※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-me
ココロ・悩み

子どもがコミュ障すぎて悩んでいます。クラスに1番仲良しのお友達がいて…

子どもがコミュ障すぎて悩んでいます。
クラスに1番仲良しのお友達がいて
毎日四六時中2人でいます。
その子以外に自ら話しかけることは一切
ありません。。
声をかけてもらうのを待つタイプ。
声をかけられても素っ気ない態度を
とったり、返事もせずにその場を去ったりします。
お店などで大人に話しかけられても
顔がひきつって返事もしません。
仲良しの子が他の子と喋っていると拗ねます。

その子だけに依存せず
色んな子とお話ししたら?と言っても
話を逸らされます。

今日は学校で1日誰にも声をかけられなかった
と言っていました。
自ら声をかければ良いのに…

どうしたら良いんでしょう。
こういうお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身がそんな子供でした。
人見知りで大人に話しかけられたら固まります。

特定の人にしか心開かず
小1.小2と1人の子だけと仲良くしてました。

小3でも同じ感じで独占欲もひどくて
唯一の友達Aが他の子と遊ぶのが嫌で
Bの子に取られたくなくて
独り占めみたいなことしてたら
Bに先生にチクられて
先生からガツンと怒られて
そこから反省して

小4からはグループで仲良くするようになりました!👍

何かきっかけがあるといいですね😭

  • yu-me

    yu-me


    コメントありがとうございます。
    私自身もコミュ障なので気持ちは分かるんですけど、あまりにも殻に篭りすぎていて心配でこちらが悩んでしまいます🥲

    今2年で、仲良しの子と1.2年でクラスが一緒なのでずっと一緒にいます💦
    多分3年は離れると思うので離れた事をきっかけに他の子と関わる努力をしてくれるといいのですが、逆に仲良しの子と離れた事をきっかけに不登校になったらどうしよう…と起こってもいないネガティブなことを考えてしまって😂

    私が出来ること、言えることはないのかな…と><

    • 5時間前