
コメント

にゃにとらお
最初に、入院費15万円と無痛分娩費15万円の合計30万円支払いました。
出産後、2万円程戻ってきました。
にゃにとらお
最初に、入院費15万円と無痛分娩費15万円の合計30万円支払いました。
出産後、2万円程戻ってきました。
「無痛分娩」に関する質問
妊娠後期での東京衛生アドベンチスト病院への転院について 現在31wです。 里帰り出産を予定しており帰省していますが、実家で過ごすうちにとてもストレスを感じるようになり、できることなら里帰り出産をやめて自宅近く…
メンタル崩壊。 上の子の出産した週数と日。 今日も産まれる気配はなし。 前駆陣痛もおしるしもない。 2人目は早いって聞いてたし、先週の妊婦健診で 同じくらいに産まれることも多いよって言われて 期待しすぎてたのかな…
側弯症で無痛分娩した方いますか?? 麻酔聞きましたか🥺? 腰の背骨結構曲がっているので、今日話したらやってみるけど効かない可能性もあるかもと言われてちょっと悩んでます…。 ちなみに2人目で、1人目は普通分娩で…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みたらしきなこ
詳しくありがとうございます!
中林病院さんは、和痛分娩と伺ったのですが陣痛が始まってから麻酔を打ってもらう感じなのでしょうか…?
にゃにとらお
そうです。
少しの間、陣痛を我慢しなくちゃいけません。
でも、乗り越えられる程度だと思いますよ…。
個人差はあると思いますが…。
そんな事よりも、入院中の、工事のうるささの方が滅入りました。
出産はもうすぐですか?
現在、病院の建物を工事中で、騒音がひどいです。
生まれたての赤ちゃんも、可哀想に感じてしまいます。
みたらしきなこ
1人目の陣痛が1日がかりだったのでそれを思えば乗り越えられそうですね!
麻酔医がいない時があるとも書いてありますが、いなきゃいないで自然分娩覚悟で決められました?質問ばかりですみません…
なんと…いま工事中なのですか。。騒音は新生児にも産婦さんにも環境的に良くなさそうですね…
わたしは年末予定なのでその頃には終わっていたらなと思います。。
にゃにとらお
麻酔医がいないのは、月曜日です。
予定日が近くなると、子宮口の様子を見ながら、検診の日の間隔を調整してくれます。
ほぼ、自然分娩になることはないと思いますよ。
検診も、月曜日以外で予約してくださいねって、先生が促してくれます。
それでも、万が一、陣痛がきてしまったら…。
宝くじに当たってしまったと思うしかないですね(;ω;)
みたらしきなこ
月曜のみならたしかに宝くじ感覚ですね…
詳しくありがとうございます!!大変参考になりました♡