![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母をディズニーに誘うべきか悩んでいます。感謝の気持ちはあるが、別の形で恩返しをしたい。自分が冷たいと感じています。
私は冷たいのかな…と少し落ち込んでいます。実母に対してなのですが、皆様のご意見を聞かせてくださいm(_ _)m長くなりますがよろしくお願い致します。
実父は9年前に他界しており、実家に母と弟が暮らしています。今私が住んでいる所から自転車で10分と近く、母が通っているプールに行く前に家に寄ってくれています。平日はほぼ毎日、30分程度来てくれます。産前は一緒に買い物に行って荷物を運んでくれたり、旦那が出張の時は晩御飯のおかずを作ってくれたり買ってくれたり。産後は家にまで来てくれて家事をしてくれました(実家に犬がいる為里帰りしませんでした)。子供の物もたくさん買ってくれて、私にも旦那にも良くしてくれています。本当にありがたいです。そして、母には何も感謝の気持ちを表せていないので、夏前に私達家族3人と母とで三重県に旅行をしようと計画しています。旦那の仕事の都合があるので具体的な内容は決まっていませんが、皆楽しみにしています(義両親はおりません)。この三重旅行は私達から母への感謝の気持ちとして招待する形です。
そして私には産前から夢がありました。家族3人でディズニーランドに行くことです。秋頃を予定しています。凄く楽しみで、3人でお揃いの服を来て楽しみたいと今からウキウキしています。雑誌を買ったりネットで調べたりしています。母にも話していました。するとある日母が
「あんたらディズニー行くんやろ?大人だけで乗りたいものあるんちゃうの?」
と聞いてきました。私は、子供もまだ小さいし子供に合わせて行くつもり・楽しむつもりをしているので
「いや、旦那とは付き合ってる時に1回行ってるし、今回はこの子に合わせて行くつもりやから特に考えてへんよ」
と言いました。母は「ふーん」と言っていました。きっと一緒に行こうか?と気を使ってくれたのかな?と思います。自分が行けば孫を見てあげられるし、その間夫婦で好きな乗り物に乗ればいいんじゃない?と。母の気持ちは凄くありがたいのですが、私は正直嫌です。ディズニーに行こうと思うと、最低2泊必要になり、余裕を考えると3泊になります。その間、私は母と旦那に気を使わないといけません。旦那は少し常識に欠ける部分があり、結婚して2年の今も教育中です。母にも何度か旦那の態度に関して注意を受けています。母は母で決して若くありません。プールに通っていますが体力作りが目的ではなく、趣味の範囲です。膝や腰が痛いと言っていますし、3泊4日の旅行に行くのはしんどいのでは?と思っています。母に「大丈夫?」「疲れてない?」と声をかけ、旦那が余計なことを言わないか気を張ることは私にはとてもしんどいです(旦那は楽観的なので、母と旅行することは何も気にしていません。母は母で、旦那はいないように考えるのではないかと思います)。
数日後、弟と話していたのですが、母がやけにディズニーのことを話しているみたいです。35周年とのことでCMも流れていますし、見るたびに
「行きたいなー」
「お母さんも年やし死ぬまでに行けるかな」
など行っているみたいです。弟が
「お姉ちゃんらと行きたいん?」
と聞くと
「んーん、別にそんなことない」
と言ったそうですが、孫と一緒に行きたいのかなぁと気にしだしてしまいました。私と母と子供の3人なら喜んで行きます。でもどうしても、母に
「ディズニー一緒に行こう」
とは言えません。旦那に、弟から聞いたことを伝えたところ
「お母さんめっちゃ行きたいんやん!」
と笑っていました。旦那は
「お母さんも誘う?」
と言ってくれますが、なかなか頷けません。こんなに良くしてもらっているのに、ディズニーに4人で行きたいと思えない私は、母に対して冷たい人間だと思います。感謝の気持ちはあれど、ディズニーで恩返しではなく別の形(三重旅行とか)で返したいです。でもやはり「ディズニー行こう」と言った方がいいのか葛藤しています。
母を誘った方がいいでしょうか?皆様ならどうされますか?
