※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する悩みです。赤ちゃんにうまく吸わせるポイントや母乳外来の通院、陥没乳頭の対策、完ミのデメリットについて相談しています。

生後7日です!
授乳についてご相談と、少し愚痴をはかせてください。。。

私の乳首は左は陥没乳頭、右も乳首が短く授乳がうまくできません😭
母乳外来の先生に一度見てもらい、その時はなんとかうまく吸えたのですが、自分でやると赤ちゃんは泣きながら嫌がり、直母の練習すらできない状況です。
なのに乳首は両方とも赤くなり傷がつく寸前のところです。

今3時間おきの授乳の時間になると直母の練習(ほぼできてませんが)→搾乳したミルクを哺乳瓶+ミルクをあげる→次の分の搾乳をしており、時間も1時間以上かかってしまうこともあります。

まさか母乳でこんなに悩むとは思わず、授乳の度辛くて、ちゃんとできない自分に毎日涙が出てきてしまいます。

搾乳も数日前までは30位絞れていたのですが、昨日から10しか絞れず、不安なことだらけです。

旦那はできることだけやって、無理なら完ミにすればいいよ、赤ちゃんと楽しく生活できることが一番だからと言ってくれていますが、やはり毎回全力で直母を嫌がる赤ちゃんを見ると傷つきます。。。

母乳外来にもっと通うにしても、生後1ヶ月もたっていない赤ちゃんを外に連れ出すのも気が引けてしまい。。。

質問ですが、
・赤ちゃんにうまく吸わせるポイントとかありますか??
・生後1ヶ月たたない赤ちゃんと母乳外来に何度も通うのはどう思いますか?
・同じように陥没乳頭の方、どのような対策されていますか??
・完ミをされている方、いつ頃から完ミの決断されましたか??また完ミのデメリットってありますか?

長文になってしまいすいません💦
よろしくお願います。

コメント

なみえちゃん

まっっったく同じ状況でした😭💦
うちの子は小さめで産まれたので吸う力があまり無くて授乳の度にギャン泣きしてました😭
同じく母乳外来にも4回程通いましたがそこでもギャン泣きし続ける我が子を見るのが辛くて😭
2カ月なる前くらいに完ミにしました!
誰にでも預けれるしパパも自分があげれるし少し嬉しそうでした☺️💦
ただ外出の時の荷物が多いのがデメリットですが私は気になりませんでしたよ🙌

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいたというだけで気持ちが少し楽になります😭
    ギャン泣きの赤ちゃんみると本当に傷ついてしまいますよね。。。
    私も2ヶ月位までとりあえず頑張ってみようかな。。。
    荷物が多いくらいであれば全然頑張れますね!
    ご丁寧にありがとうございます😊✨

    • 4月7日
さかな

お疲れ様です!
赤ちゃんにうまく吸わせる方法ですが、何パターンかある中で一番良いのをじっくり探すしかないですよね。

ラグビー抱きとか横抱きとか、母親学級や助産師さんから教わったりしましたか?もし、聞かれてなかったら、また書きます(*´-`)

生後一ヶ月は、まだまだ新生児なので、できれば外出は控えて、電話相談とかできたら良いですよね!

陥没ですが、私も左がそうでしたが、乳首を守る透明なカバー?をつけたり、何度も挑戦してたら、治りました!

ミルクは混合でやりました。
赤ちゃんがお腹空いて、ミルク足りなくて、グズるようだったら、かわいそうなので、ミルクを考えても良いのではないでしょうか?
ミルクは、昔に比べてすごく改良されてるから、母乳に劣らないと思いますが、デメリットを強いて言えば、初乳しかない、赤ちゃんへの免疫機能アップ成分がないことですかね?

