
コメント

みーまー
すみませんッ初産でまだ出産これからなのですが,私も安佐市民病院での出産予定で週数も近いので思わずコメントさせてもらいました😌
もうすぐ出産ですね😊お互い頑張りましょうね😆

オリ𓅿𓅿𓅿
安佐市民で出産予定です😆
切迫早産で入院してたので、多少ならわかりますよ😁
-
👶るー🍼
こんにちは(^^)!
もうすぐ出産なんですね(^^)
パジャマとかって、みなさんどんなもの使用されてますか?ザパジャマみないなやつですか?
ワンピースタイプの方が多いですかね?ズボンでもしんどくなければ大丈夫なんですかね?人それぞれだとは思いますが、、。
入院物品準備するのに、あれはあった方が良いとか、これはいらなかったとかってのはありますか?- 4月7日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
いろんな人がいましたよ😁
でも、大半は妊産婦用のパジャマ着てる人が多かったですね。
私は、上の子の時のがあるので、ワンピースタイプにズボンです‼️
産んですぐは、安静なので、動くことはないと思うんですが、授乳をしに授乳室に行くようなので、自分が気にならなければ、ワンピースタイプでもいいと思いますよ😃
お箸やスプーン、コップなどは、私物を使用するので、台所用洗剤やスポンジがあるといいかもです😅面倒なら使い捨てにするか😁
あっ、お茶は配膳室にある給茶機になるので、水筒を持っていくか、お茶を買っていくかした方がいいと思いますよ😉- 4月7日
-
👶るー🍼
ありがとうございます!
あと赤ちゃんのオムツは、パンフレットには1枚だけ準備(退院の時用)とありましたが、入院中は病院のものを使用するんですかね?事前に買うお産セットにはおしりふきしか入ってなかったですよね?(^^)- 4月7日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
入院中のおむつは、病院からもらえるみたいですよ。
ちなみにパンパースでした😄- 4月7日
-
👶るー🍼
いろいろと、教えて下さりありがとうございます(^^)!!また、分からないことがあればお聞きしてもよろしいですか?(・∀・)
- 4月7日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
私でわかることでしたら、お答えしますよ😉
ただ、出産間近なので返事が遅くなったらすみません🙇- 4月7日
-
👶るー🍼
ありがとうございます(^^)✨
そうですよね、、。😊
ご自分の体の事を一番に考えて下さいね(・∀・)✨- 4月7日

みーまー
村上でしたよー😆❤️
凄い親近感があって嬉しいです🤣
そうですね(^-^)
上が普通の丈でズボンの予定です(^O^)
そうなんですね😳私もそれに参加予定です( ´∀`)
-
👶るー🍼
本当ですね(^^)!
びっくりです(^^)✨
もしかしたら、村上でも顔合わせてたかもしれませんね(^O^)⭐️
普通の前開きパジャマってことですね〜(^^)!!私も、いろんな人のお話聞いて少し考えてみようと思います(*´∀`*)
学級まで同じ日なんですねー😊
是非お話ししたいです😍!笑- 4月7日
-
みーまー
そうですね😄もしかしたらもうお会いしてるかもしれないですね(^O^)
そうですね(^-^)もう少し時間があるので考えて揃えていきたいですね😊
この機会にお話出来ればいいですね😆- 4月7日
-
👶るー🍼
こんにちは(^^)!
もう安佐市民の受診終わりましたか?😊- 4月20日
-
みーまー
こんにちは😊
先週初検診行ってまた来週検診に行きますよー☺️- 4月20日
-
👶るー🍼
そうなんですね〜(^^)!私は今日受診でした(^^)母親学級、すごく為になりましたね(^O^)✨
今日の検診で赤ちゃん1850gしかなくて心配になってます😰
成長曲線の一番下の線でした、、。
ちなみに、みーまーさんは、先週の検診で何グラムくらいでしたか?(^^)- 4月20日
-
みーまー
検診お疲れさまでした😊
そうですね(^-^)前期の学級では少人数だったので人の多さにびっくりしました😳
そうなんですね😣💦
心配になりますよね😢
私も27週の頃に平均より少し下回って心配しましたが,前回の検診では週数相当くらいって言われたので一安心です😅
エコーでは若干ズレもあるって聞きますし赤ちゃん信じていたらきっと大丈夫ですよ😄❤️
私は前回で1860gって言われたと思います☺️- 4月20日
-
👶るー🍼
前期も参加されたんですね😊!
私は仕事の都合がつかず、前期はすっぽかしてしまいました(^^)✨
確かにエコーはズレが結構あると言いますよね(^^)!ありがとうございます😊✨あまり考えすぎず、赤ちゃん信じてリラックスしながら過ごそうと思います(^^)♡- 4月20日
-
みーまー
前期も参加しましたッ☺️行った方がいいかなーって思って😌
そうなんですね😳仕事してたらなかなか難しいですよね(><)
いえいえ😊
ちなみに私の方は25週頃からずっと逆子って言われ続けて体操とお灸を1ヶ月続けてました😰全然位置が変わらなかったので半分このままかなって思いかけてたら前回の安佐市民での検診で治ってますよーってあっさり言われて拍子抜けしました🤣笑
私も初期の頃から小さなことでもすぐ心配になりますが考えすぎもよくないなって思ってなんとか気をまぎらわせてます😌- 4月20日
-
👶るー🍼
ちゃんと参加して偉いですねー(^^)!
確か、前期は食事指導とかでしたよね(^^)✨
逆子だったんですねー😰!でも治って良かったですね😊!!体操とお灸頑張ったかいがありましたね(^^)✨
赤ちゃんの性別まだ、わからないんですか?👶
私もあまり気にしないようにします😌- 4月20日
-
みーまー
偉くないですよー😅
ですね(^-^)ずっと冊子に沿って話を聞くだけだったのでちょっと疲れましたけど😌
そうなんです😂村上先生からはいつも顔も後ろに向けて困った子だってよく言われてました(^^;
地味にキツかったのでなんとか治ってよかったです😅
性別は女の子の予定です☺️
お互い残り少ないマタニティ生活を楽しめるといいですね😊- 4月20日
-
👶るー🍼
私、村上先生好きでしたよ(^^)笑
なんか、愛想良くて、何でも聞きやすかったです(^^)!
今の担当の先生は、ちょっと素っ気ない感じです。笑
女の子なんですね〜(^^)!女の子の服とか可愛いですよねー❤️うちは男の子ですけど、ついついベビー服とか女の子のに目がいってしまいます(^O^)笑
そうですね〜(^^)楽しみましょう♡- 4月20日
-
みーまー
私も好きでしたよ😄笑
結構ズバズバ言われることもありましたけど面白いし説明もしっかりしてくれたので( ´∀`)
そうなんですね😰男の先生ですか??
私はまだ1回しかしてないですけど4Dがなくなってエコーも分かりづらかったです(^^;
男の子も女の子もベビー服どれ見てもかわいいですよね😄
女の子希望でしたか??☺️
👶るー🍼さんは男の子ですね(^O^)
男の子はママっ子になりそうでやんちゃ盛りもきっとかわいいですよね😆- 4月20日
-
👶るー🍼
あの、サバサバした感じが好きでした(^^)!ズバっと言ってくれるところとか!
男の先生です。上の先生です。
4月から来た新しい先生です!
それ、私も思いました。大きい病院なのに、4D無いんだーって感じでした。
写りもイマイチ?先生の腕なのか、全然わかんなかったです😰!
助産師さんは、みなさん優しそうですけどね(^O^)✨
最初は女の子希望でしたね(^^)!でも、男の子も欲しかったので、良かったですけどね(^^)!どっちも育ててみたかったんです♡なので、次は女の子が良いかな〜と(^^)笑- 4月20日
-
みーまー
わかります🤣
はっきりしてていいですよね(^O^)笑
そうなんですね(°ω°)若い先生ですか??
私は女の先生でした😳たぶんその先生も新しい先生だと思います(・ω・)
ですよね😰なんか先生に説明されてもイマイチどこが写ってるのかさっぱりって感じでした😌
確かに助産師さんは優しそうですよね☺️相談しやすそうでよかったです😊
そうなんですね😄
わかります😆どっちも育ててみたいなって思いますよね🤣- 4月21日
-
👶るー🍼
主任部長って書いてあったので、40.50代くらいですかね(^^)!
結構上の先生でしたよ(^^)!- 4月21日
-
みーまー
そうなんですね😳
結構お偉い先生ですね(^-^)
何人か先生いるからどの先生がいいかって分からないですよね😌- 4月21日
-
👶るー🍼
そうですよね😌!
安産の為にしてることとかありますか?ストレッチとかウォーキングとか会陰マッサージとか?😊✨- 4月21日
-
みーまー
おはようございます☺️
まだ特に何もしてません…😅💦
ぼちぼちやった方がいいんだろうけど臨月入ってからやろうかなって思ってます😂
👶るー🍼さんは何かされてますか??😳
体重管理とかも順調ですか??(°ω°)- 4月21日
-
👶るー🍼
おはようございます(^^)!
股関節のストレッチとウォーキングは毎日やってます😊!もともと仕事もしてましたし、産休入っても、なんがじっとしてるのが嫌で😊笑
体動かす方が好きみたいです(*^^*)笑
もし切迫になったりしてたら、安静とか絶対向いてないですね、、、。😌
軽い運動した方が夜もしっかり眠れる気がします(^^)!
体重は妊娠前から、今のところ+7キロですね!まあまあですかね😊まだ、体重に関しては指導されてないです😌✨- 4月21日
-
みーまー
素晴らしいですねー(*^^*)
私は股関節が硬いのでストレッチやった方がよさそうです😂💦
ウォーキングはどれくらいされてますか??☺️
私も以前は働いていたんですけど妊娠を機に辞めました😌そこからひっきーです(;゜∀。)
産休入るまで働かれてたんですね😳
今は切迫までは言われてないですけど体質なのか張りやすくて張り止め飲んでて家事も考えながらしてねって言われてるので家で出来ることやってのんびりしてます😅
そうなんですね😊
私も32週の前回の検診で約+5キロ位でした(°ω°)
いろいろ見ると食べたいものあるけど胃も圧迫されて苦しかったりしませんか??😂笑- 4月21日
-
👶るー🍼
少しは股関節柔らかくなった気がします😊私も体が柔らかい方ではないので。笑
ウォーキングは1日20〜30分くらいですね。少ない方かもしれません。
友達は臨月入ったら、毎日2キロくらい歩いてたと言っていました。そのお陰なのか、超安産だったみたいです😊
まあ、動けば安産になるって、一概には言えないかもしれませんけどね(^^)
仕事は産休入るまでやってました(^^)
仕事してても、安定期は体重増加が激しかったですけどね(^^)!
確かに、後期に入って食べる量は減りました(^^)!胃もたれとは吐き気までは無いんですけどね〜(^O^)
見ると、あれも食べたいこれも食べたいという気持ちにはなるんですが、胃が容量オーバーなのか、結局入らないです!笑- 4月21日
-
みーまー
私も見習って頑張ります☺️
そうなんですね😊でも毎日されてて偉いです😆
毎日2キロ!😳かなり体力つきそうですね(°▽°)
じゃあ産後は職場復帰されるんですか??☺️
私も安定期入った頃がちょうど年末年始だったので急に増加しました🤣💦
やっぱりそうなりますよねー😂適度に抑えつつ食べたいものも我慢できてないかもです😅笑- 4月21日
-
👶るー🍼
でも、張り止め飲みながらだと、そんなにガツガツ動けないですもんね😰!