私は冷たいでしょうか?
厳しいご意見あるかと思いますが、お手柔らかにお願い致しますm(_ _)m
- 稲穂(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ぶんぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんぶん
冷たくなんてないですよ!
むしろご家族想いでお母さま想いですよ😊
初めてのディズニー、やっぱり家族だけで楽しみたいですよね💦
私もディズニー大好きなので、娘が大きくなったら家族で行きたいと考えてます。母も行きたいようなことは言ってますが、部屋を分けるのも一緒にするのも嫌なので遠慮してもらうつもりです。
お母さまには三重旅行の話はもうしてるのでしょうか?もししてないなら、「ディズニーは家族で行きたいと思ってるけど、お母さんとも旅行したいし三重に行こうと思ってるの」と伝えてみたら納得してもらえないですかね?💦
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
三重旅行を無しにしてディズニーに一緒に行く訳にはいかないですか?
一度、行けばお母さんは納得する様な感じに思えたのですが…
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
三重旅行とディズニー旅行を考えると、ディズニーの方が経済的に厳しくなってしまい💦ディズニーは産前から思い描いていたので、その為に貯金もしています。でももし母と一緒に行くことになると余計にお金がかかって赤字になってしまいます…。三重旅行は日頃の母への感謝の気持ちなので我が家が全て負担します。その為の費用はきちんと置いてあります。三重旅行を無しにしてディズニーとなると、我が家から全額負担は厳しすぎてしまい…。
せっかくアイディアを頂きましたのにすみませんm(_ _)m- 4月7日
-
マヤ
確かに負担は大きくなりますね😓
今後の為にお母さん自身でディズニー貯金しといて貰いましょう😁- 4月7日
-
稲穂
ディズニーって夢の国なのに、結構現実的にはお財布事情が厳しいです💦夢から覚めると一気に現実が(>_<)
三重旅行で感謝の気持ちを伝えるので、マヤさんがおっしゃる通りディズニー貯金しておいてもらいます!!私もまたコツコツ貯めないといけないので(^w^)
結婚したからと言って母を蔑ろにしているつもりはなく、でも心のどこかで「お母さんともっと色んなことしたいな」と思っています。父が孫を抱けなかった分、母には「これでもか!」と言うぐらい子供と接してほしいとも思っています。でもやはり、旦那と私で築いている今の家庭を優先し母の優しさに甘えているのでは…と今回のことで悩んでしまいました(>_<)母は決しては若くはありませんが、年寄りと言うほどの年齢でもありません。なので、また改めてディズニーに一緒に行こうと思います!- 4月7日
-
マヤ
うちは生後2ヶ月で父が亡くなったので母(70超え)が心配でなりません。
同居中の嫁からは散々な扱いをされてて、数日前に警察を呼ぶ状況にまでなりました。
やっぱり娘って、どんな母親でも気になるんですよね😅
お母さんとの思い出も沢山、作ってあげてください😊
もちろん、家族優先ですけどね😊- 4月7日
-
稲穂
お母様、大変な状況だったのですね…マヤさんも凄く心配されたことと思います。
気になりますね(((^^;)うちの母は、今はもう孫にしか眼中になくて。私が話していても右から左に聞き流すことが当たり前で、孫が昼寝をしていたら帰ります(笑)私は「お母さん来てくれた〜話そう〜」と思っているのですが、母は私ではなく孫に会いに来ているので帰っちゃいます💦でもそれでも頼りにしているし気にしています(^^)
ありがとうございます♪私にとっては、今の家族が大事になりましたが、母も大事な人です。世界でたった1人の母なので、大事にしたい気持ちは忘れずにいようと思います!!- 4月8日
![まぃまぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぃまぃ
言わなくていいと思いますよ😃
母親に感謝の気持ちを伝える事も大切ですが、家族の時間も大切だと思いますよ😳
私は親孝行は人それぞれだと思ってます😄子育てと一緒で正解はないと思ってます😊
稲穂さんが納得できて気を使わない形で出来る事が1番の親孝行になると思います🤗
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
まぃまぃさんのコメントを拝読して、凄く気持ちが軽くなりました!!母の性格を考えると、旦那抜きで出掛けることが1番いいことだと思います(^w^)三重やディズニー以外で、子供がもう少し大きくなってからの旅行を考えます!三重旅行以外にも、神戸ふれあい王国にも母と一緒に行くことになっているので、やはりディズニーは家族だけで行きます!!- 4月7日
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
お子さんにとって初めてのディズニーは家族三人で言って、
お母さんとはまた別で行けばよいのではないでしょうか?(*^^*)
私もその予定です。
お母さんが孫とディズニーをとても楽しみにしてるのでカメラマン役もしてくれると言うのでいずれは行こうと思ってます。
でも初めは家族3人で行ってこようと思ってます〰️✨
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
同じ方がいて嬉しいです!!もし母とディズニーに行くなら旦那にはお留守番をしてもらいます(((^^;)皆が気兼ね無く旅行を楽しむ為には、旦那抜きもしくは母抜きが最善の策です!!子供がもう少し大きくなってから、母とのディズニー旅行を考えます(^^)- 4月7日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
死ぬまでに行きたいなー!