  • ママリ

    ママリ

    ラグビー抱き、初めて聞きました!!
    ネットで調べて見ましたが、こうゆう授乳の方法もあるんですね!試してみます✨
    電話相談いいですね!考えてなかったのでとりあえず電話してみます!
    ご丁寧にありがとうございます😊✨

    • 4月7日
猫背さん

浅飲みだと痛いし飲める量も少なくなるので、なるべく乳輪ごとガバッとお口に含ませます。赤ちゃんが口を大きめに開けた時を狙って…
あと、横抱きよりもフットボール抱きや、縦抱きのほうが飲む量多かったです。深く入りやすいみたいで。

母乳外来何度も通う事は悪く無いと思います。

陥没でしたので、乳頭保護器使ってました。4・5ヶ月ほど乳頭保護器使いつつ直母の練習頑張りましたが、娘が乳頭保護器のほうが吸いやすいのか直母をお乳と認めてくれず(笑)結局卒乳した1歳半まで乳頭保護器使ってました( ̄▽ ̄;)
途中から私も直母は諦めました。もう保護器でも良いやって(笑)乳首痛くならないし(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊✨
    私は多分浅飲みになってしまっているんでしょうね。。。もっと勢いよく深く突っ込んでみます!
    フットボール抱きや縦抱き初めて聞きました!やったことなかったので試してみます!!
    乳頭保護器、購入してみようと思います!差し支えなければどちらのメーカーの使われてましたでしょうか?

    • 4月7日
  • 猫背さん

    猫背さん

    私はフットボール抱きだと飲ませやすかったです(*^▽^*)
    乳頭保護器は、ピジョンのソフトタイプのMサイズ使ってました。ハードタイプなどもありますので、とりあえずソフトMから試すか、母乳外来で種類の相談されると良いと思います。

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊✨
    ご丁寧に本当に助かります😭
    母乳外来でも相談してみます✨

    • 4月7日
ゆか✳︎

生後12日の女の子を完母で育てています!!
私は乳首が短くて直母できないので、今はニップル?つけ乳首みたいなのをつけてあげています(^^)病院でも、そのうち乳首が伸びてくるから赤ちゃんの吸い具合で少しずつ直母の練習すれば大丈夫だからね〜と言われました😊
・うまく吸わせるにはやっぱりある程度長さがないと難しいようです>_<
・1ヶ月はできるだけ外に出ないほうがいいような気がします!
答えになっていればいいです!!
お互い頑張りましょう🎌

  • ママリ

    ママリ

    完母羨ましいです😭
    差し支えなければ、ニップルはどちらのメーカーを使われてますでしょうか?
    私も購入してみようかと思います!
    ご丁寧にありがとうございます😊お互い頑張りましょう💓

    • 4月7日
  • ゆか✳︎

    ゆか✳︎

    産院で使ってたmedelaと言う海外メーカーののものです(^^)
    2000円しなかったと思います!
    赤ちゃん本舗にあるかな??
    あとはピジョンの哺乳瓶の乳首のとこを外して付けてる人もいました😊

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊!!
    調べてみます✨✨✨

    • 4月7日
ままのすけ

陥没ではありませんが両方短く
赤ちゃんが吸うの下手でした💧

助産師さんには

赤ちゃんと自分のおへそをしっかり
向かせあって
右あげるなら
左手であかちゃんの頭を持って
右手で下からおっぱいを
縦長になるように持って
口を多く開けたタイミングで
そんなに!?ってくらい加えこませます
心苦しいですが頭をグッとおしつけて
💧(説明下手でごめんなさい。。)

あとは抱き方を変えてみてあげる
フットボール抱きとか

乳頭保護器を使う(1000円くらいです)

乳首吸わせる前に搾乳器で
ちょっと絞って乳首を伸ばしてから吸わせる


私はこれをしてました😢
今もまだ下手くそですが
最初よりはうまくのんでくれます🤗

母乳外来、赤ちゃん連れていくのも
全然いいと思います。赤ちゃんのためですから☺️

上の子が完ミでしたが
デメリットはお金がかかる、荷物が多いですね💧

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に説明していただいてありがとうございます😭!やはり頭をグッと押し込ませないとなんですね💦試してみます✨
    乳頭保護器、購入してみようと思います!差し支えなければどちらのメーカーを使われてますでしょうか?
    完ミのデメリットも荷物が多いくらいであれば全然頑張れますね😊

    • 4月7日
  • ままのすけ

    ままのすけ

    ピジョンのソフトタイプです☺️

    ハードタイプもあります🐒

    どちらが合うか試してみた方がいいかもしれません(´ ⊙ _ ⊙ `)