なかなか、難しいですよね、、。
復帰する予定です、、。2年くらい、育児休暇を取って、復帰を考えています😊✨
みーまーさんは、出産後、仕事は考えてないんですか?- 4月21日
-
みーまー
難しいところです…(><)
少しは気分転換とかしたいんですけどね😅
そうなんですね(°ω°)
2年育休取れたらいいですね😊
私もずっと家にいるよりは働きたい方なので扶養内で働くことは考えてます(^-^)
ただ子どももなるべく早めに続けて産みたいので順調にいけばですけど数年は働かないかもしれないです😌- 4月21日
-
👶るー🍼
うちの職場は、育休は3年までどれるんですけど、だいたい2年の方が多いです(^^)
私も2歳差で2人目欲しいです😊
出来れば子供3人欲しいんですよね〜(^O^)!!若いうちに早めに産んでおきたいですよね(^^)!✨- 4月21日
-
みーまー
そうなんですね☺️育休がしっかり整ってる会社だと働きやすいですね(^-^)
私も同じ感じで考えてます😄
なるべく子育てをまとめてやってある程度落ち着いたらがっつり働きたいですね😆- 4月21日
-
👶るー🍼
すごく助かりますよね😊!
みーまーさんも、そう思われてるんですね(*^^*)✨- 4月21日
-
みーまー
こんにちは😊
お久しぶりです🤣
とうとう臨月になりましたね(^-^)
あれから赤ちゃんの体重はどうですかー??(°ω°)- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです😍!
お返事できてなくて、すみません。
昨日無事出産したところです!
みーまーさんは体調の方はどうですか?(^^)- 5月26日
-
みーまー
お久しぶりです😳
いえいえッわざわざありがとうございます☺️
そうなんですね!!(°▽°)
ご出産おめでとうございます!!✨✨
そしてお疲れさまでした😊✨
お疲れのところではないですか??😳💦
私は子宮口が3cm位開いてるって言われて前駆陣痛のような弱い痛みが数回あったんですけどまだ生まれそうにないです😅💦
尿漏れなのか水っぽいおりものなのか高位破水なのか判断に迷う症状が続いてて,不安が募る日々です😵💦
早く生まれてきてほしいと願うばかりです😣- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
今日1日ほぼ寝て過ごせたので、だいぶ楽になりました。力む時に、いろんな所に力を入れてしまって、腕も足も筋肉痛です!笑
3センチも開いてたらもうすぐですね!私も3〜4センチ開いてると言われた検診の日の夕方、急に陣痛が来ましたよ😊!不安なことも多いかと思いますが、本当にゴールはもうすぐですね(^^)!
頑張って下さいね(^^)!
応援しています!!- 5月26日
-
みーまー
そうなんですね😳
やっぱり体力勝負って感じですね😅💦
そうなんですか(°ω°)
私はそう言われてからもう4日位経ってます…(><)
陣痛からのスタートだったんですね☺️
時間はどれくらいかかりましたか??😳
ありがとうございます!!頑張ります😢- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
おしるしがお昼にあって、その日の夕方陣痛で、なかなか破水はしなかったです。最後の最後に、助産師さんに、指で破水してもらいました(^ ^)!✨
お産自体は、初産とは思えないくらい早かったと言われました。陣痛開始から3時間半で出てきました。あれよあれよと子宮口が開いて、全開になってからも、すんなり出てきてくれました。赤ちゃん2500gぴったりだったんですが、小さめだったのもあるかもですね!出しやすかったのかも(^^)✨- 5月26日
-
みーまー
そうなんですか😳
パスタしなかったら指で破水してもらうんですね😱
それはかなり早い感じですね(°▽°)
羨ましいです🤣
2500gジャストだったんですね😳
私の方は既に3000g近くまでいってそうです😂
3000いかない位で生まれてきてくれたらって思ってるんですけど😅💦- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
指とかハサミとかで、無理やり膜を破るみたいですよ(^ ^)!!
やっぱり初産の人は子宮口が開くまでに時間がかかってしまって、陣痛が長くなって体力消耗してしまうみたいですよ!助産師さんが言われてました(^^)
子宮口ゼロがら陣痛始まるより、3.4センチからの方が早くにお産に繋がるし、やっぱりしっかりウォーキングとか運動してると、陣痛が起きた時に子宮口が開くのは早いみたいです(^ ^)!!しっかり動くことが大事って言ってましたよ!(^^)
3000弱が一番理想ですよね😍!- 5月27日
-
みーまー
そうなんですね(°ω°)
そういうことなんですね😣だから初産だと時間かかる人が多いんですね😰
やっぱり陣痛や出産の痛みはしんどかったですか??😵💦
そうなんですね😳今はなるべく毎日歩くようにはしててお腹も張るんですけど…😌
私も安産だといいな…😂
入院生活はどうですかー??😳
やっぱり赤ちゃんのお世話と自分の体調とで大変ですよね??😣💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さん曰く、そういうことみたいですよ(^ ^)✨
人それぞれかもしれないですけど、私の場合は陣痛がしんどかったですね。
お腹はそうでもないんですが、腰が砕けそうでした。😥でも、これだけ短時間だったけど、結構しんどかったので、もっともっと時間かかる人もいるので、私が痛みに弱いだけなのか、、、。笑
赤ちゃんのお世話、いまのところ楽しくやってます。夜も3時間毎の授乳ですけど、可愛いくて、寝不足になっても苦じゃないです(^^)!
まあ、まだこの寝不足生活も数日だからそう思えるのかもしれないですけどね(^ ^)家に帰って、これからずっとこれが続くとなると、しんどくなると思いますが、今はそう感じてないです😊- 5月27日
-
みーまー
そうなんですね😰
やっぱり皆さん腰に激痛くるんですね😢
いやいやッそんなことないと思いますよ💦
どんなお産でも大変ですよ😣✨
そうですか😊
やっぱり我が子はかわいいでしょうね🤣❤️
早く私もその日を迎えたいものです😣
無理されず頑張ってくださいね😆✨
ちなみに大部屋ですか??😳💦
お部屋の感じとか食事とかはどうですか??(°ω°)
質問ばかりですみません😅💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
どんなお産でも大変なのは確かですね(^ ^)!!
本当に本当に我が子は可愛いですよ(^^)♡携帯も、お部屋でもベビー室でも使って良いので写メや動画撮り放題です(^ ^)✨
私は大部屋です(^^)!6人部屋です。
今は妊婦さん多くてどの部屋も満室に近いですよ(^^)もうすぐ満月だから、お産も多いんですかね✨
個室希望もできますよ。空いてない場合は大部屋になるみたいですが(^ ^)!
食事は普通の病院食って感じです(^^)
個人病院のような、お祝い膳とかもないです。味はまあまあですかね!笑
栄養バランス考えてる食事って感じです。母乳あげるのには最高かもしれないですね(^^)!✨
看護師さんも、助産師さんもすごく優しく丁寧です(^^)!
大丈夫ですよー(^ ^)
わかることであれば、お答えしますよ(^^)何でも聞いてください(^ ^)- 5月27日
-
みーまー
そうなんですね😳
結構どこでも使えるんですね😊
しょっちゅう撮りまくりそうですね🤣✨
へぇー今は満室に近いほど多いんですね😳
そうみたいですね☺️
でも個室ってかなり少なかったですよね😌
集団生活って言うとちょっと変ですが,入院とかした記憶がないのでどんなんかなーって思ってます😅💦
まぁその状況になれば普通に感じてあっという間に過ぎそうですけど😁笑
やっぱりご飯はそんな感じなんですねー😅
和食が多いような感じですかね??(°ω°)
助産師さんなんかは結構話したり,部屋に来られることが多いんですか??☺️
ありがとうございます(^-^)
いろいろと情報助かります😊✨- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
電話はダメだけど、マナーモードで携帯使用はおっけいみたいです(^^)✨
私は大部屋で良かったです!
年齢が近い妊婦さんも多いですし、いろいろお話しできますよ(^^)!
周りが気になって嫌な人もいますよね!そういう人は個室希望されるんでしょうね(^^)!
食事は基本和食ですね。朝はパンとご飯と選べます!!
お産の後、産後当日は、子宮の戻り具合とか、悪露パッドの交換とか、もろもろ診察に来られます。
2日目以降はそうでもないですよ。
お部屋に来るのは朝1回、昼1回、夕1回血圧とか見にくらいですかね!
その他に、入院中に、産後学級ってのがあって、沐浴方法とかミルクの作り方とかの勉強会があったりします。- 5月27日
-
みーまー
すみませんッ下に返信しちゃってました😅💦
なるほど😳
普通に使えるならよかったです☺️
そうなんですね😊
同世代の人とかがいるといろいろ共感とか話が合いそうでいいですね😆✨
私は周りの友達がまだ結婚してる子もほとんどいないので子どもの話とか出来る子がいなくて…😅
やっぱり和食が基本なんですね😌
コンビニとかでちょっとしたものを買って食べたりしてる人とかはあんまりいない感じですか??😌💦
なるほど😳
基本自由に任せてる感じなんですね☺️
勉強会😳確かに入院後の過ごし方みたいな紙に書いてありましたね😊
沐浴とか怖くないですか??😱
私は上手く出来るか不安でしょうがないです😂
あと👶るーさん🍼はテレビとか見たりされてますか??(°ω°)
人それぞれだとは思うんですけど見る余裕ってあったりしますか??☺️- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
周りに子持ちがいないのであれば、いろんなお話しできる良い機会かもしれないですね(^^)!
私の周りはあんまり、食事以外のもの食べてる人はいないです(^ ^)!
たまたまなのかもしれないですけどね(^^)!でも、少しくらい食べちゃっても大丈夫なんじゃないんですかね?あ余りにも高カロリーとか油っぽいものじゃなければ、おっぱいが詰まることも無いと思いますし、、、😊
テレビは見てないですねー(^ ^)
赤ちゃんのお世話してるか、お見舞いの人とお話ししてるか、寝てるかです😊笑
同じ部屋の方で、見てる方もおられますよー(^^)!- 5月27日
-
みーまー
そうですね😊
いろいろ話せる方がいたら嬉しいなッ😳
そうですかー😌
まぁ基本3食しっかり食べてたらいらないですよね😅
そうなんですね☺️
夜間の授乳も大変でしょうし赤ちゃんが寝たら一緒に寝るって言われる方も多いのでどうかなーって思ってお聞きしました(^-^)
必要であればテレビカード買えばよさそうですね☺️- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
結構一食あたりのカロリーも700とか800とかあるんですよー(^ ^)母乳出してるとはいっても、ほとんど動かないしこんなカロリー摂っても大丈夫なんだー!とビックリしました(^^)笑
病棟に体重計があるんですが、妊娠中のくせで毎日乗ってます。笑
まだ、半分くらいしか体重落ちてなかったです(^ ^)笑
それが良いと思います(^ ^)笑
テレビカードも病棟内ですぐ買えますよ!!- 5月28日
-
みーまー
そうなんですね😳
結構ガッツリボリュームがありそうですね(°ω°)
毎日体重測ってるんですね😊
でも数日で半分も落ちてたら早い方ではないんですかね??☺️
そうですね😊
すぐ買えるならその時になって考えようと思います😊✨
私は今日検診でした(・ω・)
赤ちゃんは3000gまではいってないと思うけどもう2800g近い位になってました😂
子宮口も柔らかくはなってますって言われたけど変わらず指2本分とのことで,どんどんお腹を張らすように動いてみてくださいって言われました😞💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯が多いですよ!
