※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mococo*
お金・保険

同居で、世帯主を義父で申請するのと旦那で申請するのとでは保育園の保育料は変わってきますか?

同居で、世帯主を義父で申請するのと
旦那で申請するのとでは
保育園の保育料は変わってきますか?

コメント

ぶー

そもそも本来の世帯主は誰ですか?

仮に義父が本来の世帯主なのに、ご主人で申請してもすぐに嘘がバレると思うのですが…。

義父とご主人は異なる人物なので勿論収入も異なるはずだから、保育料も変わるはずです。

  • mococo*

    mococo*

    本来は義父です。

    • 4月9日
ビーデル

世帯の収入になりますので世帯主は別々が良いと思います!

  • mococo*

    mococo*

    それは、旦那でも申請できるということですか?

    • 4月9日
  • ビーデル

    ビーデル

    戸籍は世帯主別々にされてないんですか?

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    住民票ってことですか?

    • 4月9日
  • ビーデル

    ビーデル

    世帯分離とゆうやつです。
    保険証等はどうなっていますか?
    被保険者はご主人ですか?

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    保険証ですか?
    旦那と私は働いているので
    それぞれの保険証です。

    • 4月9日
  • ビーデル

    ビーデル

    それでしたら世帯分離の手続きした方が良いです。
    住所は同じですが生計をべつにしているとゆうことで手続きされてはいかがでしょうか?

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    それをしようとして、義父に
    相談したら大喧嘩になり
    生活費半分払えということに
    なりそうです(>_<)

    • 4月9日
  • ビーデル

    ビーデル

    生活費は親が出してるんですか?
    それだと生計を同一にしていることになるので世帯分離はできないですね😰

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    四年後に世代交代の予定で
    今、私達が支払ってるのは
    光熱費の六万程のみです。

    • 4月9日
  • ビーデル

    ビーデル

    食品と同等ぐらいの金額ですよね?
    人数的に。
    だったら別にするのはおかしくないです。
    お父さんが世帯主の場合、国保の保険料が世帯の最大金額で70万までとなってますので世帯を分けていると別で計算されるようになり最大140万となるだけなので国保が高額の場合のみ同一世帯の方が特にはなりますが。
    それ以外メリットないです。
    保育料ですが世帯主に請求がいきますがお父さんは了承されていますか?

    • 4月9日
まいまい

義父の扶養に入っているのですか?
それでないと世帯主は義父に出来ないと思うのですが、、

  • mococo*

    mococo*

    いえ、扶養には入っていません。
    義父の扶養は義母のみです。
    夫婦共働きなので。

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    世帯主を義父にしてしまうと、義父の収入とご主人の収入の合算から保育料が決まってしまうと思うので、役所で世帯を別にする手続きをされた方がよろしいかと思います。

    数分で終わる簡単な手続きです。

    1つの家に世帯主が二人いますという申請をするだけです。

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    その場合、家族に相談はしますか?

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    しないです😊
    ご主人がお父様の扶養に入っているのであれば相談はしますが、
    入っておられないなら逆に義父は世帯主になれません。

    どうやっても、世帯主は義父とご主人のお二人になるはずです。

    役所の手続き上は、
    ひとつの家に世帯主が二人ということです。

    私は実家に住んでいる時、お金を稼ぐようになった時に扶養を抜けたので、自分の保健証を持ちました。
    =世帯主も自分になります。

    普通のことですよ😊

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    調べてみたんですが、
    世帯主は生計を立てている人。
    住民票に書いてある世帯主の名前。
    だそうです。
    扶養に入っていなくても義父を世帯主にする事が出来るみたいです。
    たぶんで定かではないので役所で聞いていただけるとm(__)m

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    その住民票を別にしたいと
    話したら、それが
    気にくわないそうです(>_<)

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    それは一般的な事なんですがお義父様は気に入られないんですか(^_^;)、
    毎回毎回保育園だー、小学校だー、これからの色んな手続きを義父サンの承諾を得てからサインや委任状が必要になったり、お義父様も逆にご面倒になると思うのですが。

    そういった内容をお手間をとらせてしまうのでとおっしゃってみてはいかがですか?

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    そうなってしまうということですか?💦

    • 4月9日
ゆぁ

どうして、ご結婚されたときに世帯主を変えなかったのかな?とは思いますが、今のままだと義父とご主人とまいまいさんの全ての収入に対してかかってしまう気がします。もし収入はあるけどほとんど使わず完璧にお義父さまに養われているとかではないなら世帯主をかえて、ご主人で出さないと保育料が高くなってしまいますよ(^^;

  • まいまい

    まいまい


    え?私ですか?(笑)

    • 4月9日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    すみません_(┐「ε:)_
    お名前間違えて使ってしまいました‼️

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    ちょっと面白かったデス😊
    なんて、不謹慎ですね(^_^;)

    全然大丈夫です😃✨⤴

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    今のところは、光熱費だけで
    いいと義父に言われているので
    結婚してからは光熱費の六万程を
    支払ってます。
    義父は、食費、牛乳&新聞代、地区の組合費、地区の方が亡くなった時の香典代などです。

    四年後に世代交代すると
    言われてます。

    • 4月9日
  • まいまい

    まいまい


    私でしょうか?(^_^;)

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    あ!すみません!
    まいまいさんあてに
    なってしまいました💦

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    間違ってまいまいさんに
    返事してしまいました💦
    お返事かいたので
    よかったらみてください。

    • 4月9日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    もし、保育料があがっても良いという事であれば、その事実をそのまま市役所で相談してみてはいかがでしょうか?(・・;)
    ただ、本来結婚した例え同じ住所でも世帯主は別にするのが普通ですよ(^^;
    世帯主をお義父様にすることに、メリットはなく、デメリットばかりな気がするのですが…お義父様ともその辺を相談すべきだと思います✨

    • 4月9日
  • mococo*

    mococo*

    ありがとうございます。
    世帯別にするのが普通なんですね💦

    • 4月9日
なあ

同居だったら全員の収入で
保育料決まるのですが😭
わたしの地域は一緒にすんでる人
全ての収入あわせて
保育料決定します。
完全二世帯などで光熱費別だよって
なればご夫婦の年収で決まるようになってます💦
完全同居だと世帯主が誰だろうと
保育料は全員分の収入で決定します。

※わたしの地域はです💦

  • mococo*

    mococo*

    そうなんですか💦
    ちなみにおいくらくらい
    払ってるんですか?

    • 4月9日
  • なあ

    なあ

    今は幼稚園なので違いますが
    一歳のとき保育園いれてたときは
    3万ほどでした。
    (夫婦の収入のみ)
    もし同居して義両親も働いてたら満額払うと思います💦

    • 4月9日
レンママ

私の友人の地域(茨城)もそうでした!同居者全員の収入合算です。友人はシングルで実家に同居してたんですが、お父さんの収入があるので、保育料が一番上のランクになってしまうと嘆いてました💦扶養にはなっていませんでした。二世帯とかだとわかりませんが。

  • mococo*

    mococo*

     原則として児童と同一世帯に属し、生計を一にする父母の市民税額の合計額により決定します。
     (ただし、祖父母等と同居しており、父母ともに市民税が非課税の場合であって、祖父母等が家計の主宰者とみなされる場合は、その税額に基づいて算定します。

    これがうちの市の保育料についての
    記載なんですが、これだと
    どうなりますか?

    • 4月9日
レンママ

他の方も述べてますが、世帯主が義父様なら全員の合計になるかと思います。

  • mococo*

    mococo*

    そうですか。ありがとうございます。

    • 4月10日