    頑張ってくださいね😭😭❤️❤️

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭!!試してみます✨

    • 4月7日
かえで

母乳外来に通うことは悪くないですよ!
私は産院に週一回行ってましたし、母乳マッサージにも何回か行きましたよ(^o^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊✨
    行かれてた方がいると聞いて安心しましたー💓

    • 4月7日
みみ

おっぱいの形や出る量は問題なかったので、少し状況は違いますが、第二子が未熟児で長期入院したので、体力がない+哺乳瓶慣れで直母拒否でした。

同じような感じで、直母練習→搾乳した母乳を哺乳瓶→次回分を搾乳って感じで毎回大変でした💦

うちは1ヶ月くらいで直母の練習を諦めて搾乳した母乳のみで行くことにしました。

搾乳を頑張るのも離乳食が始まるまでって決めて、それ以降は徐々に搾乳回数減らしてミルクに移行して、1歳頃に無理なく完ミにしました。

機械で搾乳を続けると子供に飲んでもらうようには出ず、細い乳腺の調子が悪くなったりするので、桶谷にも通いましたが、自宅訪問(別料金かかります)もできるようでした。

母乳育児が諦められないなら訪問に対応してくれないか確認されてみてはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはりどこかで諦めないと、自分が辛くなってしまいますよね💦
    私も量が出れば搾乳した母乳でいければとも思ったのですが、、、出ない時はびっくりするくらい出ないもので😭
    別料金かかったとしても自宅訪問してくれるならありがたいですね!確認してみます✨

    • 4月7日
  • みみ

    みみ


    出たり出なかったりするなら、水分たくさんとってみてください😊
    最近汗ばむ日もあったりなので、体が水分足りないと出なくなりますよ~

    • 4月7日
R&S&H

わたしも両方とも陥没気味で
生まれた息子は吸うのが下手くそだったので
産婦人科入院中の母乳指導で
いろいろ試した結果
乳頭保護器を使うことでなんとか吸ってくれました😄
私はメデラのニップルシールドを使っていましたが
だんだん授乳の度につけて
洗浄してがめんどくさくなってきて
少しずつ直母練習をすると
ふつうに飲めるようになりました

飲めるようになったと思ったら
おっぱいが詰まって
母乳の出が悪くなったので
1ヶ月に1回ぐらい母乳外来行ってましたよー

  • ママリ

    ママリ

    乳頭保護器効果あるんですね✨
    私も購入しようと思います!!
    メーカーまでご丁寧にありがとうございます😊
    母乳外来定期的に通った方が安心ですね✨

    • 4月7日
  • R&S&H

    R&S&H

    母乳の出が悪いなと思ったら
    相談してみるといいですよー(´∀`)
    助産師さんいわく母乳が出ない人はいないって言ってました

    本当かどうかは知らたいですが😥
    相談したらいろんな飲ませ方を
    一緒に探してくれると思います♫
    りーさんに合った授乳仕方が
    はやく見つかるといいですね💖

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    私もちゃんと母乳出るといいのですが😣💦
    もっと先生に相談してみます!
    お優しいお言葉まで本当にありがとうございます💓

    • 4月7日
あいママ

既に他の方も書かれてましたが、
私も左側陥没してて、ピジョンの乳頭保護器を買いました。
私はハードタイプ フリーサイズ。

病院の助産師さんいわく、ニップルでも保護器でもどちらでも良いそう。
サイズ感とかが本人と子どもに合うものがいいらしい。そこは買ってみないと分からないので難しいですが。

サイズの選び方は子供がどの大きさの乳首が好むかと、自分の乳首の大きさで選ぶみたいなことを言われました。

授乳の際は、自分の乳首から出るようにマッサージとか形整えるようにして直接吸わせて、うまくいかなければ保護器を使ってました。子供も成長してか徐々に直接でも大丈夫になり、今は保護器使わなくても大丈夫になりました。
保護器は哺乳瓶同様消毒必要ですが検討してみてください。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    ご丁寧にメーカーも教えていただき助かります!保護器なくても大丈夫になられたとのこと、希望がもてます😭!!!
    搾乳の面倒くささにくらべれば、消毒全然がんばれます!!
    購入してみます!

