※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちこ
ココロ・悩み

頼れる親が近くにいるのに、頼ることが悪いのか悩んでいます。親が仕事を辞めることについて、他人が口出ししてきて困っています。

頼れる親がすぐ近くに居るのに頼ってはダメなんでしょうか…
他にも頼れる方が近くに居るのに…ダメなんでしょうか…
今は核家族だからなんでしょうか…
私の知り合いのおばぁちゃんが私の親から話を聞いて「1人目で自分ひとりで面倒も見れないのに2人目なんて子育て出来るのかい!!」「甘え過ぎ」「親離れ子離れ出来ていない」と言っていたらしいです。
決して面倒を見れない訳でも子育てしてない訳でもないのに…良く遊びに行くだけなんですが…

1人目で切迫入院しているので2人目が出来てまた入院になったら昼間だけ上の子を面倒見てもらう予定です。
親もこれを機に仕事を辞めたいと言っていたので私を理由にしていいよと言いましたが…
娘が長期入院すると仕事で迷惑になるので辞めます。(仕事上途中で辞めると大迷惑になる仕事です)と言うとそんな事をあーでもないこーでもないと言ってきたみたいです。
そのおばぁちゃんからしたら私の親が仕事を辞めることが気に食わないのと自分が仕事で不利になるから止めようとしているんだと思いますが…
そんなあることない事を職場の方々にグチグチ言っているのが許せません。
私を理由に…と言ったのは私ですが…
でも世間体で頼る事がそんなに悪いことなら改めようと思っています。

どこかに愚痴りたくて…ここで吐かせてもらいます。

コメント

deleted user

知り合いのおばあちゃんは自分の都合でいちゃもん付けてるだけだし、赤の他人なら気にすることないですよ☺️

  • むちこ

    むちこ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね…赤の他人だし気にしないようにします(´;︵;`)

    • 4月9日
ねこ

おばあちゃんの受け取りかたの問題だと思います。お母様が仕事を辞めてまで娘の育児を手伝わなきゃいけない→娘の育児をお母様がしている→親離れ子離れできていない、と思われたのかもしれませんね。
でも実際の事情はもっと複雑でしょうし、退職理由もそれだけではないんでしょうしご家族で決めたことなら気にすることないですよ😃
赤の他人の勝手な思考に基づく無責任な発言でしょう。耳に入ると気分悪いですよね😤
頼れるところがあるの羨ましいし、お子さんにとっても恵まれた環境で素敵なことですよ💕

  • むちこ

    むちこ

    コメントありがとうございます。

    確かに…仕事を辞めてまで手伝うのか!となってしまってもおかしくないですよね!
    そうゆう考えに至ってもおかしくないです…
    そう言って頂きありがとうございます(´;︵;`)
    私の考えも少し変わりました!
    愚痴みたいなものですがママリで相談して良かったです(*´∀`)
    ありがとうございます!

    • 4月9日
るう

昔こそ、家の中には親だけじゃなくておじいちゃんおばあちゃんも一緒に住んでた所が多いのでは?と思うのですが…
そのおばあちゃんは、女手一つで育てた人なんですかね🤔

うちは実母と同居してるので、頼りまくりですよ😂
それぞれの家庭の事情もありますし、気にしなくていいのではないかなと思います😊

  • むちこ

    むちこ

    コメントありがとうございます。

    頼ってもいいんですよね(T_T)
    人の話をネタにして会話しているところが本当に気に食わないです…
    ですが、私が直接関わることも無いですし親もその方と切ると言っているので気にしないようにします!

    • 4月9日
マチコ

めんどくさいばーさんですね(>_<)
昔の人は昔の状況とか自分の価値観でこりかたまってるので、いまの人は!!って言いたくてしょうがないんだと思います(主人の職場もそういう人が多くて、こちらが何しても「いまの人は~うんぬん」のオンパレード!w)
今のワンオペ育児の状況も、よくもわからず「今の人は甘えてる!」とか言ってるんでしょうねー(>_<)
おばーはん、きっと他の人にも少なからず文句言って「めんどくっさー」って思われて距離おかれてますよ~ ばーさんの話をうのみにしてる人がもし居たとしても、その人も、ひとの事情とかを想像できない可哀想な人なので、そういう人たちはどーせ先にお空にめされるので、スルーですよ~
お子さんのことに力を注ぐのが一番です!そんな老害は無視して、こちらが育てやすい体制とこころを作っていきましょう♪!!
親御さんもこれをきにっておっしゃってるわけですし、良いタイミングを与えてあげた、よい娘さんだと思います!
もし働きたくなればまた別のかたちでトライしたらよいだけです♪
むりなさらないでくださいねー!

  • むちこ

    むちこ

    コメントありがとうございます。

    高齢者の方はやはり人の意見を聞いて考えることは出来ないんですかね…
    そうゆう方が周りに多い分私もおばぁちゃんになったらそうなってしまうのかなと考えてしまいます(^_^;

    そう言って頂いてすごく気が楽になりました(´;︵;`)
    周りに左右されないように頑張っていこうとおもいます(*´∀`)
    ありがとうございます!

    • 4月9日
ゆこ

そのおばあさんは若い頃頼る人がいなくて
苦労されたのかもしれませんね💦
私も親が遠方で頼ることができないのですが
頼る人が近くにいるのであれば頼っても
いいと思いますよ✧*
気にしなくても大丈夫です(^O^)

  • むちこ

    むちこ

    コメントありがとうございます。

    そうなのかもしれません(*_*)
    だからそうゆう考えに至ったのかもしれないですよね…

    そう言って頂きありがとうございます!
    あまり気にしないようにしていこうと思います(*´∀`)

    • 4月9日