どんぶり茶碗です。笑
今日検診だったんですね!
お疲れ様でした(^ ^)エコーも誤差があるから何とも言えないですよね(^^)✨
私も臨月入ってお腹はらせるために動いてと言われましたよ(^ ^)!
張っても休まなくて良いって!笑
もうすぐ39週ですか?(^^)- 5月28日
-
みーまー
どんぶり茶碗😳
逆に私には多すぎそうです😂笑
先週よりもまた+100gほどでもう少し大きいかもって言われてて…😅
あんまり大きくなりすぎると難産になりそうでちょっと困ってます😌
張っても休まなくていい!?😣
もっと歩く時間増やしたり運動した方がいいのかな??😰
明日でちょうど39週に入ります☺️
張りやすかったので早めに生まれてくれると思ってたのに気づけばあっという間にもう予定日まで残り1週間にまで迫ってきてしまいました😅💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
私もいつもご飯だけ食べられないです(^ ^)笑
初産であんまり大きいと不安ですよね、、、。😰
でも、どんだけ動いても難産の人もいれば、運動してなくても安産の人もいまよね、、。(^^)
私も早めに産まれそうと言われていましたが、結局39週4日で産まれてきましたよ(^ ^)- 5月28日
-
みーまー
そうなんですね😁
だってどんぶりって男性なみですよね😌笑
そうですね😰
予定日超過してビッグベビーとかで帝王切開とかならないかな😅💦
そうですよね…(><)
体力つける為って言うよりももはや早く生む為にやってる感じですね😅
でもこればっかりは赤ちゃんのタイミングですよねー😂
そうなんですね☺️
私も予定日までには生まれてほしいと願うばかりです😵💦
となると,今週中なんですけど😰- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
予定日超えるとドキドキしますよね、、。
ちなみに、明日の29日が満月ですよー(^^)!!- 5月28日
-
みーまー
もう毎日ドキドキです😂💦
そうなんですね☺️
全然生まれそうな気配がないですけど…😂
気長に待つしかないですね😣💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も本当に急に始まりまりましたよ!
今まで運動がんばってきたけど、なかなかお産につながらず、もう予定日近いし、いつか出てくるかな〜と、運動も辞めてのんびりしてたら、急に陣痛始まりました(^ ^)!
リラックスして待つのが良いですよ(^^)✨- 5月29日
-
みーまー
そうなんですね😳
運動も辞めちゃったんですね🤣
因みに運動は歩く以外に何かされてましたか??(°ω°)
いつ生まれるのか焦ったり不安になるのがストレスになってよくないのかもしれないですね😣💦
なるべく気長に待とうと思います😅- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
運動は毎日1時間程度のウオーキングと、スクワットは100回くらいしてました。笑
立ち上がったついでに、20回くらいですかね!それを5セットくらいしてました。あとは臨月入ってからは、雑巾がけも3日に1回くらいしてました(^^)もう、拭くところがないくらいでした(^ ^)!笑
そうですね!リラックスが一番です!!- 5月29日
-
みーまー
かなり動かれてましたね😳
私は全然少ない方ですね😅💦
ありがとうございます😊
なるべく心がけます☺️- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
結構頑張ってたんですけど、なかなか産まれてきませんでした。笑
お産が始まってからは早かったですけどね!(^^)
また、出産のご連絡待ってます😊✨
もし、今週中のお産になれば、入院重なりますね! 私は金曜に退院予定です(^ ^)- 5月29日
-
みーまー
生まれるタイミングも早さも体験してみないと分からないですね🤣💦
早めにいいご報告が出来ればと思っています☺️💦
金曜日なんですね😳
今週生まれてくれたらいいな…😊✨- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^ ^)
あれから体調はどうですかー?
私のお部屋には昨日お産の方が2人新しく入って来られました(^ ^)!
明日退院予定です😊!- 5月31日
-
みーまー
おはようございます☺️
多少粘液栓が出たり軽い下腹部痛とかお腹の張りはあるんですけど特に変化なしです😅💦
2人も😳
入れ替わり激しいですね(°ω°)
そうですよねー😌
今日明日には残念ながら生まれてくれる気配なさそうです😢
おしるしもないし胎動も激しいしホント生まれてきてくれる日が来るのかって思っちゃうほどです😵💦- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー(^ ^)!!
もう少しですね!
ほんと毎日ドキドキですよね👶
頑張ってくださいね!!- 5月31日
-
みーまー
ありがとうございます😢✨
頑張ります😣- 5月31日
-
みーまー
遅くにすみません…(><)
突然ですが,夜にお風呂入ってる時になんか破水した感覚があって病院に来たら高位破水っぽいとのことで急遽入院になりました😅💦
まだ痛みもそこまで強くないし間隔もバラバラなので時間はかかりそうかもしれませんが…😂- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
今授乳で起きたところなので(^ ^)
そうなんですね!!
今入院中なんですね!!
後は陣痛待ちですね😊- 6月1日
-
みーまー
そうなんですね😳
授乳も大変ですよね😣お疲れさまです✨
はいッ😳生まれるまでは陣痛室??で隔離になりました😂
今不定期で痛みが少しずつ出てる感じです😣
寝れそうにないです😅- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
今授乳が終わったところです😊!
今陣痛室におられるんですね、、。
いつもなら、陣痛室から結構声が聞こえるけど、静かなので、誰もいないのかと思いました(^^)!!
私は、結構叫んでましたよ(^^)笑
少しでも、寝れる時に寝るようにしたら良いですよ!そう言われても、なかなか難しいですよね、、、。- 6月1日
-
みーまー
夜中は寝ずに授乳するんですか??😳💦
そうなんですね😳
今は必死に痛みをじっと堪えてます😂
実は私の後にさらに2人来てて今3人並んでる状況です😌
明け方になってようやく少し寝れました☺️
まだ寝足りない感じですけど中途半端に目が覚めてる感じです😅- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
昼も夜も基本3時間毎に授乳です(^ ^)
3時間持たずに、赤ちゃんがお腹空いちゃったら、そこでまた授乳です😊
今お産の人多いんですねー!!
私は座ってた方が腰の痛みが楽で、ずっと座ってました(^^)!!- 6月1日
-
みーまー
そうですよね😌
やっぱり慣れるまでは大変そうですね😰💦
次々来たのてびっくりしました😳
まだ皆静かなのですぐにお産って感じはしないんですけどね😂
今どの体勢が楽か模索中です😣
目が覚めたのでまた痛みがちょこちょこ出てきました😵
👶るー🍼さんは今日退院でしたよね☺️
お疲れさまでした😊✨
今準備中ですかー??(°ω°)- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😰
なんか、夜のお産って多いですよね、、。夜中〜朝方にかけて陣痛起こりやすいって言いますもんね😊!
そうなんですね!すこしでも楽なん体勢見つけてくださいね!私も立ったり、四つん這いになったり、あぐらかいて座ったり、いろいろ試していましたよ( ´ ▽ ` )!
無事退院できました(^^)!!- 6月1日
-
みーまー
こんばんは☺️
日付変わって今日の明け方3時頃になんとか無事に出産しました😂✨
私は何かと大変なお産になりました😌
退院おめでとうございます😊
これから赤ちゃんとの新生活ですね(°▽°)
頑張ってください😆- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)!
長いお産だったんですね、、、。
ほんとにほんとにおつかれ様でした!!でも、赤ちゃん可愛いですよね😊♡
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
退院当日から、沐浴とかいろいろあたふたしています。(^^)- 6月2日
-
みーまー
トータル的には本陣痛から12時間程でした😌
子宮口が9cmまで開くのは早かったんですけどそこからなかなか全開にならず3時間程闘い,結果促進剤を使うことに…😅
分娩台に上がっても生きみ方が分からず赤ちゃんも下がるのにちょっと時間がかかったようで助産師さんには力ずくでお腹の上から何度も赤ちゃんが出てくるように押されまくりました😰
分娩室に入ってからは2時間半程かかってようやくでした…😵
ありがとうございます☺️
やっぱり可愛いですね🤣
私もきっとそうなりそうです😂
今はお股の感覚と傷でよちよち歩きみたいになってます😁笑- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに大変でしたね😰
お疲れさまです😊
赤ちゃんとの同室生活どうですか?(^ ^)✨- 6月3日
-
みーまー
ありがとうございます😊
今日になって全身筋肉痛がきました😌
今日が産後1日目で明日から本格的に同室開始になります☺️
既におむつ交換や授乳であたふたしてます😅
👶るー🍼さんは退院後の生活はどうですか??😳- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も産後1日目で、全身筋肉痛ありました( ´ ▽ ` )!笑
腕とか、肋骨のあたりも痛かったです。笑
やっぱり3時間毎の授乳が一番大変ですかね、、、。入院中も授乳が一番しんどかったですけどね、、。
でも、赤ちゃん可愛いので、頑張れます(^^)!- 6月3日
-
みーまー
やっぱり想像以上に体力使ってますね😌
私も腕と腰が痛いです😂💦
そうなんですね😣💦
特に夜間はしんどいですよね😵
私も昨日から授乳がスタートしました☺️
思いの外吸い付きが強くて既に乳首が痛いです😅
いろんな姿を見せてくれて私も元気になれます😊✨
お互い育児頑張りましょう😆❤️- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙂!全身に力入れてますもんね( ´ ▽ ` )!
赤ちゃんやっぱり大きかったんですか?
ほんと、赤ちゃんの吸引力すごいですよね!!あんなに小さいのに(^^)- 6月4日
-
みーまー
3,035gだったので検診で聞いてたよりはちょっと大きかったですね😳
ですよね🤣
助産師さんからはお褒めの言葉をいただきました😆✨- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜( ´ ▽ ` )
でも、大き過ぎず、小さ過ぎずちょうど良いですね(^^)✨
これから、お互い頑張りましょう(^ ^)!- 6月4日
-
みーまー
そうですね☺️
ちょうどいい大きさですかね😊
お互い頑張りましょう😆✨- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。産まれる前、お話させてもらったんですが、覚えていますか?(^^)✨
育児どうですかー?(^-^)
支援センターとか行ったりされてますか?(^^)- 8月30日
-
みーまー
お久しぶりです☺️
もちろん覚えてますよ😊✨
大変な時もありますけど日々楽しませてくれますね(^O^)
行ってみようかなーって思いつつもまだ行けてないです😅
👶るー🍼さんはどうですかー??☺️- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じです(^^)
夜は、だいぶまとめて寝てくれるようになったんですが、夕方の黄昏泣きがひどくて、、。😰
声をキャッキャ出して笑ってくれるようになったので癒されながら、頑張ってます😊✨
私はこの前1回行きました〜(^-^)
安佐北区の保健センターにもあるみたいで、そこは行ったことないので、どんな感じか気になってて〜(^^)
もし行かれてたら聞いてみようかなーと思ってました(^-^)- 8月30日
-
みーまー
うちも夜はかなりの爆睡なので助かってます😄
そうなんですね😰毎日のように結構泣いちゃう感じですか??😢
私もよく笑ってくれるようになっていろんな声出してお喋りしてくれるので癒されますね🤣
そうなんですね😳
どんなことされたんですか??☺️
うちからはちょっと距離があるのでそこは詳しくなくて😅- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
毎日ではないですけどね(^^)
酷い時は、泣いてあやして泣き止んでを3時間くらい繰り返すこともあります!😰
すずらん広場に行ったきました。
保育士さんが絵本を読んで下さったり、お歌を歌いながら身体遊びしたりしましたよ(^^)結構良かったので、定期的に行ってみようと思いました(^-^)
ママさん達とも、気さくにお話できました(^^)✨- 8月31日
-
みーまー
何してもギャン泣きされ続けるとこっちもどうしたらいいのかまいっちゃいますよね😅💦
絵本読んでもらえたりするんですね☺️
いつでもやってくれるんですか??
