
コメント

退会ユーザー
うちの子も夜中は起きずにぐっすりで、周りからは「手の掛からない子だね」って言われます。
実際、夜中起きて授乳したり夜泣きしたりする子に比べれば楽だし助かってます!
でも人知れず大変なことはありますよね。
だから楽な子育てしてるわけではないと思いますよ😊
というか、その友人の言い方がちょっと…もっと「夜寝てくれてママ思いの良い子だね」とか言ってくれればいいのに😅

くじら
楽な育児なんてあるのかな?と思ってしまいます(^-^)
仕事に育児お疲れ様です!
-
ほのぴママ
ありがとうございます🌻
確かに楽な子育てはないと思います!- 4月9日

ととり
楽な育児自体はないと思います🙋♀️
楽と言っても毎日オムツ替えにご飯作りや授乳、着替え諸々ありますし。
三人目になってやっと、赤ちゃんの世話にも慣れて楽だなぁとは思いますが気持ちの問題かな?と。
うちの子も夜は結構寝てくれますが、ぐっすり寝てくれるなんてお母さん楽だね!って言われるとモヤッとします。
決して楽ではないけど、有難いですよね。
お仕事、育児、家事、毎日お疲れ様です。

初めてのママリ🔰
うちの長女も3ヶ月くらいから夜ぐっすり寝てくれる子でした。
ママ友の話などを聞くと私は楽だなぁと思ってました(><)
お友達に言われた事、私だったら褒め言葉と勘違いしてしまいそうです💦
人によって言葉の捉え方って違うのでお友達はほのぴママさんに対して言い方を間違えちゃいましたね💦

mako
楽な子育てなんてないですよねー😫
うちは10ヶ月からは朝までぐっすりになりましたがそれまでも大体1回起きるくらいで、授乳すればすぐ寝ることが大半で、昼寝も夜も寝かしつけせずに自分で寝てくれるので、その点は抱っこでないと寝ないとか寝かしつけに時間がかかるとか夜泣きや頻繁に起きることと比べたら楽だなとは自分でも思います!でも、そうなるまで色々思考錯誤して頑張ったし、今ぐっすりという点だけを見て楽な子育てとまとめられるとカチンときますね😅
そのご友人は言い方がちょっと悪いですね😫夜寝てくれるなら助かるねー、って言ってくれたらすんなり受け取れるのに…
ほのぴママ
確かに助かってます😭💦
いつも朝は
ありがとう😊ねと思ってます❤
何でも言い方の問題ですょね(´・_・`)