であれば、今度稲穂さんとお子さんとお母様と3人で計画するのはだめなんですかね?!
それは旦那様がだめっていいますか??
私も母親大好きで、しょっちゅう出かけるし感謝しています。
そして私もディズニー大好きで家族でディズニー夢でした💓
一年前に家族でお揃いの服着て行きました\( ˆoˆ )/
そこに母親が行きたいとかそんなんはなかったですが…好きとか嫌いとか関係なく家族だけで一度は行きたいです。
母もディズニー好きだし、孫と行きたい!って言うので、今月私と孫と母とディズニー行きます😍
旦那も行っておいで!と言ってくれます。
でも、稲穂さんのところは2泊しなきゃいけないくらい遠いなら旦那様からOKでないですかね🙄
うちは新幹線なら一泊すればいい距離(片道550キロくらい)なので行きますが👍
-
ママリん
今月私と孫と母とっておかしいですね😱
今月私と息子娘、母と!の間違いです😭- 4月7日
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
旦那ならきっと「ええやんええやん♪行ってきーや」と言ってくれるはずです!!やはり今回は家族で行って、子供がもう少し大きくなった頃に母と私と子供の3人で行こうと思います(^^)母もそこまで年老いているわけではないので、1~2年先なら大丈夫だと思います!母は気にするタイプですが旦那は楽観的で物事を深く考えないので、なんでも「ええやん」と言います(笑)
一年前に家族で行かれたのですね♪凄く羨ましいです!早く秋にならないかな〜と本当に楽しみです!!- 4月7日
-
ママリん
優しい旦那様ですね\( ˆoˆ )/
うちの旦那もそんな感じです!w😊
いいやんいいやん!言っておいで〜😍
って言ってくれます🤗🤗
プロポーズもディズニーだったし、妊婦でも一人目二人目いったし、家族でもいったし…次は孫と行きたい😂😂←気が早いw
秋がたのしみですね❤️❤️- 4月7日
-
稲穂
14日も友達と遊ぶ約束を勝手にしてしまったのですが「そうなん?ええよ〜」と言ってくれました(笑)
素敵ですね〜❤️ディズニーでプロポーズなんて、本当に夢のようですね(*´ω`*)羨ましいです🤤私はお寺でした(笑)ディズニーはなかなか簡単に行ける距離ではないので、本当に心から楽しみたいと思います♪- 4月8日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
私もまた別の機会にディズニーに行けばいいとおもいます😆
旦那さんのことをいないものと思ってるなら、主さん、お子さん、お母様の3人で行けば誰もストレスなくいけると思いますよ!