月齢の近いお子さんも結構来られてたんですか??☺️
ママ同士で会話できるのも楽しいでしょうね😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、。😰
もう、ひたすら抱っこですね、、。😩
そこのオープンスペースは、未就学児を対象にしてるので、幼稚園児とかも遊びに来れるんですが、月に1回ベビーデーってのがあって、その日は1歳未満の赤ちゃんだけが対象なんです。
まだそのベビーデーしか行ったこと無いんですけど、ベビーデーは毎回絵本は読んでくれるみたいです(^^)
ベビーデー以外でも絵本読む日もあるみたいです。でも、ベビーデー以外の日は大きいお子さんもいるので、ベビーデーの方が遊ばせるのには安心って保育士さんが言われてました(^-^)
小さい子は3ヶ月からいましたよ(^^)- 8月31日
-
みーまー
体重増えて抱っこも大変になってきますね😂
月齢が低い子対象の日が設けられてると行きやすいですね☺️
そうなんですね☺️
うちもぼちぼち行ってみたいですね😄- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、。😰身体あちこち痛いです。笑
ぜひ行ってみてください(^-^)
息抜きになりますよ(^^)✨- 8月31日

りりり
11月に里帰りで安佐市民で出産しました😊
-
👶るー🍼
出産お疲れ様でした(・∀・)✨
って言っても、もう半年前になりますね(^^)入院物品の準備をするに当たって、これはあった方が良いとか、これは実際あまりいらなかったとかってのがありますか?これから準備なので、、、。入院中のパジャマはどんなものを利用しましたか?(^O^)- 4月7日
-
りりり
ありがとうございます😊
病院内のコンビニでお産セットを買わないといけないので要注意です😅
母乳の出る量で母乳パットは必要だったりいらなかったり・・・私は量が少なかったので1枚も使わなかったです😅
パジャマは前開きの方が授乳しやすいです!あと産褥ショーツは必要です!- 4月7日
-
👶るー🍼
3000円のやつですよね?パンフレットみたいなのを、もらいました(^O^)!産褥ショーツは絶対なんですね、、。下着としか書いてなくて、多分いるだろうな〜と思ってました。(^^)
だいたい、2.3枚くらいで大丈夫ですかね?家族に洗濯して持って来てもらったり、病院の中でも100円で洗濯もできますよね?(^^)- 4月7日
-
りりり
そーです!そーです!
悪露の状態を見られるのに履いてた方がいいですよ🙂そーですね、そのくらいで大丈夫だと思います!!
洗濯できますよ😊- 4月7日
-
👶るー🍼
わかりました(^^)ありがとうございます(^^)授乳用のハンカチ?は、やっぱりガーゼハンカチの方が良いんですよね?普通のタオル生地のハンカチより、、、。😊
- 4月7日
-
りりり
ガーゼの方がいいですね🤚赤ちゃんの口拭いたりするんで!あと清浄綿持っていった方がいいかもです!!授乳する前やあとにおっぱいを拭いてました!
- 4月7日
-
👶るー🍼
なるほどです(^^)!✨
いろいろ、ありがとうございます😊- 4月7日

ちあき✲
約3年前、村上産婦人科からの安佐市民病院で長男を誘発分娩しました~
前開きで膝ぐらいの丈がある上とズボンのパジャマで、自力で動けるようになるまではズボンはかずにいるのがおすすめです!
パットの交換や下の消毒がまめにあったのですけど、そのつどズボン上げ下ろししてもらうのも結構しんどかったので💦
-
👶るー🍼
やっぱり、最初はズボンを履かずにワンピースのようにしてた方が楽なんですね(^^)!ズボンも持っていって、ある程度動けるようになれば履いたら良いですね(^O^)!✨
ありがとうございます😊- 4月7日
-
ちあき✲
今はどうなっているかわかりませんが、私がお産したときはシャワー時間が一人15分ほどで、脱いだり汚れたナプキン処理したりとかしてたらかなり忙しいシャワータイムでした😢
入る前に次の下着にナプキン貼っておくとか、もっと下準備してからシャワーすれば良かったなぁと後悔してます😖
もう少しの辛抱ですね!
お互い安産でありますように~!😆✨- 4月8日
-
👶るー🍼
そうなんですね(゚ω゚)
15分なんて、私絶対無理です。笑
いろんな情報、ありがとうございます😊!
そうですね(^^)✨
お互い出産頑張りましょうね(^O^)- 4月8日

ほっぺ
るーさん、こんにちは✨
妊活の時に少しお話してたんですけど覚えてますでしょうか?😣
-
はじめてのママリ🔰
お返事返せてなくてすみません!
覚えていますよー(^^)!- 5月26日
-
ほっぺ
お久しぶりです(^ ^)
もう、いよいよるーさん出産間近ですね!🤰💕- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
昨日産まれたんですー(^ ^)
陣痛開始から4時間の安産でした(^^)- 5月26日
-
ほっぺ
ほんとですか!!!
安産羨ましいです~(^ ^)
おめでとうございます!(^^)- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。😍
子宮口開くために、臨月入って動きまくりました(^^)!✨🏃♂️
安佐市民で産みましたよ(^ ^)!
ほっぺさんは、もう性別とか決まってるんですか?(^ ^)- 5月26日
-
ほっぺ
以前はなかなか連絡しようと思っても
タイミングがなくて…また連絡取り合いたいと思ってました💦
無事に出産されてほんとに安心しました😍
私も今のところ安佐市民の予定です!
それがまだ分からないんですよ~😣💭- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
また、落ち着いたら、会えたりできたら嬉しいです(^^)!!
家も安佐北区で近くでしたもんね😊
まだわからないんですね〜(^ ^)
それはそれで、毎回の検診がドキドキですね💓どっちが希望とかあるんですか?(^ ^)- 5月26日
-
ほっぺ
はい、安佐北区の三入に住んでます✨
るーさんは高陽?でしたっけ?違ったらすみません😢💦
是非会いたいです!!😍
前の検診で分かる予定だったんですけど…暴れすぎて←
来週の木曜日にリベンジです😣💭
私はどちらでもいいんですけど旦那が男の子希望なんですよ~😂😂- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです😊
私は高陽の方ですよ(^ ^)!
近いし、ぜひぜひ会いましょう(^^)♡
そうなんですね〜(^ ^)!
次楽しみですね(^^)✨
同じですね(^ ^)!私は女の子希望で、旦那は男の子希望でした。実際男の子でした。でも、生まれてきたら結局どっちでも可愛い(^^)♡- 5月26日
-
ほっぺ
合ってましたか!✨
里帰りはされるんですか?💭
はい!るーさんが落ち着いたら会いましょう😉
そうだったんですね~♥結局はどっちでも可愛いですよね(^^)
とりあえず今はゆっくり休んでくださいね👶❤- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
一応、1ヶ月里帰りする予定です(^ ^)
そのあとくらいだと嬉しいです(^^)
ほっぺさんの体調も見ながらですね(^ ^)✨- 5月26日
-
ほっぺ
そうなんですね(^ ^)
また里帰りの後に落ち着いたら教えてください😌
私は7月末に産休に入ります✨- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました(^ ^)!✨
ありがとうございます😊
また間でも、ちょくちょく連絡させて貰うかもしれません😍
体調に気をつけて、お産頑張って下さいね(^^)!- 5月27日
-
ほっぺ
いえいえ✨
はい、ぜひぜひまた連絡入れてください(^ ^)💕
不安だらけですけど、頑張って元気な赤ちゃん産みます🤰💭👶- 5月27日
-
ほっぺ
おはようございます☀︎
るーさん、土砂災害はそっちの地域大丈夫でしたか??😭💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^^)!
うちの方は大丈夫でしたが、口田の方が酷かったみたいです😰!
ほんと、車で5分くらいのところなので、近いところです😱!
子供もいるし怖いので、一応金曜の夜から可部の実家で過ごしてました(^ ^)昨日の夕方、家に戻ってきたところです(^^)
三入の方はどうでしたか?😰- 7月9日
-
ほっぺ
口田は崖くずれですね😭💦私は4年前被災したので、今回もこんなことになってほんと傷心してます…💦
避難されてたなら良かったです😂✨
無事で安心しました🤣❤️
三入は冠水はありましたが、大きな被害はありませんでした(;▽;)- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😰
辛い思いをされんですね😣!
ほっぺさんも、無事でよかったです(^^)!体調はどんなですか?- 7月9日
-
ほっぺ
今回の被害も1日でも早く復旧できるといいんですけど😭💦
私も無事です(^ ^)
体調もすっかり良くて時短で仕事にも行けるようになりました(´ω`)- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですね😣
良かったです^_^
刻々と、出産も近づいてきますね(^ ^)- 7月9日
-
ほっぺ
今回の被害が全国的にすごかったですね😭💦
そうなんですよ~(^ ^)今月末からか早めに産休ももらえて赤ちゃんのためにいろいろ専念できます✨
るーさんとも落ち着いたらお会いしたいです(*'▽'*)♪- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
もう産休に入られるんですねー(^ ^)!
私も里帰りは6月いっぱいで終わりで、7月からは自分の家で生活しています(^^)赤ちゃんとの生活も慣れて来たので、ほっぺさんの体調が良い時に是非お会いしましょう😊♡- 7月9日
-
ほっぺ
そうなんですよ~\(◡̈)/
今月から戻られたんですね(*'▽'*)♪
是非是非~♥私も8月からは暇してるのでm(*_ _)m💕- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
8月に、近くでランチでもしませんか?(^^)
- 7月9日
-
ほっぺ
いいですね(*'▽'*)♪是非行きましょ💕
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
いつごろが都合が、良いですか?(^ ^)
ほっぺさんは移動は車ですか?- 7月9日
-
ほっぺ
私は7月21日以降であればフリーですが、旦那が夜勤であれば日中車使えるので、旦那の夜勤のときならいつでもOKです\(◡̈)/☆彡.。
るーさんは車ですか~??- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も車です(^ ^)!
- 7月9日
-
ほっぺ
でしたら、どこかでランチできますね\(◡̈)/
るーさんお家はどこですか~??(´ω`)- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
私深川の方です(^^)!
