![ネコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がストローで飲む練習が苦手で、9ヶ月経っても飲めない。自分で飲むと便利だけど、まだできない。同じ経験の人いますか?
マグのストローってやっぱり段階踏まないと飲めないですか?
上の子はスパウトとか段階的に使ってすんなりストロー飲めるようになったのですが、
2人目はコップ飲みばかりでストロー練習しなかったら9ヶ月でまだ飲みません。
マグのストローも紙パックのストローも歯で噛んでばかりです。
紙パックを押して飲ませたりもしますが、自分で吸うのはなかなかできません。
ストローで自分で飲むようになってくれたらおでかけも水分補給が楽だなーと思うのですが。
簡単に飲めるようになったよーっていう人いますか??(^^)
マグやコップなどはもう買う予定はありません(^ ^)
- ネコ(7歳, 12歳)
コメント
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
ストローよりも段階的にはコップ、スプーンの方が先のようです
これは助産師さんとか保健師さんでもあまりまだ知られてないとか…
わたしはそれを知らずに6ヶ月からストローマグ始めました。
毎日何度も練習して飲めるようになりました。
お風呂後の喉カラカラがおススメです☻
ネコ
やっぱり練習しないとなかなか飲めませんよね(>_<)
お風呂上がりチャレンジしてみます!(^^)
ありがとうございます☆