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
そうします!!1~2年先ぐらいはどうかなぁと考えています(^^)旦那も気にしない人なので、多分「3人で行ってき」と言ってくれます!夢の国に行くのにストレス溜めたくないです…- 4月7日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
冷たくはないと思うし、旦那と実母の間で気を使う気持ちわかります。
わたしも同じ状況だったら嫌です。
(旦那と実母は相性が悪いです。二人とも単体であれば私とはうまくやっていけます。)
ちょっと気を遣いすぎて滅入る状況ですね。しかも、死ぬまで行けるかなーなんて実母が言ってたなんて知ったらもうどうしろと、ってなりますね。
やっぱり今回は旦那と、また別の機会にお母さんと行くのがいちばん楽しいと思います!
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
私の気持ちを分かっていただき嬉しいです…。食事をするだけでも落ち着かなくて、旦那が粗相をしないか気にしています。正直、旦那はカレンダー通りの休みで子煩悩です。私よりも子供を愛しているのに、あまり好かれておらず(>_<)母には凄くなついていて、抱っこを求めていきます。旦那は子供のそういう姿をあまり見ていないので、旅行をすることでバレるのではないかと。1泊2日なら「なついてるなぁ」ぐらいで済みますが、2泊3泊と1日ならず2日も3日も一緒にいればいい気分にはならないのではないか?と危惧してしまって。
私に直接「死ぬまでに」と言ったわけではないですが、弟から聞くと「ほんまか…」と気にしています(>_<)決して若くはない母ですが、1~2年先に私と子供と母の3人で行こうと思います!!やはり初めては家族水入らずで行きたいです(^^)- 4月7日
![ももな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももな
別に誘わなくてもいいと思います。
確かにお母さんディズニー行きたがっているとは思いますが笑家族旅行は家族水入らずでいいと思いますよ。
うちは毎年家族旅行で動物園に行きます。母も孫たちと行きたがっていると思いますが家族水入らずを楽しみにしているとわかっているので遠慮してくれていますよ~。
代わりに毎年母も一緒に夏休みに旅行に行くようにしています
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
私も、ももなさんみたいに家族水入らずの旅行と母と行く旅行を分けようと思います。そうそう旅行には行けませんが、家族で出掛けるなら母と出掛ける機会を作って。- 4月7日
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
冷たくないと思いますし誘わなくていいと思います‼️
お母さんも大人なんだし本当に行きたいなら誰かと行けばいいと思います^^
三重の旅行だって十分ですよ‼️
稲穂さんには稲穂さん家族の時間もあるんですし気にせず楽しんできてください🌟🌟🌟
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
そうですよね!母もプールでお友達ができたみたいで、日帰りバス旅行をしています(^^)母も大事ですが、やはり私も守るべきものや大事なものが増えたので、今は今の家族を優先していこうと思います。母とは日頃から、ランチしたりちょっと出掛けたりするようにして(^^)- 4月7日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
お母さんの気持ちを考えてるからこそ 稲穂さんは悩んでいるんですよね!優しさだなだって思います😊
そして皆さんへのコメントの返信読ませてもらったんですが、もう稲穂さんのなかでは三重旅行はお母さんも行って ディズニーは家族3人でっていう感じで決まってるんじゃないかなと😂
それでいいと思いますよー♥️
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
優しいお言葉、嬉しいです!重ねてありがとうございます(^^)
そうですね!三重旅行は旦那が言い出してくれたので、さくさくと話が進みました。あとは旦那が仕事の都合をつけてくれれば、日程も決まり移動は車だしとんとんと話は進んでいくはずです。三重もディズニーも母が一緒だと、例え親子だとしても気疲れしてしまいます(((^^;)子供がいるので場は持ちますし、しら〜…となることもないと思いますが、小さなことだとご飯どうする?何か飲まない?と聞いて決めることも億劫だな…と思ってしまって。母には、三重とは別で私と子供と母の3人の旅行を計画しようと思います♪- 4月7日
![ひなまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまむ
気にしなくていいんじゃないですかね❓😉別に稲穂さんじゃなくても、弟さんがお母さん連れて行ってあげてもいい訳だし😁ディズニーにお母さんを連れて行かない事が親不孝だとは思わないですよー😊💡
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
凄く気持ちが楽になりました♪確かに弟がいました(((^^;)母と一緒にディズニーに行くことが、必ずしも親孝行ではないですよね!また別の形で機会を設けたいと思います(^^)母も若くはないとは言え決して年寄りと言うほどの年齢ではなく、しっかり1人で孫の面倒も見てくれるので、1~2年先ぐらいにディズニー計画をたてようと思います!- 4月7日
![Haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru
とても優しい娘だと思いますよ!
