイミングでお布団に置かれたことがないのかも!深い眠りと浅い眠りを繰り返してるからタイミング間違ったら特に小さいうちはすぐ起きちゃいますね!

smile
夜ですか?昼間ですか?
人は人でさきさんの子育てで
いいと思います☺
抱っこひもでおんぶもできますしね☺
-
smile
昼間の話でしたら
そろそろ午前睡午後睡するように
なってきたのかもしれないですね?
どうかな?
午前睡は眠りが浅くて
9:00~11:00の時間で
30分~1時間寝ます☺
午後はお昼寝で
13:00~15:00
1時間~3時間
個人差や生活リズムで
多少変わってくるとは思いますが、、、- 4月9日
-
さき
午前睡午後睡するようになってるのかなー…🤔💦
だんだん寝てる時間は少なくなって
きましたが…❗️✨
今まで起きたらすぐおっぱいで
泣いたりしてたけどたまにそうじゃなかったりするので😁‼️
少しずつだけど成長はしてます‼️‼️
だからいつか1人で勝手に寝たりする日がくるのかなー…💦💦
って思ってたけど急に不安になりまして…💦💦- 4月9日

sc
私もずっと抱っこ&腕枕してますよ〜❣️
あまり家事も出来ないし、腕もパンパンギシギシです😅💦
でも、寝たいのに寝れないのは可哀想だし抱っこでいっぱい寝れるならいいかな〜って思ってます♡
こんなにいっぱい抱っこできるのは1人目だけだろうし、今だけだろうから貴重な時間と思ってます🤗
たまに、置いてみるとそのまま寝る時もあります。今から徐々にそういう日が増えると思ってます!
-
さき
一緒の人いたー😭😭😭😭‼️‼️
そうですよね!あたしもそう思ってこの生活してましたけど急に不安になって💦💦家事も様子みながら出来てはいるからこのままでいいですよね😭‼️- 4月9日
-
sc
私も家事はできる範囲!って感じですがこのまま特にスタイル変えるつもりないです❣️全然問題無いと思います♡
抱っこしてる間に録画したTVとかめっちゃ見たりして満喫してます😄
いつか置いても寝てくれる日が来ると信じて頑張りましょー😊💕- 4月9日
-
さき
逆にこの時間ないと録画みる暇ないですもんね🤣笑
はい!頑張りましょー‼️‼️😂✨- 4月9日

ばあや
その頃になるとお耳が良く聞こえる様になるのよね、お昼寝も夜同様に添い乳状態で寝かせてあげたら、一緒に赤ちゃんが良く眠れるCDなどをかけっぱなしで聞かせたまま寝かせたらどうかしら。
昼間は夜より色々な音がするのでびっくりして目覚めてまうのよね。
自分と赤ちゃんの間に気持ち良い小さなブランケットやタオルなどを太めの棒のようにして挟んでおきます。
赤ちゃんが寝てままさんが離れる瞬間に目覚めてしまう事があるので、間に挟んだらタオルをままの身代わりみたいに赤ちゃんに沿わせて、安心させてあげると結構騙されで寝てたりしますよ。
あと、抱きクセと言いますが赤ちゃんは抱っこだけで過ごすのはほんの数ヵ月です、おもちゃ遊びが楽しくなれば抱っこも減りますね。
なので、お家でのんびり子育て中なら気にせず抱いてあげましょう🍀
-
さき
そうなんですね😭💦今は抱っこで腕枕でもいいですよね💦💦でもタオルなどの身代わりやってみようとおもいます🙃❗️仕事復帰はまだまだだしこれで落ち着いてるならこのままの生活を楽しみます‼️‼️ありがとうございます😭❗️
- 4月9日

うみ
うちもそんな感じですよ😃お昼寝の時は、授乳中寝落ちして、そのままの状態です😅
深い眠りに入ったぐらいに布団に寝かそうと思うと覚醒します💦
部屋を暗くしても、5分位で起きます😅
きっと敏感な子なんだなって勝手に解釈しています😁人それぞれ違いますからね😊
-
さき
そうなんですね😭💦周りに娘みたいな子がいなくて珍しがられてて…💦💦心強くなりました😂‼️
- 4月9日

ゆんゆ
うちは1歳過ぎてますがまだまだ抱っこ大好きですよ!💓4ヶ月の頃は同じく敏感で置くと泣いちゃうので抱っこしたまま自分もウトウト…て感じでした💤
置くタイミングが合った時はヤッター!って感じでした(笑)
ママさんが辛くなければ全然大丈夫です!😊
-
さき
同じだったんですねー😭❗️あたしは全然辛くはないです‼️💦やる事パパーッとやってソファで授乳して寝かせながらテレビ見てます😳💦← 娘もあたしもそれがいいと思うのでこのままの成長でいきます‼️✨ありがとうございます‼️
- 4月9日
さき
この生活でやれてるので問題は
ないのですが1人で寝れるなら
そっちの方がいいんですけど…。
深い眠りかー…呼吸とか表情で分かってる
つもりなんですけどねー…💦
浅い時なのかなー🤔
なにか見分けるコツありますか?😭
ぴよぴよ
4かげつくらの時はもおいいかなーって思ったら咳ばらいをして特になにも反応なければおいてました笑笑
あと!加湿器うちは強にしてつけると換気扇の音みたいな音が少しするんですけど、強にしてずっとつけてると例えばちょっとした物音とかがこの加湿器のおかげで全然きこえなくて!笑 換気扇の音とかってお腹の中の音と似てるから赤ちゃん居心地がよくなるって聞くし強にして加湿器つけてからちょっとやそっとの物音じゃおきなくなりました!笑
さき
せきばらいしてみました‼️
起きました💦💦
これいいかもです🤣❣️
加湿器としてみます!確かにうるさいと思っていつも弱にしたりとにかくシーンって感じなので💦💦それが慣れない原因かもですね😭💦
本当にありがとうございます‼️‼️‼️✨
ぴよぴよ
そうそう!私もうるさいと思って弱にしてたんです!!
ホントに加湿器強にするまですごい神経質に生活してたんですけどかなり気が楽になりましたよ😊💓
さきさんも子育てもっと楽になる事を願ってます(ㅅ'︶'*)グッドアンサーありがとうございます!