できれば、授乳室とかオムツ変えスペースがあるような所の方が助かるんですが、そんなお店知ってますか?( ´ ▽ ` )- 7月9日
-
ほっぺ
おはようございます☀︎
深川ね!赤ちゃん産まれてからどこまで出かけれる範囲があるかな~?(´ω`)
ちょっといろいろ調べてみるね(*'▽'*)♪- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
安佐南区とかでも全然大丈夫ですよー(^ ^)ありがとうございます😊
私も見てみます( ´ ▽ ` )
赤ちゃん連れの人、みんなどこ行くんだろ?(^^)笑- 7月10日
-
ほっぺ
安佐南区ならいろいろあるかもしれませんね\(◡̈)/💕
ほんと、どこいってるんですかね?✨(笑)- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
安佐北区って、ほんと田舎で遊べるところもご飯食べるところも少ないですよね(^^)笑
- 7月10日
-
ほっぺ
安佐北区はほとんどスーパーで埋めつくしてますからね(;▽;)
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
今、ざっと調べてみましたが、緑井のフジとか、祇園のイオンとかスーパーの中には授乳室あるみたいです。オシャレなカフェとか行きたいですけど、やっぱ無いんですねー(^^)!笑
あとは、鎌倉パスタにもあるみたいです。( ´ ▽ ` )- 7月10日
-
ほっぺ
やっぱり大きいお店とかにはありますよね~\(◡̈)/
るーさんは好きな食べ物とかありますか?(*'▽'*)♪- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
割と何でもいけますよ(^^)
嫌いというか、苦手なのは、海鮮系です。😱お寿司と刺身とか食べれないです!みんなに、もったいないってよく言われます。(^ ^)笑- 7月10日
-
ほっぺ
そうなんですか!😳💭生魚がダメなんですか?🐟
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!アレルギーとかではないんですけどね!ただ、苦手なだけです(^^)笑
焼き魚、煮魚は好きなんですけどね(^ ^)!!- 7月10日
-
ほっぺ
でも私の友達にも生魚苦手な子いますよ(^ ^)
青臭いのがどうも苦手みたいです…(笑)- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
多分、その方と同じ感じです😊✨
なので、それ以外ならなんでも食べれます(^ ^)ほっぺさんは、食べれないものありますか?つわりとかは落ち着いてますか?(^ ^)- 7月11日
-
ほっぺ
食べれないものは食べれないですもんね😱!
私は基本何でも食べれます(^ ^)!つわりも落ち着いて食べるものが美味しい時期です😂💭(笑)- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごいですね(^ ^)
たしかに😊丁度食欲が出てくるころですよね(^^)✨- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
どこか行きたいお店ありますか?
- 7月11日
-
ほっぺ
甲殻アレルギーが体調悪い時にたまーに出るくらいですけど、エビもカニも好きなので気にせず食べちゃってます😝(笑)
私は、るーさんと赤ちゃんが過ごしやすいところでいいですよ✨- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
今ざっと調べてみました。
カフェ カシム
祇園のイオンモールの中にあるグイスガーデン
祇園の鎌倉パスタ
全部安佐南区です。あんまりお店なさそうでした(^。^)笑
どこが良いですかー?(^^)- 7月11日
-
ほっぺ
おはようございます☀︎
移動的にもイオンが楽チンかなあと思ったんですけど、どうですか??✨
もう少し子どもが大きくなったらいろいろ広がるかもしれないですね(^ ^)
ママ友まわりいないんで、るーさん仲良くしてください😭😭💭笑笑
今日は仕事終わりに2週間ぶりの健診に行ってきます👶♥- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^ ^)!
私もイオンが一番良いかなーと思ってました(^^)✨駐車場も多いし困ることないですしね😊✨
是非是非、こちらこそ仲良くしてください🙃♡これから、子連れでもいけるようなお店いろいろ探してみたいですね👶!
今日健診なんですねー( ´ ▽ ` )
気をつけて行ってきてください😃!
そう言えば、赤ちゃんの性別ってもうわかったんですか?⭐️- 7月12日
-
ほっぺ
良かったです\(◡̈)/じゃイオンにしましょう!✨
ありがとうございます!ここで誰かと知り合いになられたりしましたか~?(^ ^)💭
そうですね!いろいろ情報交換していきましょ!!
ありがとうございます😂
性別は男の子でした🙌!るーさんと一緒です!!- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうしましょう(^ ^)
いつにしますかー?ほっぺさんの都合の良い日に合わせますよー(^^)♡
同じ、安佐市民で、同じ時期に産んだ方とお話しできました(^ ^)✨本当に時期が近かったんですが、私が退院した時に、その方は入院されて、病院では入れ違いだったんですけどね〜(^^)!
あとは、深川の方に住んでる方とも、少しお話ししました( ´ ▽ ` )✨
そうですね〜🙃!
いろいろ情報交換したいですねー( ´ ▽ ` )ママ友たくさん作りたいです😊♡男の子だったんですねー(^ ^) 同級生ですね👶!- 7月12日
-
ほっぺ
8月で大丈夫ですか?✨健診終わって家に帰ってから予定確認してみますね(^ ^)
そうなんですね~\(◡̈)/やっぱり同じ時期の方と話すと安心しますよね!(´ω`)連絡先とか交換しましたか~??🌟
安佐市民である母親学級って行かれましたか?💭
ママ友で会ったりしたいですよね~😍そうですね!同級生ベビちゃん、よろしくお願いします🙇♀️- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよー(^ ^)
母親学級行きました。前期のは仕事してたんで出てないですが、後期のはもう産休中だったので出ました。安佐市民の看護師さんが、ガツガツ進めてくるので、ほぼ強制的に参加って感じでした(^^)特に初産婦さんは😊でも、すごくタメになりましたよー( ´ ▽ ` )
実際に病棟に上がって、陣痛室、分娩室見せてもらえました。ちょうど、分娩中の方がいて叫んでおられて、みんなで、私達もいよいよか〜って実感してました。笑
育児ほんと疲れるので、同じ状況のママ友とお話しするだけでも、ストレス解消になりそうですよね🙃♡- 7月12日
-
ほっぺ
こんばんは🌃健診終わって無事に帰ってきました~!
私も母親学級は初期はゴールデンウィークだったので断ったんですけど、後期は参加しようかなあって思ってます☆彡.。
やっぱりいろいろと聞いて見たりしたいですしね🙌
分娩中とか貴重なときに行かれたんですね😌💭✨
ほんとですね!いろいろやり取りするだけでも安心します😊
ランチなんですけど8月3日はどうですかー?(´ω`)- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊健診お疲れ様でした( ´ ▽ ` )!✨
後期の参加はオススメです✨
旦那さんと参加されてる方もおられましたよ(^ ^)
8月3日大丈夫ですよー(^ ^)✨
何時ごろが良いですかね?(^^)- 7月12日
-
ほっぺ
おはようございます☀︎
ありがとうございます\(◡̈)/
るーさん、妊娠中何キロ増えましたか?(;▽;)
今度産婦人科で案内されたら参加してみようと思います!
るーさんはお1人で参加されたんですか?(*'▽'*)♪
13時とかどうですか?るーさん授乳時間とかあれば前後でもいいですし☆彡.。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^^)!
私は妊娠前からは8キロ増えました(^O^)初期につわりで3キロ落ちたので、そこからだと11キロです😊!
私は学級1人で参加しました〜(^ ^)旦那仕事だったので、、。夫婦で参加されてる方もいましたが、ほとんど1人でしたよー(^^)✨その学級で予定日が近い人といろいろお話しできますよ〜(^ ^)机がグループに分かれてます😊
13時大丈夫ですよー(^ ^)もしかしたら、授乳で多少前後してしまうかもしれませんが、その時はまた連絡しますね😊!✨- 7月13日
-
ほっぺ
全然平均体重ですね!!✨
私も頑張らやなきゃ(;▽;)
私も1人になりそうです(*'▽'*)♪
大体何人くらいの人がいらっしゃいましたか?\(◡̈)/
グループに別れてるなら、なお話しやすいですね😝
じゃ13時でとりあえずにしておきましょ(*`^´)楽しみにしてます~😍- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんとか、10キロ前後で抑えられました😊!やっぱ産休入ると太りました。笑
仕事してる時はそうでもなかったですけどね(^O^)
助産師さん曰く、人数はすごくムラがあるみたいです。私の時は、多い時だったみたいで30人くらいいました。少ない時は10人くらいの時もあるみたいです😊最初に1人ずつ自己紹介がらありました(^O^)笑
3日の13時ですねー(^^)私も楽しみにしてます😊!♡
ほっぺさん、三入の西松屋で働いておられるんでしたっけ?(^ ^)- 7月13日
-
ほっぺ
やっぱり後期は赤ちゃんも大きくなるし体重増えますよね(´;ω;`)笑
私も産休入っても家の中を掃除したりして動いたりしてみます✨
わお!30人😵💭学校の授業みたいですね!←
自己紹介…なかなか恥ずかしいなあ🤥笑
はい!よろしくお願いします🙌💕
そうです✨今日明日はお休みなんですけどね~💦- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー(^ ^)!
私も、もう拭くところないってくらい雑巾がけしてました(^^)笑
自己紹介っていっても、本当に簡単な。✨名前と予定日と初産か経産かくらいだったと思います😊♡
私子供産まれて、結構頻繁にそこの西松屋行ってます(^O^)実は顔合わせてたかもしれないですねー( ´ ▽ ` )✨笑- 7月13日
-
ほっぺ
そうなりますよね🤣私も子どもが産まれると何かと不便なところとかあったので、この前旦那と一緒に汗だくになりながら部屋の模様替えしました😝笑
あ、それくらいなら大丈夫かもしれないです😊💭笑
るーさんは人見知りですか?✨
ほんとですかー??!!私午前中の13時か15時までが出勤なんです…ほとんどレジしかしてないので、るーさん来られた時レジしてたかもしれないです😍- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー(^。^)うちは、すごく部屋が狭くなりました!ベビーベッド置いたりすると。笑
人見知りではないと思いますー( ´ ▽ ` )自分ではそう思ってます😊笑
そうなんですねー!!
20代の女性って少ないですか?😊
私がなんとなく覚えてるのは、小柄な人があたのは覚えてます(^ ^)笑- 7月13日
-
ほっぺ
ベビーベッドはたしかに場所取りますよね~😂✨
なんとなく、るーさんは人見知りしない感じのイメージです😊💭
20代は私ともう1人いますね!!
小柄で髪が短いと私ですね(笑)- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
買う予定はなかったんですけど、親戚にらもらったので使っています😊!あったら、あったで便利です😊✨
本当ですか?(^^)🌟人見知りとは言われたことないかもしれないです(^O^)笑
2人おられるんですね〜(^ ^)
もう1人の方は黒髪で長いですか?( ´ ▽ ` )- 7月13日
-
ほっぺ
私も兄夫婦が昨年出産したので、お下がりでもらいました\(◡̈)/
人見知りしない方が得しますよ✨
もう1人は小柄ではありますけど40代手前の方ですね(^ ^)- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー( ´ ▽ ` )!
ほっぺさんは、人見知りって言われますか?(^^)✨
あれ?😊私の思ってる人は誰だろ。笑- 7月13日
-
ほっぺ
そしてまた兄夫婦に子どもができたら返します😆笑
いえ、私もすぐ人に話しかけにいっちゃうタイプですね✨笑
人と話すのが好きなので\(◡̈)/
小柄で髪の毛長かったですか?😊
髪の毛センター分けの!!(^ ^)- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😊!