家族だけで楽しみたいのは悪いことじゃないですし、お母さんは分かっていると思いますよ!でもきっとお母さんは三重じゃなくて東京に行きたいのでは?と思いました。
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)優しいお言葉、重ねてありがとうございます!!
三重じゃなくてディズニー…確かにそうかもしれません。三重の日程は全然聞いてこないのに、ディズニーに関しては「もう予定決まった?」「何乗るん?」など聞いてきます。やっぱりそうなのかな…でも母の分の費用を捻出する余裕は全く無く💦家族の分は前々から貯金しているのですが。また別の機会に母と子供と3人で行こうかな♪子供が幼稚園に入る前とか、ご飯が大人と同じものが食べられるようになってからとか(^^)- 4月8日
![さっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちん
全然冷たくないです!私も実母に凄く良くして貰ってるのに何も返せてないので、旅行のお返しで恩返しを計画してる稲穂さん&旦那様を尊敬します。
でもお母様、遠慮されて絶対口にはなさらないでしょうが、心ではディズニーに行きたいと思ってらっしゃると思うので、私もお子様がもう少し大きくなって、もっと色々な乗り物や食べ物を楽しめる様な年齢になってから、次は是非お母さまと行かれたら良いと思います!3、4歳頃ならお子様の記憶にも思い出が残る事が多いので、きっと最高の親孝行がまた出来ますよ!
三重旅行&ディズニーを楽しまれて下さいね!
-
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)
気持ちを分かっていただけて凄く嬉しいです!!やはり母はディズニーに行きたいと思ってますよね…皆様にたくさんのコメントを頂いて気付きました。でもやはり、家族初めてのディズニーは3人で行きたいという気持ちを曲げることがどうしてもできなくて(>_<)さっちんさんのアイディアを頂いて、子供が幼稚園に入る前か落ち着いてからか、母と子供と私の3人での旅行を計画しようと思います(^^)母には少し前から「行かない?」と声をかけて、楽しみにしてもらおうとも思います♪- 4月8日
稲穂
コメントありがとうございます(*^.^*)優しいお言葉も頂けて嬉しいです…救われます(^^)
おっしゃる通りホテルの部屋割も面倒で余計にお金がかかります。旦那は仕事柄母と同室でも全く気にしないのですが、母は一応まだまだ女なので「嫌だ」と言います💦
三重旅行は、もう随分前から話しています!!私がおかげ横丁に行きたいと言ってから、旦那が話を進めてくれました。母も楽しみにしてくれています。三重旅行が決定した上でのディズニーなので、両方かぁ…しかも今年の話だし…とモヤモヤしていました。でもディズニーは家族で行きます!ディズニーの話はもう私からはせずにしておきます!!
ぶんぶん
ですよね💦 同室でも別室でも気を使いますもんね💦
さすがに一年に二回の旅行は遠慮してほしいもんですよね😭
連れてってあげたいけど、一人増えたら結構費用もかさみますもんね…。
そうですね、話題に出せば気まずくなっちゃうので、もうなかったことに…!
今後また機会があればその時はご一緒出来たらいいな、ぐらいの気持ちで🤔
稲穂
実の母親だとしても、旦那だとしても、双方に気持ちよく旅行中過ごしてもらうには私がなんとかしないと駄目で💦どちらにも目配り気配りしないと、せっかくの旅行が小さなことで嫌な思い出になるかもしれませんし💦ディズニー旅行に1人大人が増えるのは…かなりきついです(>_<)新幹線代もホテル代も、安く済ませようと思ってもでかい出費です。
軽い気持ちでいようと思います(^^)行けたらいいね〜ぐらいに留めておいて、目処がたてば「いこうか?」と声をかけるようにします!