コメント
ai1211
うちも寝ぐずり酷かったですよー!寝る前に30分ぐらい泣くこともありました^^;
それでも側に寄ってきますし、寝ぐずりが酷いからと母親を嫌いになることはないですよ!
ちなみにうちは寝返りやお座り、立ち上がりをする2週間くらい前から寝ぐずりが酷くなって、出来るようになったらしばらくして落ち着いてってのを繰り返したので、もしかしたら何かが出来るようになる前兆かもしれませんね(*'∀'*)
ノンコ
うちも添い乳じゃないと寝ないですし、寝愚図りはひどいものです。
赤ちゃんにとってママは絶対無二の存在、絶対大好きだから大丈夫ですよ。
-
ともも711
ありがとうございます。
添い乳がうまくできなくて、抱っこして授乳してます。
短い時間だとはいえ、暴れたりしてる時間をとても長く感じます。
無理やり寝かせてしまってるような感じで申し訳ない気持ちです。
お優しいお言葉、ありがとうございます。嬉しいです。- 10月15日
-
ノンコ
赤ちゃんですから、まだ1人で寝る寝方がわからないので、添い乳は優しい眠りへの道しるべと考えてはいかがでしょうか?
わたしも添い乳うまくできるか不安でした。どんな点がうまくいきませんか?- 10月15日
-
ともも711
ありがとうございます。
うまく乳首に誘導できなくて。それであきらめてしまいます。最後に試してみたのは1ヶ月以上前ですが💦- 10月16日
-
ノンコ
こんな場所で失礼を承知でお聞きします。胸のボリュームはありますか?ボリュームある場合は、赤ちゃんの下になる腕を少し曲げて、その上に胸を置いてあげて…赤ちゃんがおっぱいを持つようなイメージでポジショニングしてあげるとうまくいきます。
- 10月16日
-
ノンコ
もしボリュームがあまり…というようであれば、横抱きで授乳したまま床に倒れるように横になってみたらいかがでしょうか?
- 10月16日
-
ともも711
自己評価なのでなんともですが、妊娠してからサイズアップはしました。銅なのかは、わかりかねるのですが、元々はないです💦
横抱きから床に行く方法は思い付かなかったですが、それはできる気がします。夜、やってみます!
ありがとうございます!- 10月16日
ゆう❤
こんばんは🙋
娘も寝るまで凄かったですよ
3ヵ月の頃は夜の寝かしつけが憂鬱でした。
赤ちゃんは産まれた時は動物と一緒で、安全な昼は寝て危険な夜はなかなか寝ない。夜行性動からだんだんと人間になる。
と保健師さんに教えて頂いた時、スーーっと納得しました。
それまでは、何で寝ないの‼いい加減にしなさいよ‼
と怒ったり、娘がぐずる声と同じキー・同じ声の大きさで騒いでいたらビックリして静かになったりしました。
ママのオッパイの匂い、ママの声で安心してくれますよ。
-
ともも711
ありがとうございます。
保健師さんの言葉、すーっと入ってきますね🍀納得します。
無理やり飲ませて、寝かせて、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
安心してくれているならすごく嬉しいです。- 10月16日
さりー
うちも最近えびぞりになって大泣きされてしまって、3時間くらい寝かしつけにかかることがあって、嫌われちゃったかな…と思ったりしますので、すごくわかります。夫にはいつもニコニコしてるから、さらに凹んで…😢
でも今、ずっと面倒みてくれてるのはお母さんって分かってると信じて、ニコニコ声をだして笑うことも増えてきたのをみてはわたしのおかげ!と自分を慰めています😌笑
まさしく、忍耐ですよね。ほんとに毎日しんどいと思いますが、5分でも10分でも、ほっこりする時間をもってのんびりやっていきましょう!
-
ともも711
ありがとうございます。
おっぱいを無理やり飲ませて、暴れている我が子を見ると切なくなってしまい。自分だけがこんな寝かしつけをしてるんじゃないかと考えてしまいました。
夫は寝かしつけしないので、私の気持ちをわかるはずもなく、笑っているときだけしか主に関わってくれないので、私だけなんで?と思ってました。
考え方を前向きにシフトできるように頑張ります!- 10月16日
みぃたん✽ஐ✯♡
うちも寝グズリします(´;ω;`)
酷いときは、立って抱っこしておっぱいあげて寝かしつけます(´;ω;`)
大丈夫…自分が我が子じゃなきゃダメなように、我が子もママじゃなきゃダメだと思います。
嫌いになんかならないと思います(*´ェ`*)
-
ともも711
ありがとうございます。
おっぱいを無理やり飲ませて寝かしつけして、暴れている我が子を見ると悲しくて。抱っこだけで寝たことはありません。
我が子が私のことを選んでくれたことには本当に感謝しかありません。
大事にします。- 10月16日
りっくんママ
お疲れ様です(^^)
2ヶ月くらいまでは地獄でした(>_<)寝かしつけに4時間、1時間に何回おっぱい?ようやく寝たら3時間でまた泣いておっぱいあげても寝ないし、、
ストレスで二回ほど壁どついてしまいました(T_T)いけないってわかってるんですが当たりどころもないし何回泣き叫びたくなったか、、、
しんどいときは早い時間からミルク飲ませてそっからおっぱい、おっぱいでやっと寝たらミルク飲んだときだけは、腹持ちいいからか少し長く寝てくれました(^o^)/
-
ともも711
ありがとうございます。
私も頻回授乳で1日に20回以上の授乳はあたりまえでした。情けないですが、おっぱい出して歩くこともありました。同じような気持ちになることもあります。
寝る前だけミルクを足すのですが、これもいやいやで(>_<)
眠らせようとしてるのがわかるのでしょう💦- 10月16日
ともも711
ありがとうございます。
0ヶ月の頃から寝ぐずりがひどくて。おっぱいで無理やり寝かせてしまってるような感じです。
こんな寝かしつけでいいのかなと、短時間ではありますが、おっぱいくわえながら暴れたりする我が子を見ると申し訳なくて(>_<)