何個も買うのももったいないですもんね!兄弟で貸し借りできるなら、それが良いと思います(^O^)✨
そうなんですね!😊良かったです♡気が合うかもしれないです( ´ ▽ ` )笑
小柄で髪が長いイメージしかないです。センター分けかどうか、はっきり覚えてないです😊笑- 7月13日
-
ほっぺ
そうですね!いずれハイハイする頃には解体しちゃうかもしれないですね✨笑
ほんとですか?(*'▽'*)♪それなら嬉しいです♥
じゃもう1人の方ですね~\(◡̈)/私はチビでも髪が短いチビです(笑)- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほっぺさん
そうですよね😊!笑
使うのってほんの一時期ですもんね✨
もう1人の方かもしれないですねー(^ ^)!私行くたびほとんど、レジがその方な気がします😊笑- 7月13日
-
ほっぺ
赤ちゃんの成長はほんと早いですよね~(*'▽'*)♪
そうですね🙌!私は午前しかいないので、お昼以降だと別の人がレジかと…🤥💦- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)
あれから体調はどうですか?
毎日暑いので、大変ですよね😰!
明後日予定通り13時で大丈夫そうですか?(^ ^)♡- 8月1日
-
ほっぺ
こんばんは🌃
毎日暑いですね😂💦
ごめんなさい、日中にコメントをしてたんですが下にコメントしてしまってて…ご覧になられてないですかね??😭💭
実は職場で欠勤者が出てしまって連勤になってしまったんです😣💦
せっかく会えると思って楽しみにしてたのにほんとにほんとに申し訳ないです💦💦
もし、るーさんが良ければ別日に埋め合わせであってもらえませんか???💦💦- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😅
ごめんなさい、今見ました😊!
仕事ならしょうがないですね😰!!
大丈夫ですよ〜😊
また、別日にお会いしましょう😊✨- 8月1日
-
ほっぺ
職場のお子さんがヘルパンギーナになったみたいで…看病しなきゃいけないからということで代打で行くことになりまして😱💦💦
もうすごく残念です…ごめんなさい…💦
お盆以降また予定合わせて会いませんか??✨- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
あっ!なんかそれ今流行ってるみたいですね😰!
いえいえ、お気になさらず(^^)!
また、お盆以降に会いましょう(^ ^)
また予定が立ってからで良いので、
都合の良い日を教えて下さい😊- 8月1日

みーまー
なるほど😳
普通に使えるならよかったです☺️
そうなんですね😊
同世代の人とかがいるといろいろ共感とか話が合いそうでいいですね😆✨
私は周りの友達がまだ結婚してる子もほとんどいないので子どもの話とか出来る子がいなくて…😅
やっぱり和食が基本な感じなんですね😌
コンビニとかでちょっとしたものを買って食べたりしてる人とかはあんまりいない感じですか??😌💦
なるほど😳
基本自由に任せてる感じなんですね☺️
勉強会😳確かに入院後の過ごし方みたいな紙に書いてありましたね😊
沐浴とか怖くはないですか??😱
私は上手く出来るか不安でしょうがないです😂
あと👶るー🍼さんはテレビとか見たりされてますか??(°ω°)
人それぞれだと思うんですけど見る余裕ってあったりしますか??☺️

ほっぺ
るーさん、こんにちは☀︎
毎日暑いですね!!
3日なんですが、ゴメンなさい会社で欠勤になる方がいらっしゃって。。代わりに出ることなってしまいました😣💦
せっかく会えると思って楽しみにしてたのにほんとゴメンなさい😱
もし良かったら別日にまた予定合わせて会いませんか??😭😭💭

はじめてのママリ
るーさんこんばんは🌃
携帯変えてリセットされてしまい、また1からになりました…ヽ(´Д`;)ノアゥ...
出産準備についてちょっと聞きたいことがあるんですけど😭
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは(^^)✨
私で答えられることであれば、何でも話しますよー(^ ^)- 8月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😂
お産セットって市民病院のファミマで買いました?✨
骨盤矯正するサラシとか使いましたか?(*^-^*)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです(^^)
安佐市民のファミマにしかないです。
病院が出してるやつなので(^ ^)✨
3000ちょっとですよ😊!
サラシは一応、そのお産セットの中に入ってて、産後当日は助産師さんがそれを巻いてくれます。産後1日目以降は自分で巻かないといけないです。
ただ本当のサラシなので、トイレのたびに巻き直すのが面倒ならガードルタイプのを自分で買ってた方が良いかもしれません。
助産師さん曰く、ガードルタイプよりサラシの方がしっかり閉まると言ってました。- 8月22日
-
はじめてのママリ
やっぱ買った方がいいですかねー?💦
大体のものを自身で準備したりもらったりしてる物がお産セットに入ってるのでなるべく自身で揃えようかなと思って…( ¨̮ )
今度検診の時に助産師さんに聞いてみようと思います✨- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
私は準備してなかったので、サラシで過ごしました(^^)!
次の検診から安佐市民ですかね?(^ ^)✨- 8月22日
-
はじめてのママリ
私もサラシになると思います〜🐻
それが、今逆子で体操をしてて…隔週で村上に通ってます𐤔𐤔
明日また検診で来週から安佐市民になります(*^-^*)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
骨盤の開き具合にもよるのかもしれないですけど、私は産後4日目くらいで、もう腰の怠さとかなければ巻かなくて良いよーと言われ、結局ほとんどサラシを使わなかったので、買わなくて良かったです。
それかと言って、退院後も1カ月くらいつけている人もいるみたいですし、こればっかりは産んで見ないとわからないですけどね😊!
逆子なんですねー😰週数進むと逆子治りにくいって言いますけど、私の友達は2人36週で治ったと言ってました(^^)!✨- 8月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね〜(^^)!それならサラシのままでもいいかもですね☺️
産後の骨盤の状態次第ですね✨
29週のときは治ったんですけどね〜( -ก -̀ )また逆子になってまして…
まだ動く時期なので気長に戻るのを待ちます☹️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー😊!!
そうですよね!30週ならまだ赤ちゃん小さいですよね!👶- 8月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
ちなみにスリッパってクロックスとかじゃダメですかね?(( ;꒳; )
この前の検診では1400弱でしたね!⸜(*ˊᵕˋ*)⸝- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ(^^)私の入院中は、クロックスとスリッパ半々くらいでした(^ ^)✨
少し小さめですか?(^^)
ん?それくらいだったかな?(^^)
もう、忘れちゃいました。笑✨
私もそれくらいの時から、ずっと小さめで産まれたの2400でした!
最後まで、あまり大きくならなかったです😊!- 8月22日
-
はじめてのママリ
それはどの時とかに使い分けてたんですか?( ¨̮ )
平均よりちょっと小さめなんですかね?るーさんの赤ちゃんもそれくらいでしたかね?(^^)✨
明日の検診で少しでも大きくなってたらいいなと思います🤰💋- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
クロックスの人と、スリッパの人が半々くらいいたって事です😊
わかりにくい文で、すみません😊笑
私も30週の時1400ぴったりでした(^ ^)✨
そういえば、産んだ後、入院中に村上先生病室まで様子見に来てくれますよー(^^)本当素敵な先生だと思いました(^ ^)!- 8月22日
-
はじめてのママリ
あ、そうゆうことでしたか!私がきちんと文章読んでなくてすみません😭😭
じゃ同じくらいですね( ¨̮ )
そうなんですか!村上先生ズバズバ言うタイプの先生ですけど本当はすごい優しいですよね〜🐻!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、言う時はズバズバ言われますよね😊!私はそれが良かったですけどね(^O^)✨2人目できても、先生のところ通いたいなーと思ってます😊!先生、いつまでやってるかわかんないですけどね( ´ ▽ ` )!
- 8月22日
-
はじめてのママリ
私は木曜日受診で、女の先生にいつも診察してもらってるので、私が出産してくれる時は来てくれるか分かんないですけど⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
素敵な先生ですよねっ(^^)⭐️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!原先生ですよね!
私はあの先生みてもらったことないです。😊- 8月23日
-
はじめてのママリ
妊娠分かってからずっと原先生でした(*^-^*)
不妊治療のときは木曜日以外の診察では村上先生に見てもらうことは何回か見てもらってましたけどね✨
原先生も気さくで話しやすい先生です( ¨̮ )- 8月23日
-
はじめてのママリ
こんばんは🌃
今日安佐市民の初診に行ってきたのですが…なにやら切迫早産気味なので、外出出来ず自宅安静指示がでました。゚(¯ㅿ¯υ)゚。
また産まれたら会ってください( ;꒳; )- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)✨
そうなんですね、、😰!それは、心配ですね😫!!せめて正期産までですね!なんとかあと5週お腹にいて欲しいですね😫!
お大事にして下さいね(^ ^)✨
また、落ち着いたら連絡下さい😊- 8月30日
-
はじめてのママリ
逆子治ってなくて体操とかしてたんですけど、張る感覚もイマイチ分からないまましてて、頚管長がピンチに😭💭
来週検診で2センチ切ってたら入院になっちゃいます、、、。
帝王切開かもしれませんが赤ちゃんと頑張ります😭👊- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、、。😩
安静にしてたら、頸管が長くなってくれることもあるので、お大事にして下さいね!✨
外出が難しいと、出産準備とかが大変ですね😰- 8月30日
-
はじめてのママリ
頚管長くなるのを信じて1週間様子見てみます( ;꒳; )💦
ありがとうございます😢
だいたいは揃えてたんですけど…ベビーバスだけ買えてなくて…とりあえずネットでポチるしかなくなっちゃいました。。。😂- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです!!
あれから、体調はいかがですか?
本当にもう少しですね😊!- 9月27日
-
はじめてのママリ
こんにちは⸜⌄̈⃝⸝
実は2週間前の検診で、急遽入院になりまして、、笑
今は入院してます🤣逆子なので、帝王切開ですし退院まではこのまま入院になりそうです🙌- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊!
そうだったんですね😰大変でしたね。結局、逆子ちゃんのままだったんですね、、。😢
正期産入って退院ですか?- 9月27日
-
はじめてのママリ
切迫早産になってました…逆子は張りやすいみたいですね💭
逆子で破水するとリスクが高いらしく、このまま手術までは点滴うちながら安静にしておくみたいです😣- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、。じゃあ、オペの日まで入院なんですね😰!
結構な日数入院されてるんですね。
切迫の方って、詰所から一番遠い部屋におられますよね?✨
私先週、お友達が同じく切迫で入院になって、退屈でしかたないと言われ、お見舞いに行ってきたんです😊
看護師さんへの挨拶も兼ねて😃
今切迫の方いっぱいでしたね!お部屋が結構埋まってました!- 9月27日
-
はじめてのママリ
そうなんです🤣でももう術日も決まってるので、あとはその日まで待つのみです👶✨
私は運良く個室に入れたので個室にいるんですけど、切迫早産の方は入れ替わりが早いなと思いました🙌
確かに、週数が浅いと入院も苦痛かもしれないですね😣💭- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😃もう少しですね😊✨
個室なら周りを気にせず、ゆっくり休めそうですね✨家族の付き添いもできますしね😃!- 9月27日
-
はじめてのママリ
はい、楽しみです⸜⌄̈⃝⸝
そうですね!初めの2、3日は大部屋だったんですが、個室の方が落ち着いて過ごせれます🤣- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
もう少し頑張って下さい😃
入院生活もストレスになると思いますが、ゆっくりできるのも今だけなのでら、のんびり過ごして下さいね😃- 9月27日
-
はじめてのママリ
はい!ありがとうございます☀︎
今のうちにダラダラ休暇いただけたということで、のんびり過ごそうと思います☺️💓- 9月27日
-
はじめてのママリ
おはようございます☀︎
10/10に無事に帝王切開で赤ちゃん出産しました👶💗
いろいろるーさんとこれからも男の子ママ同士仲良くしてもらえたら嬉しいです⸜⌄̈⃝⸝🌼- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^^)✨
10日に産まれたんですねー(^^)!
