※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u-a
ココロ・悩み

体外受精で妊娠したが流産。再チャレンジしたいが主人は反対。病気もあり、辛い。娘も赤ちゃんが欲しいと。どうしたらいいか悩んでいます。

二人目不妊で4年3ヶ月。

何度もくじけそうになりながらも頑張って、体外受精2回目でようやく妊娠したのですが、先月7wで稽留流産しました。

本当に嬉しくて幸せたったけど残念な結果になりました。もう一度チャレンジしたいけど主人は反対…私は内膜症、腺筋症、ピックアップ障害持ちなのでもう体外受精以外で授かる事はありません。

今後もう病院へ通えなくなるなんて辛いです。私はまだ諦めたくないけど主人はもう終わりにしようと言ってます…本当に辛いです。きっと今諦めてしまうと一生後悔すると思います(。>д<)

この気持ちはどこにぶつけたらいいのかな…娘も赤ちゃんがほしいとずっと言っているので可哀想で…ため息しかでません。

コメント

EM

夫婦のことだから
片方がその気がないとなかなか進まないですよね。
ご主人とよく話し合って
もう1人どうしてもお子さんがほしいこと、伝えたらいかがですか?
不妊治療お辛いでしょうから、ご主人も嫌になってしまったのですかね?

  • u-a

    u-a


    コメントありがとうございます✨

    何度も伝えているのですが、やらないと決めているので説得しても駄目なんです…(T-T)

    流産で主人もすごく辛かったのもわかるのですが、私でもまだ妊娠できる体なんだって思うと余計にもう一度チャレンジしたくて…

    • 4月7日
⁂⁂⁂

同じ職場に、二人目不妊の方で年齢的に諦めた方がいます。でも、未だに後悔してると言ってました。その方もピックアップ障害で、体外二回で一度流産、精神的にボロボロになりやめたそうですが、7歳の娘さんがいますが、先日授業参観で、行ったら兄弟いる人って手を挙げていく時に、一人っ子であり、手をあげる機会がなかったそうです。後ろから親が見ていて、すごく寂しそうな背中に感じたといってました。

先日、涙ながらに、ボロボロだったけど諦めなければよかったなぁーっていってました。一生後悔するのであれば、旦那様を説得したほうがいいです。ただ、ボロボロになっていく奥様を見ている旦那様もかなり辛いと思います。。。お互い話し合う時間が必要かと

  • u-a

    u-a


    コメントありがとうございます☆

    私もたぶんずっと後悔し続けると思います…その方もピックアップ障害だったのですね。

    私は何度でも何度でも挑戦したいと思っているので説得してるけど駄目みたいです。この気持ちは誰にも打ち明けられなくて…

    今後もまた説得はするつもりだけど諦めなければならないと思うと辛いです。

    • 4月7日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂


    下の方が可哀想ではないと書かれていますが、その娘さんは、兄弟が欲しかったようで、兄弟欲しいと言われているみたいです。それも辛いと言ってました。正直、正解はないと思います。旦那は一人っ子ですが、わたしと兄弟の関係を見ていて、兄弟ってなんか不思議だね。俺にはこの感覚ないからなぁ。。。って言ってました(^^)

    介護なんて、老人ホームとか入って面倒かけないようにすればいいことですし、色々手段はあるかと思います(^^)

    正解はないけれど、後悔しないようにしてください

    • 4月7日
  • u-a

    u-a


    ほしい気持ちがあるのに諦めなければならない事が何より辛いです。思いは人それぞれ違うと思うので、1人でも良い方や2人、3人ほしい方があってもおかしくないので正解はないですよね。

    だけど、やっぱり私は諦めたくなくて…だけど主人はもうこれ以上するのは反対で(;_;)なので話をしても一方通行で悲しくて泣けてきます。悩んでも、気持ちを吐き出してもどうしようもないけど、こうやって話を聞いてもらう事で少しは心が落ちつきます。諦めずにまた話てみます。ありがとうございます。

    • 4月7日
まゆてぃーな

私は一人っ子です。
一人っ子の子の背中が可哀想だったとおっしゃる方もいますが、それは周りの勝手な思い込みです。
一人っ子の私は一人っ子の友達が多いですが、みんな、寂しいとか可哀想とか思われるの嫌です。
むしろ、大人になってからの方が親の介護となありますし、いた方が…と思うこともあります。
でも、色々独り占めできるし可哀想じゃないです。
娘さんが赤ちゃんを欲しがってるのは、多分、お母さんが欲しがってるって言うのが一番大きいと思いますよ。
何度か赤ちゃん来てくれたらいいね〜って言ったら、そう思い込みます。
娘が欲しがっているから2人目が欲しい、と言う話にだけはしないであげて欲しいです。
あとはご主人と話し合うしかないですね。
お金も労力も時間もかかるし、精神的にも疲れられたんでしょうね。
話が良い方向に進まれることをお祈りします。

  • u-a

    u-a


    コメントありがとうございます☆

    確かに一人っ子は可哀想と思う気持ちはあります。私がほしいとか言ってる気持ちが子供に伝わっているのもあります…

    だけど、幼稚園や回りで兄妹がいる子ばかりで幼稚園の時に寂しくて泣いたそうです…後々先生に話を聞くと、兄弟がほしい。1人ぼっちが寂しいと泣いていたそうです。だからこの子なりに寂しい思いをしているんだと思います。

    時々いきなり、どうして赤ちゃん来てくれないの?とか、最近そんな話は全くしていなかったけど言ってるので本心だと思います。決して子供がほしがっているから…とかだけじゃなくて、私自身も本当に心から望んでいる事なので、諦めないといけないと思うと辛いです。

    • 4月7日
くるみ

分かります💧私も内膜症と線筋症、チョコや筋腫もありお腹の中はグタグタです💦
私も体外受精してるんですけど初めてできた赤ちゃんを16週で死産してしまいました😞とても悲しいお産でした💧
旦那さんにもう一度お話しして、後悔はしたくないから協力をお願いしますと気持ちを伝えてみて下さい。
確かに、不妊治療はお金も、時間もそしてなりより、精神的なダメージが一番多いですよね。私も何度も何度もくじけて泣いてしまいます😞

  • u-a

    u-a


    コメントありがとうございます。

    同じような状況なのですね。私も結婚前はチョコもありました。内膜症や腺筋症は生理が上がるまで治らないし、妊活関係がなくても辛いですよね…

    16週で死産だったのですね…本当にお辛かったと思います(。>д<)不妊治療ってしてみないとわからない事がたくさんだし、流産の辛さも経験しないとわからないですよね…だけど可能性があるなら頑張りたいって気持ち、主人にも伝わってほしいけど難しいです。

    不妊治療で相談できる人がいないので、この気持ちを打ち明けたくて…

    • 4月7日
  • くるみ

    くるみ

    私も打ち明ける所がなくて泣
    内膜症の痛み酷くないですかぁ??
    私は酷くて、寝れない、ボルタレンの痛み止め、座薬も効かない、吐く。バンバーグぐらいの塊が出る。こんな感じが1ヶ月の半分続きます💦本当に地獄です😥

    • 4月8日
  • u-a

    u-a

    打ち明ける所がないと余計に気持ちが落ちていってしまいますよね…

    1ヶ月の半分続くのですか!?それは本当に辛いですね💦私の場合は生理の時だけ凄い痛みがあるけど、それ以外はたまに腹痛で入院になったり点滴通いになったりする感じです。

    • 4月8日