    • 4月7日
みい

わたしも陥没乳頭です!入院中から助産師さんに「あ〜吸いにくいねこれ〜😂」とゆわれてました😂!なので何種類かある保護器をつけて助産師さんに赤ちゃんの吸い付きを見てもらって1番いいやつ購入して帰っていまだに使ってますよ!保護器使うと吸い付きはいいです!でも、たまに嫌がって「べー」と舌を出して嫌がることあってそのときはミルク作ってます😂
1ヶ月健診後に、母乳再診に2回程行ったのですがまだ1ヶ月経ってない子を連れて母乳再診きてた人全然いました!わたしも勧められたので全然行くのは大丈夫だと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊
    やはり保護器使うと飲んでくれるのですね、、、!希望がもてます!!
    母乳外来の情報もありがとうございます😊✨

    • 4月7日
  • みい

    みい


    保護器使ってると乳首も伸びてくるとゆわれましたが、わたしは気配がなく😂もう諦めてずっと保護器使う予定です😂乳首も切れないし😂母乳再診に行った際、助産師さんに「まだ保護器取れなくて😭」と相談したら「全然大丈夫よ!ずっと使っても問題なし!」みたいにゆってくださったので安心しました😊
    あと直母でするのなら、乳輪の方までしっかり吸わせると乳首切らないって聞きました!

    • 4月7日
  • みい

    みい


    乳輪まで吸わせるとゆうか咥えさせるですね!

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    そんな伸びないものなんですね💦
    でも搾乳の手間が省けるのがかなり魅力的です✨
    私も直母で絶対やりたいって訳ではないので、飲んでくれるならそれでいいです😭!!

    • 4月7日
  • みい

    みい


    わたしの場合は、かもですけどね😳
    ちなみに産院では、メデラというメーカーの保護器を使っていました。それにもS〜Lまでサイズがあって色々付けて試しましたよ😊
    直母でも保護器つけても母乳でもミルクでもなんでもママの愛情はたっぷりですもんね💓💓

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊✨
    調べてみます✨✨
    そうですね😭どうゆう結果になっても、愛情たっぷり育てたいと思います💓

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

わたしも全く同じでした!
入院中助産師さんに手伝ってもらいながら直接吸わせるようにしてましたが、全然吸えず奇跡的に吸えたと思ったらちょっと経つと外れてそこからは二度と吸えず…ギャン泣きでした。
子供が真っ赤な顔でギャン泣きしているのに頭を押さえつけて吸わせようとしていました。そこまでしたくないと思ってても、病院は直母推しで授乳のたびに必ずして!という感じでした。
子供の吸えなくて泣いてる姿を見て入院中は毎回授乳が苦痛で仕方ありませんでした。夜中の授乳後はよく泣いてました。
私も前倒しで搾乳をしていたので、2時間ほどかかることがよくありました。寝れなくて辛いですよね…。寝不足になるので余計に精神的くると思います。

でも退院して少し経ってからピジョンの乳頭保護器を使い始めたらしっかり吸ってくれるようになりました。本当に驚くぐらいすんなり吸ってくれました。ただ、ずっと吸わせず搾乳していたので恐らくあまり母乳がでていないようで完母には至らず、生後2週間ほどからほぼ完ミ状態です。ミルクをあげて3時間もたなかったときや、お風呂上がりに母乳をあげる程度なので1日1~2回ほどしか直母はしていません。

完ミになったとき3時間待たずに泣いてしまった場合、ひたすら抱っこで時間を過ごすことがデメリットだと思います。子供はとにかくお腹がすいていてギャン泣きです。抱っこでも泣き止みません。苦情などが怖いので、母乳は出るようにしていたいですがミルクの楽さをとってしまい直母の回数が増やせず母乳の量も減っていく一方です…((T_T))ミルクはたくさん寝てくれますが、やっぱり母乳が出るなら武器として持っていたほうがいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    同じような方がいたというだけで、少し楽になります😭💦
    本当に精神的に来てしまいますよね💦
    確かに完ミにすると、夜中のギャン泣きに耐えれなそうですね。。。
    細くでも長く続けられたらいいなぁと思います😭

    • 4月8日