※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうみ
子育て・グッズ

新座市のひばりヶ丘に住んでいる女性が、支援センターに行くのが不安で、同じ悩みを持つ人と話したいと相談しています。

新座市のひばりヶ丘よりに住んでます!まだ子供が首座りもしてないので支援センターなどデビューしていないのですが😅私も元々引きこもり&人見知りの最悪タイプなのでそのうち支援センターデビューしなきゃなぁって思ってるのですが知り合いも友達もいなくて不安ばかりです(ノω`)
新座に住んでる月齢近い方や新座じゃなくても同じような悩みがある方とお話してみたいですー(*´-`*)

コメント

ももたろう

月齢は近くないですがおそらくとても近くに住んでます!

  • とうみ

    とうみ

    こんにちは!
    本当ですか(∩∀`*)
    ももたろうさんは支援センターなど通ってるのですか?

    • 4月9日
  • ももたろう

    ももたろう


    よく通ってますよー!
    暇なときは週3回とかいきます!

    • 4月9日
  • とうみ

    とうみ

    セサミってところと横田保育園などは行かれた事はありますか??
    質問ばかりですいますん(´;ω;`)
    新座のHPとか広報見たりですけどさっぱりで😂

    • 4月9日
  • ももたろう

    ももたろう


    私はいつもどんぐりに行っているので行ったことないんです‥😢
    セサミは聞いたことあります!

    • 4月9日
  • とうみ

    とうみ

    そうなのですか(>_<)
    支援センターもいろいろあるのでどんぐりも行ってみたいです🎵

    • 4月9日
  • ももたろう

    ももたろう


    今日も行ってきましたが、首すわり前の赤ちゃんも来ていたので大丈夫ですよ!
    先生も結構話しかけてくれたりフレンドリーです!

    セサミのことはわからずすみません😢

    • 4月9日
  • とうみ

    とうみ

    いえいえ、いろいろ情報ありがとうございます(^-^)
    先生とかもついててもらえるならちょっとは気軽に行けそうです〜
    首が座ってからいろんな支援センターにがんばって行ってみたいと思います😀

    • 4月9日
ゆっけ

こんにちは✨
横からすいません😣💦
私、セサミは行ったことありますょ🤗児童館の2階の一部が支援センターになってます😁

  • とうみ

    とうみ

    コメントありがとうございます😆
    2階の一部なんですね!
    けっこう人は多いところなんですか❔

    • 4月9日
  • ゆっけ

    ゆっけ

    返事おそくなってすいません😱
    児童館なので、やっぱ人はおおいです🎶一応、2階は乳幼児だけなのですが、幼稚園が休みの日などは、園児が
    走り回ったり賑やかです😁
    私が行った時は、グループまではいかないけど、毎日居ます❗って言う常連組がいて、なんだか気まずかったです💦💦
    子供のために,,,と思って少しは我慢して、行ってましたが結局今は、ほとんど行ってません⤵️⤵️

    私もまっちゃんさん同様、人見知りだし、地元ぢゃないのでほとんど友達居ません😅

    あっ、セサミのスタッフの方は色々話しかけてくれたり、凄くいい人ですん😉

    • 4月9日
  • とうみ

    とうみ

    こちらも返事遅くなりすいません😢
    人多いんですねー(>_<)
    グループ出来てたらさすがに入りにくいですね😅
    正直まだ寝てるだけだから1人座りとか立ったり出来るようになってからデビューのほうがいいのかな?って考えたりもしちゃうんですよね😖💦
    地元じゃないと本当支援センターなどの壁が高いです(ノω`)

    • 4月10日
サキ

こんにちはー!
私も多分近くに住んでます!
もう保育園に通わせてますが
生後2ヶ月の頃から
どんぐりにいってました!
あと、あすなろもたまに顔出してましたよ★
人見知りっぽい人たくさんいましたが
先生もいるので
大丈夫だと思います★。

  • とうみ

    とうみ

    こんにちは!
    保育園の支援センターが1番近いのですが、なんとなく行きにくいというか入りにくくて😅
    先生はついてくださってるのならちょっと安心かもです(*^^*)

    • 4月9日
michi

こんばんは〜🙂はじめまして(^-^)/
月齢違いますが私も新座市に住んでいます😊人見知り&友達いないという2年前の私と同じ状態に思わず書いちゃいました😆
初めての支援センタードキドキしますよね💦
私の支援センターデビューは少し遠いかと思いますが栄保育園の2階にある、るーえんに行きました😄
身体測定の日で人も多くママ達の和に上手く入れず帰りたいって思いましたがスタッフの方が話しかけてくれて他のママを紹介してくださって無事にデビューできました😄
るーえんだとベビーマッサージや0歳児の集まりがあるのでそういう日に行くと自然と同じ月齢のママと仲良くなれるのでおすすめです😄
色々な支援センターに行きましたが私はるーえんが一番おすすめです💕
横田保育園の支援センターは小さいスペースですがベテランな感じの先生がたくさん話しかけてくれますよ😊

  • とうみ

    とうみ

    思い切り返信方法間違ってしまいました(;_;)
    下のがお返事になります!
    すいません😭

    • 4月10日
とうみ

お返事遅くなりすいません😭
ドキドキしまくってます(>_<)
ベビーマッサージを広報で見て行ってみたいなぁ✨と思ってたのですが、場所があまりよくわからず諦め状態なんです😢
横田保育園ももし行くなら身体測定のある日に行ってみようかなと思っています😊

sina

わたしも新座に住んでいます♡
まだ2か月なので首もすわってないけど、この前支援センターに行ってきましたよー(^^)
私も近くに友達がいなくて家にいることに飽きてしまって、わたしも人見知りだけど頑張ってきました😊
まだ子供は遊べないけど、先生とお話ししたり意外と楽しめましたー♡
ただやっぱり次はもう少し大きくなってからにしようかな、と思ってるけど…(笑)💦

  • とうみ

    とうみ

    お返事遅くなりました!
    はるるんさんすごいです✨私もがんばらないとって思います😂
    やっぱりある程度子供は大きくなってからじゃないとただコロコロ寝てるだけですもんね(;・∀・)

    • 4月11日