本当に、おめでとうございます🎉㊗️
今はしっかり体休めて下さいね⭐️
ぜひぜひ、仲良くしましょう(^-^)
やっぱママ友は大事だなと、最近思い始めました( ´ ▽ ` )♡笑
もし良かったら、お見舞い行かせてもらっても良いですか?(^-^)
産後でまだまだ体もしんどいと思うので、迷惑だったら全然断って下さい(^^)!
落ち着いてからでもお会い出来るので、、、ヽ(´▽`)/- 10月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
今は後陣痛でたまーにズキズキしますが、母子ともに元気なので、安心してます🤱💓
ほんとですよね!私も同級生で同じ男の子のママ友が周りにいなくて、るーさんはずっと仲良くして下さって、会えてよかったなって思います😍
18の朝、退院になるので、来週で17以外であれば全然大丈夫です🌼
私、スッピンですけど…いいですか??🤣🤣- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
母子ともに元気で何よりですヽ(´▽`)/✨
私も、歳が違いママ友さん少ないので、嬉しいです(^^)これから、いろいろよろしくお願いしますね(^O^)!笑
15日月曜とかどうですか?
週に何回か、学級みたいな勉強会がありますよね、、。
私も、すっぴん、頭ボサボサでいろんや人と面会してました。笑- 10月12日
-
はじめてのママリ
ほんとですね✨⸜⌄̈⃝⸝
こちらこそ、育児等々でいろいろと情報交換出来ればと思ってますのでよろしくお願いします😍
15日大丈夫ですよ!🌼
ありますね〜!今日は沐浴についての勉強会ですね💪('ω'💪)
スッピンお化けで申し訳ないですが、ぜひとも会いましょう💗
会いに来てくれるなんてなんかすみません😭- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
15日は、学級ないですか?
お時間は何時頃が都合良いですかね?(^^)
いえいえ!私が勝手に会いたいので、、。(^O^)笑- 10月12日
-
はじめてのママリ
あったとしても、午前中にあるかと思いますので、13時以降であればるーさんの時間ある時にで大丈夫ですよ⸜⌄̈⃝⸝
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)!
確か13時からな面会でしたよね(^^)
13時過ぎ頃、行かせてもらっても良いですか?✨- 10月12日
-
はじめてのママリ
13時から面会スタートですね☺️
はい!ぜひとも会いましょ⸜⌄̈⃝⸝
その時に連絡先とか交換しましょうね💗- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
お会いできるの楽しみにしてますね(^^)!
- 10月12日
-
はじめてのママリ
授乳って赤ちゃんすぐ吸い付いてくれましたか?(>_<)
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
すぐ吸い付いてくれましたよ〜(^O^)うちの子、小さかったですけど、他の子より、ものすごい勢いで吸ってて助産師さんびっくりしてました!
なかなか、吸い付きが難しいですか?- 10月12日
-
はじめてのママリ
そうなんです…母乳はしっかり出るんですけど全然吸ってくれなくて…💦
糖水は飲んでくれるんですけど…💦- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
乳首拒否とかですかね?
乳首の形が難しいと吸い付きが難しいこともあるみたいでしす。乳頭保護器とか使ってる方もおられましたよ!- 10月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですかね…💦
乳頭保護器は授乳の時に借りれるんですかね??- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
借りれますよ。使用済の哺乳瓶とか置くところ?窓のところ?の、すぐ横に置いてあったと思います!!私の時はですけど、、。
助産師さんに聞いてみたら良いかもしれません。保護器が必要な時は助産師さんの方から付けてみますかー?って声かけてたので、必要ではないのかもしれないですけど、、。
一度聞いてみても良いかもしれませんね(^^)- 10月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!今日2回くらい授乳挑戦したんですけど、なかなか吸ってくれなくて…乳が張るばっかりで💦
もう少し様子見た方がいいですかね。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、。(>_<)
赤ちゃんの慣れとかタイミングもあるから難しいですよね、、。
私の友達も最初乳首拒否だったみたいです。哺乳瓶なら飲むって言ってたんですけど、根気強く授乳して吸ってくれるようになったみたいですよ(^^)!
私もお乳が良く出る方で、最初赤ちゃんの飲む量が少ないので、2回くらい乳腺炎になりました(>_<)- 10月12日
-
はじめてのママリ
まだ出産して2日目なのもあるしね!って助産師さんに言われました😭
しっかり乳首柔らかくしなきゃですね…💦
私も根気強く頑張ってみます(>_<)
乳腺炎も辛いですよね( ;꒳; )- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね(^^)!私も産まれる前から、乳首マッサージとおっぱいマッサージとやってました!!
本当辛かったです(>_<)
今となっては、全然 張らないですけどね(^^)- 10月12日
-
はじめてのママリ
授乳頑張ってみて、乳頭機使って無理やり頑張って吸ってもらいました(>_<)
なんとか根元まで吸ってくれて、感覚が分かった気がします😢
地道に頑張るしかないですね✊- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
吸ってくれて良かったです(^^)!!
頑張ってくださいね( ・∇・)!
3時間毎に授乳で呼ばれますよね!
中々休めないかもしれないですけど、少しでも体休めてくださいね(^^)!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます(^^)
今日予定通り13時過ぎごろ、行かせてもらっても大丈夫ですか?
体調とかどうですか??- 10月15日
-
はじめてのママリ
おはようございます☀︎
はい!大丈夫です✨
体調はそれなりに落ち着きました✊😌- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです(^^)!
またお昼頃連絡しますね( ・∇・)✨- 10月15日
-
はじめてのママリ
すみません!
13時から退院指導の教室が入ってしまいました😭😭- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました〜(^^)
どうしましょ?😊
別の時間にしましょうか?
それとも今日はやめときましょうか?( ・∇・)- 10月15日
-
はじめてのママリ
明後日退院なんですけど、明日の午後とかなら空いてるかと💦
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
明日は私が予定がありまして、、。
すみません(>_<)
また、退院後、落ち着いてからお会いしましょうか(^^)- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は今日の14時頃もあいてますよ(^^)
- 10月15日
-
はじめてのママリ
そうなんですね…💦
じゃぁ、すみませんが退院後に落ち着いたらまたゆっくりお会いしませんか?( ;꒳; )
14時頃は授乳になりそうなんです😢- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
了解です(^^)
そうですね!また、ゆっくりお会いしましょう( ´ ▽ ` )!
お身体しっかり休めて下さいね!
また、落ち着いたら連絡下さい(^O^)⭐️- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)
お久しぶりです。体調はいかがですか。赤ちゃんも元気ですか?(^^)- 11月21日
-
はじめてのママリ
お久しぶりです!✊
体調はだいぶ良くなりつつですね!入院期間が長かった分かなり体力落ちてます💦笑
20日に里帰り終了して3人生活スタートしてますよ🌱- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!入院1週間より長引いたんですか?😧
じゃあ、また里帰り終わったばっかりなんですね!!なかなか休めないかもしれませんが、休める時はしっかり休んで下さいね(^^)- 11月22日
-
はじめてのママリ
切迫で出産前から入院してて、寝たきり生活だった分体力がすごく落ちてて😭
そうですね!また落ち着いたら会いましょ〜🌱- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたね!この前お聞きしてました。失礼しました( ̄▽ ̄)
そうですね〜(^^)寒くなってるので、お互い、赤ちゃんも体調気をつけましょうね〜(^^)!- 11月22日
-
はじめてのママリ
大丈夫です!!!笑
また暖かくなったらお会いしましょう!- 11月24日
-
はじめてのママリ
あけましておめでとうございます🎍✨
去年はお互い出産で幸せな1年でしたね( ¨̮ )
今年も仲良くしてください🙌- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃!
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)⭐︎
子育て大変ですけど、頑張りましょうね(^^)やっと、慣れてきた頃です(^^)- 1月2日
-
はじめてのママリ
頑張りましょう⠉̮⃝︎︎
私もようやく慣れてきました_:( _ ́ω`):_- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。お元気ですか。
最近インフルとかも流行ってますよね?ほっぺさんも、赤ちゃんも体調大丈夫ですか?!
私は結構支援センターとかに遊びに行ってたんですが、インフルとか貰うのが怖くて最近行けてなくて、、。😔
退屈にお家で過ごしてます(^^)!笑- 1月21日
-
はじめてのママリ
こんにちは☀︎
お久しぶりです⠉̮⃝︎︎
インフル今年はすごい流行ってますね💦
うちはおかげさまで何事もなく、家族みんな元気に過ごしてます!
支援センター行かれてるんですね✨ママ友とか出来ましたか??\★/
私も今の時期は家でのんびり過ごしてます( ˆ ˆ )/♡- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃!
元気で何よりです(^^)
うちは、この前息子が風邪引きましたが、すぐ良くなりました。
インフル予防接種してないので、怖くて怖くて〜。息子がね(^^)私は打ったけど(^^)!
よく行きますよー!家にずっといるのも、息子も退屈だろうから、週2.3回ペースで行ってます(^^)同じくらいの月例のママさん達と、いっぱい話せますよー(^^)🌟保育士さんも優しいし、フレンドリーでいろいろ話しかけてくれたり相談乗ってくれて、、。
ママの息抜きにもなりますし、子供も家にはないおもちゃたくさんで、いろんな赤ちゃんキョロキョロ見ながら、違う環境で刺激受けてるみたいです(^^)!- 1月21日
-
はじめてのママリ
風邪も治ったみたいでよかったです⠉̮⃝︎︎
私は家族みんな打ってないので、要注意です( ˊᵕˋ ;)💦
るーさんの子どもちゃんくらいになるといろいろ興味のある月齢ですし、支援センター行っても楽しいかもしれないですね(˙꒳˙ )
どちらの支援センターですか??\★/- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
本当、気をつけないとですね!!
子供も楽しんでるのがわかりますよ〜(^^)!人見知りも無いので、行きやすいです(^^)
安佐北区福祉センターの、スマイル安佐北も行きましたし、うちは高陽の方なので、すずらん広場にも行きました。気分で2つを行き分けてます(^^)
でも、私的にはスマイルの方が広くておもちゃも多いし、保育士さんも話しやすくて好きです(^^)!
今度、ほっぺさんも一緒に行きませんかー?(^^)- 1月21日
-
はじめてのママリ
お互い気をつけましょうね⠉̮⃝︎︎
そうですよね!うちの子ものんびり過ごしてて、月齢がもう少しあがればそうゆうところも利用したいと思ってました✩.*˚
安佐北区福祉センターのスマイル安佐北は以前、助産師訪問の時に案内されてそれっきりでした( ˊᵕˋ ;)💦
るーさんが良ければぜひぜひ行きましょう( ˆ ˆ )/♡- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、ちょうど4カ月くらいから行き始めましたー(^^)やっぱり4カ月くらいが一番小さいかもしれないです(^^)!
