
子供が1歳3ヶ月で慣らし保育中。9時から16時の時短勤務で、17時に保育園のお迎え。同じスケジュールの方いますか?スムーズな日課や乳離れの不安について相談です。
今月23日から仕事復帰します。
子供は1歳3ヶ月で、今日で慣らし保育4日目になります。
仕事は9時から16時の時短で、17時に保育園のお迎えの予定です。
同じようなスケジュールの方いませんか?
起きる時間も含め、どのような順序とスケジュールで動けば1番スムーズでしょうか。
まだ乳離れもしていないので、夜も数回起きます。
体力的にもやっていけるかちょっと不安と言うか…
- ツッティ
コメント

ねこよけ
9時~16時の週5勤務、16時30分お迎えです。保育園、職場、自宅は車で各5~10分程の距離です☺️
6時30分 起床、朝食の準備
7時00分 子供達を起こす、朝食
8時00分 保育園の準備
8時15分 保育園の送り、出勤
16時30分 保育園の迎え
17時00分 帰宅。夕飯の準備
18時00分~18時30分 夕飯
19時00分~19時30分 お風呂、寝る準備
21時00分 寝室へ移動
その後は、食器洗ったり、洗濯物たたんで干したり(夜干しなので)、下の子は乳離れしてないのでその呼び出しの対応したり💦💦
きっと食事を1週間分とか作りおきすれば、もっと時短に寝室まで行けると思います😅私には出来なくて😓
また旦那様がいるいないにも左右されると思います☺️うちは激務なため、ほぼワンオペで😥(でも旦那は自分のことは自分でやってくれるので助かってます)

退会ユーザー
私も今月25日から復職予定で、今慣らし保育中です。
6月末までは9時~16時の時短勤務、7月からは8時~17時のフルタイムに戻す予定なので、朝早めのスケジュールになってます。
保育園送迎&通勤は基本自転車です。
5時00分 ママ起床
朝食(一部)&出勤準備
5時45分 子供起床、朝食準備
6時00分 洗濯①
6時15分 朝食(子供とママ残り)
連絡帳記入等保育園準備
(7時00分 子供と自宅出発(7月以降))
8時00分 子供と自宅出発
16時30分 保育園お迎え
16時45分 帰宅、夕飯準備
18時00分 夕飯
19時00分 お風呂
20時00分 歯磨き、子供の寝落ち待ち
洗濯②
今は朝余裕があるので掃除機かけてます。
洗濯は今は2回していますが、夜1回に集約されると思います。
うちは夫が単身赴任中で子供と二人暮らしなので、夫に関する家事をなにもしなくていいというメリット(?😅)があります。
-
ツッティ
旦那は居ないなら居ないでイライラもしないし、手間もかからないからいいですよね。
掃除機も洗濯も私は朝派なんですけど、子供が寝ててくれればいいですが、起きるとあんまりスムーズにはいきません。
フルタイムに私も戻したい気持ちはありますが、当分は時短で様子見です。- 4月9日
ツッティ
ありがとうございます。
やっぱり夜に洗濯ですよね。。。
今朝やってるんですが、ベランダに子供が出て来てしまって、時間がかかるかかる。。。
あと、うちは旦那が20時ごろに帰ってくるので、ご飯の支度をしないとならず、18時に子供に食べさせ、また20時に支度…
お風呂も私が入れないとならないかなぁ。。。
想像しただけで不安です。
ねこよけ
保育園で使用したタオルを水洗いしてくるので、それを翌朝まで置いとくのは嫌で、夜に洗濯してます😥
朝にやる度もありましたが、早起きして子供が起きる前にやってましたが、夜中起こされるため早起きがツラくて💦
20時の旦那様の食事の支度は旦那様が自分でやってくれると助かりますね😅
それと一緒に18時の夕飯の洗い物もしてくれれば・・・ね😂
旦那様が帰宅後すぐにお風呂をやってもらい、その間に20時のご飯の支度をするって方法もあるかと💡