
養育費の支払いに関する問題です。相手が約束した金額を守らず、毎回本人ではなく母親が届けに来るため困っています。振込に変更してもらうことを検討していますが、どうすべきか迷っています。
養育費についてです
別れる際に両方の親がいる中で相手が養育費月10万を持ってくると言い私は月6万が普通だよと言ったのに月10万で貯金や服などを買ってあげてと言われ月10万になりました。
それなのに6万しか持って来ず、しかも本人が渡しに来ないで相手の母親が置きに来ます。
何も言わずに6万、何も言わずに勝手に来るので私が家にいない方が多いので家に居ず…毎回なので困ってます
振込にしてもらった方が記録されるのでいいんでしょうか
養育費を払ってもらえるだけありがたいんですが、少なかったら少なかったなりに前もって連絡をして欲しいです
1回養育費が少ないと言ったのですが今月は給料が少ないからなど何かと理由をつけてきます。
こういう場合どうするべきなのでしょうか
- のの
コメント

杏仁豆腐
公正証書を作って振込にすべきだと思います!
今からそんなんでは数年でお金ないからとか言って払われなくなりそうです。

ポケ
月10万と言うのは子供に対する気持ちと言うよりはその場にいる親への見栄で言ったのだと思います。
月6万でいいと言ったのだし、月6万貰うと思っていて、10万だったらラッキー!でいいのでは?
あと、振込の方がいいと思います。
滞った時にいつから払われていないとかの証明にもなるので。
-
のの
回答ありがとうございます
親も交えて話し合う前に私と2人で話した時に月10万と言っていました
振込の方がいいですよね!
相手側が毎月持ってきますと言っていたので…- 4月9日

ぴっころママ
振込が普通ですよ( ´∵`)
記録にも残るし、まず離婚して手渡しでお金を渡すなんて、、、
すぐ払われなくなるのが目に見えていますよ!
相手の給料によって額は変わりますが、お子さん2人なら基本7万かなと。
でも6万でいいよと言ったならもう仕方ないと思います( ´›ω‹`)
-
のの
振込が普通ですよね!
相手側が毎月持ってくると言っていたのでそれにあわせてしまいまして。
6万でいいよというかネットなどで検索すると大体1人3万と書いてあったりするのですそれを言ったまでで私は月いくらもらいたいとかよく分からなかったので…
仕方ないですかね- 4月9日

みーーー
公正証書は公正役場というところで作れますが2人揃って確か二回行かなければなりません。その書類があれば強制執行出来るので
相手方は嫌がることが多いと思います(>_<)
そんな紙なくてもきちんと支払うよ!などと言って逃げようとするかと😩
やはり養育費調停申し立てるのが一番確実に毎月取れると思います!!
-
のの
回答ありがとうございます
2人揃っていくのは結構面倒くさいですね。
1番は調停ですね!- 4月9日

もも
私は公正証書作りましたが結局養育費は相手の気持ち次第なので公正証書の出番はなさそうです。
10万と言ったのに六万しか払われていないのなら相手に直接伝えてみたらいかがでしょうか???
-
のの
回答ありがとうございます
相手の気持ちですね…
相手の親に伝えてみると今頃になって厳しいと言ってきました
前もって厳しいなら厳しいで言ってくれれば減額なりするのに…と思ってしまいました- 4月9日
のの
回答ありがとうございます
公正証書必要ですよね💦
公正証書ってどこで作れるんですか?