

退会ユーザー
おもちが母乳にいいと
聞いたことあります👂

ゆきママ❀
辛い物とかは避けていました
母乳が酸っぱくなると聞いたことあったので
甘い物はちょいちょい食べていましたが、実際自分の母乳甘い物食べた翌々日くらいだと甘いですw

aya
油物や香辛料はよくないと聞きました!
焼肉食べた母乳には油が浮くらしいです(。ω。;)
体に良い食べ物が美味しい母乳になると思います( *´꒫`)

退会ユーザー
昔はお餅がいいっていう事で
祖母たちがお祝いで赤飯やお餅買って来てくれたんですが
助産師さんに詰まるから
程々にと言われました😅
どっちがただしいのかいまだにわかんないです。

らんちゃん
カレー食べた日に、母乳あげたら
ずっとギャン泣きされました💦
あとから先生に聞いたら
カレー食べて、母乳あげたら
そりゃマズいわ〜っていわれましたw🤣

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
友達から『食事内容も気を付けて、油ものや甘いものを食べ過ぎない等、バランス良く。母乳あげている間は、和食を中心にして、水分補給を大切に』とアドバイスもらいました。
あと、根菜類がいいと聞いたことがあります。

退会ユーザー
個人差ですかね〜
うちは何食べてもグビグビ飲んでくれましたが、チョコレートとか甘いもの食べてよく詰まっていました。でも詰まった時も古い母乳のはずなのに変わらず飲んでいたので、ありがたかったです😊

ななくそ
おもち、牛乳たくさんとってました!!
刺激物とかはおっぱいまずくなって飲み悪くなると聞いたのですが
うちの息子は変わらず飲んでました!

退会ユーザー
餅というよりは炭水化物だそうです。
「朝昼晩2杯ずつ、おやつに1杯ごはんを食べなさい」と助産師さんに言われました。
あとは授乳の直前に55℃以上の白湯をコップ2杯(喉が渇いてれば3杯)飲んでとも。
助産師さんの中にもいろいろな考えをお持ちのかたがいらっしゃるようで、
「肉の脂とスイーツ、少しでも食べたら即詰まる!絶対食べちゃダメ」と言う方、
「食べものより、断然寝不足・肩こり・ストレスの方がよっぽど詰まる。食べ物我慢してストレス作ってどうするの?」と言う方、どちらも会いました。
確かにチョコやケーキ食べまくっても詰まらない人は詰まらないし、
すこーし脂っこいお肉食べて翌日ゴリゴリの人もいます。
体質もあると思います。
アルコールとタバコは絶対ダメで、あとは無理しない程度にバランスよく食べるのがいいんではないでしょうか。
長々と失礼しました。

いちご大福@
絶対ダメっていうものはないと思います!油物や甘いものは乳腺炎になりやすいですが私は食べちゃってます💦香辛料もあまりよくないようですがカレーとか適量食べてますが子どもは嫌がりません!ストレスの方が良くないので食べ過ぎなければいいと思います😊
コメント