
保育園に行くようになり、子供が夜泣きや授乳を求めるようになりました。第二子妊娠中で頻回な授乳を控えたいけど、対応に困っています。同じ経験の方の対処法を知りたいです。
こんばんは
現在慣らし保育中です。
4月からの仕事復帰にむけて夜間断乳もして、朝まで寝るようになったのですが、
保育園にいくようになり、日中も中々離れずおっぱいを欲しがり、夜泣きも始まってしまいました。
ある程度は覚悟していたのですが、
現在第二子妊娠中の為頻回な授乳も控えたくて…
また寝不足の日々になってしまい、夜中泣いたらおっぱいの方が楽でまたあげてしまおうかとも考えてる日々です。
同じ様に保育園に行きだしてお子さんの様子が変わった方はどう対応されてましたか??
教えていただきたいです
よろしくお願いします。
- りか(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

kei*
おはようございます😊
妊娠中だと授乳大変だし寝不足辛いですよね😵
うちの子も慣らし保育中で今日で3日目です!
うちの子はもともと甘えん坊で後追いも酷い方なんですが更に甘えん坊になって後追いがもっと酷くなってしまいました😅
朝起きたりお昼寝のあとは私の姿を探し泣きながらマンマ~と迫ってきます😅
リビングにいる分にはこちらをチラチラ見ながら一人で遊んでくれるんですが、少し動いただけで遊ぶのをやめてメソメソしながらマンマ~と足にしがみついてくるのでトイレにもいけないし、家事が全くできません😰
トイレ行ってくるねと離れてトイレのドアを閉めた瞬間からこの世の終わりってくらい泣きます😵
見える場所にいても近くにいないと嫌みたいです😥
なので甘えさせてますが、これでいいのか😣笑
保育園に慣れればまた変わるかな?って呑気に考えてますが慣れるまで時間がかかりそうです😱
りか
わかりますよー!!
母として嬉しいやら悲しいやらですよね😅
ほんと慣れるまで時間かかりそうです…
夜間断乳も結構大変でやっとやめれたのでなんとか夜も寝てもらいたいです😭
来月には慣れていることを願います…
kei*
夫には、かわいいじゃん!俺には全然やらないし!って言われるんですけど、そういう問題じゃないんだけどなぁ…と😅
夜寝てくれるといいですね😣
今も預けてきましたけど、ギャン泣きでした😅
お互い頑張りましょう🙌❤
りか
確かに夫にはしないので、甘えてて、甘えられる存在がいるっていうのはとってもいい事なんですけどね😅
寝てくれる事を祈ります!
うちも今預けてきましたが、ギャン泣きでした😅
頑張りましょう!!!