うちも、訪問の時に案内されました(^^)どんなもんかと思い、ちょっくら行ってみたら、思ったより良かったです!✨- 1月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね⠉̮⃝︎︎
なんか、既にママ友とか出来とったら嫌だしな〜と思って今は家に引きこもってました( ˊᵕˋ ;)💦
るーさんから聞いてみてちょっていてみようかなと思いました( ˆ ˆ )/♡- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
初めてですーって方も、結構多かったですよ〜(^^)
最初は保育士さんが、話の話題作ってくれたり、同じ月齢ママのところに案内してくれたりして、馴染みやすかったです(^^)!- 1月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね\★/
それ聞いて安心しました(*˘ ˘*)
保育士さんもいるといろんなお話出来ますね⠉̮⃝︎︎- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ(^^)
今度、ぜひぜひ(^^)♡- 1月21日
-
はじめてのママリ
はい!お願いします⠉̮⃝︎︎
- 1月21日
-
はじめてのママリ
こんばんは🌙*.。★*゚
お久しぶりです👏🏼
お元気ですか??✌︎('ω')✌︎- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)
お久しぶりです(^^)!
元気にやってますよ😊🌟
ほっぺさんも元気ですか?- 4月20日
-
はじめてのママリ
お元気そうで良かったです✨
私も元気です!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
本当に久々ですね(^^)!✨
赤ちゃんも元気ですか?
もう6カ月なんですね(^^)
早い早い😊!- 4月20日
-
はじめてのママリ
あっという間に半年たっちゃいました✌︎('ω')✌︎
一日があっという間です(∩´∀`∩)💕- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね(^^)
わかります(^^)
子供が産まれてから本当に早いですよね!うちの子も、来月1歳です!本当早いです😊- 4月20日
-
はじめてのママリ
ほんとですよね!✨
来月で1歳ですかー✌︎('ω')✌︎
もう出産が懐かしく感じますよね🙆🏻♀️◎- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
来月で1歳になります(^^)
本当ですね(^^)✨あれから1年か〜って、最近産まれた時からの写真をゆっくり見直しています(^^)笑- 4月20日
-
はじめてのママリ
この1年が目まぐるしくって感じですね✌︎('ω')✌︎
半年経った今でも懐かしく感じます🤪🤪- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ほっぺさんも、きっと1年あっというまですよ😊!そろそろ、2人目欲しいな〜って思ってます(*´∇`*)
- 4月20日
-
はじめてのママリ
半年であっという間だと、1年も目前ですよね✨笑
分かります〜!私も2人目欲しいです✌︎('ω')✌︎- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
でも、年子はちょっときついので、2歳差が理想です(^^)!✨
- 4月20日
-
はじめてのママリ
ですね!私は帝切だったんで、自然と2歳差以降になります(゜Д゜)
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
カイザーだと、丸2年開けないといけないんですか?
- 4月20日
-
はじめてのママリ
1年は避妊しないといけないですね!
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!2学年くらいになれば良いのかと思ってました!2歳差以降にしないといけないんですねー(^^)
- 4月20日
-
はじめてのママリ
病院によっては2年とか言われることもあるそうですね(゜Д゜)
ママリで1回見たことあります。。
でも1年で子宮の傷もだいぶ、良くなるみたいなので1年なってからになっちゃいます😓
たしかに、2学年差がちょうどいいですよね(∩´∀`∩)💕- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(*´-`)!
私も2歳差2学年差が理想です(^^)!
こればっかりは授かり物なので、タイミングよくできるとも限らないですけどね(^^)!- 4月20日
-
はじめてのママリ
3歳差はなにかと入学、卒園がかぶっちゃいますもんね(;´д`)トホホ…
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー(^^)
2歳差か4歳差が良いって聞きますよ(^^)4歳差だと、上の子がだいぶしっかりしてるから楽みたいです(^^)!- 4月21日
-
はじめてのママリ
私、兄がいるんですけど3学年差で母が大変だったって言ってました(゜Д゜)笑
るーさん、兄妹はいますか??✨- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は3人きょうだいです。
一番上なんですけど、2個下に弟、4個下に妹です(^^)全部2個ずつ離れています(^^)✨- 4月21日
-
はじめてのママリ
3人なんですね〜!✨
理想の2学年差ですね✌︎('ω')✌︎- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちの親も2歳差が良くて、計画して作ったみたいです(^^)!!
- 4月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
でもやっぱ周りの人は2学年差がいいって言いますよね💦
母は苦労してました🤪🤪- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!私の友達も2学年差か年子が多いです😊!
でも、2学年差にしようとしても、タイミング良く出来ないこともあるから、3学年差になってしまうこともありますよね、、。(*´-`)- 4月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✌︎('ω')✌︎
たしかにタイミングですもんね🤔- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ほっぺさんは、仕事復帰されますか?
- 4月21日
-
はじめてのママリ
保育園が決まれば復帰する予定です✌︎('ω')✌︎
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)!
育休は最大どれくらい取れるんですか?
私はこの6月から復帰予定です(^^)
1年も休むと復帰が憂鬱です、、。(*´-`)- 4月22日
-
はじめてのママリ
1年半、もしくは2年ですね(∩´∀`∩)
たしかに1年も休むと行きたくないですね💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(๑ ˙˘˙)/
じゃあ、もう少しゆっくりできますね\( ᐙ )/✨- 4月22日
-
はじめてのママリ
そうですね✨
あとは保育園次第って感じです✌︎('ω')✌︎- 4月23日
-
はじめてのママリ
こんにちは🌞
るーさん、職場復帰はいつでしたっけ??✨
それまでお会いしたいです☺︎︎✌️- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
6月からです。
ぜひぜひ(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
あ、もう来月なんですね💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです(^^)
- 5月18日
-
はじめてのママリ
もっと早くにお誘いすれば良かったです💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、とんでもないです(^^)!
- 5月18日
-
はじめてのママリ
お会いしたかったです💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は大丈夫ですよ(^^)
もし可能であれば、7月だと嬉しいです😊!- 5月18日
-
はじめてのママリ
7月大丈夫ですよ!!✨
保育園決まったんですか??🥳- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
保育園は職場の保育園に入れます。職員が預けられる保育室が職場にあるので(^^)!
- 5月18日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨たしか安佐市民で働いてましたよね??🌱
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、安佐市民です。
院内に保育室があるんですよ(^^)
職員なら必ず入れて、いっぱいで断られることはないので、助かります(^^)!今月末から慣らし保育です。
ほっぺさんも、そろそろ保育園探されてるんですか?- 5月18日
-
はじめてのママリ
それはいいですね✨ありがたいですね🐵💓
私は一昨日園庭開放に行ってきました☺︎︎✌️- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)!どこか良さそうな保育園ありましたか?
- 5月18日
-
はじめてのママリ
公立の保育園しか希望になくて、家の近くの公立保育園に行ってきました🥰
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)
お家の近くに保育園があるなら良いですね(^^)あとは入れるかどうかですね〜(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
空き状況見たんですけど、なかなか難しい感じですね〜
無理だとしても4月までは延長出来るので気長に待とうかと☺️- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)
あと1年弱くらいはありますね(^^)!- 5月18日
-
はじめてのママリ
はいっ✨それまでは保育園の園庭開放を見に行ったりしてみます🙆♀️
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもう7カ月になるんですね(^^)
ほんとに早いですよね(^^)!- 5月18日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ〜✨
もう1日があっという間なので、1ヶ月がすぐ来てしまいます😂😂- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね(^^)!!
私も同じくです🤩- 5月18日
-
はじめてのママリ
子どもがいるとあっという間ですよね☺︎︎
1日を大事にしないとですね🐵💓- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!
保育園に預けるのも寂しです、、。
保育園まであと少しなので、息子との時間を大事にします(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
またるーさんの落ち着いた時に連絡ください☺︎︎
来週福祉センターの定期検診は行かれますか??🌱- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました。7月には時間に余裕がありそうなので、また連絡させてもらいますね(^^)
来週検診があるのですか?
集団検診ですか?
福祉センターの検診は4カ月検診以降1度も行っていません(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
待ってます!
1ヶ月に1回保健師さんが検診してくれるんですよ〜✨
月齢関係なく検診してくれます!集団ですよ◡̈⃝︎⋆︎*
それには毎月行ってるので、そこで栄養相談とか育児相談とかしてます☺︎︎- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)
そんなのやってるんですねー(^^)検診内容って、どんな感じですか?
身長体重とか頭周りとか測る感じです?あとは相談って感じですかね?
毎月行かれてるんですね(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
4ヶ月検診みたいな感じで、身長と体重だけ測ります◡̈⃝︎⋆︎*
あとは遊べるスペースもあるので、待ってる間はそこで待ってる感じですね!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
だいたい、待ち時間とかどれくらいですか?何人くらい来てますか?- 5月18日
-
はじめてのママリ
9:30-11:00が受付で予約不要で順番に検診になります!☺︎︎
先月は朝一番に行ったので1番に検診行けましたけど、チラホラって感じでしたよ✌️- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで多くはないんですねー(^^)
9カ月の時、かかりつけで検診して、次1歳半検診まで空くので、気になってたんです(^^)!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
今福祉センターのホームページ見てみました。5月は21日なんですね!
栄養士さんはいる日といない日があるんですねー(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ
保健師さんによると、来るのはムラがあるみたいです👏🏼
そうですね!栄養士さんはいる人いない日があります✨- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー(^^)
息子の機嫌が良ければ、火曜日行くかもしれません(^ ^)!- 5月18日
-
はじめてのママリ
わかりました!
会えたらいいですね✌️☺︎︎- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー(^^)!
お会いできたら、嬉しいです😃!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
今日は可部の方に用事があるので、ついでに健康相談に行ってみることにしました(^^)✨待ちが多ければ帰ろうかと、、。(^^)笑- 5月21日
-
はじめてのママリ
おはようございます☀︎
そうですか!🙆🏻♀️◎
私も今から準備して出るところです!
おあいできるといいですね✨- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
私はついさっき終わったところです。
時間合いませんでしたね、、。(*´-`)
人少なかったですよ(^^)- 5月21日
-
はじめてのママリ
私も今終わりました🙆🏻♀️◎
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
おつかれ様です。
人少なかったですよね^_^- 5月21日
-
はじめてのママリ
少なかったです🙆♀️💓
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
もしかして、同じ部屋にいましたかね?(^^)今日ジーパン履いてましたか?
- 5月21日
-
はじめてのママリ
たぶん居ましたね!✨
るーさんからのメッセ見た時にちょうど検診の部屋で見たので💭- 5月21日
-
はじめてのママリ
ジーパンは履いてないです💦
るーさんどんな服装でしたか??💦- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく、私と歳が近かったと思って、、(^^)人違いですね。
私はジーパンに上は白いシャツでした(^^)- 5月21日
-
はじめてのママリ
えー、残念でした〜😱💭
体重測ったあと、順番待ちでマットで子ども転がして待ってたので💦- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も、体重測ったあと、身長測るまでマットの上で遊ばせてました(^^)!笑
もしかしたら、いたのかな〜(^^)- 5月21日
-
はじめてのママリ
え、ほんとですかー!!
じゃ同じところに居たんですかね☺️
ママ友さんと誰かお話されてましたか??😚- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
話してました。3人くらいの方と(^^)
保育士さんが、端の方に座っておられて、そこに4人くらい集まっていたので、その中に私もいました(^^)- 5月21日
-
はじめてのママリ
あ、双子ちゃんがいたところですかね?✨
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんはいなかったです(^^)
- 5月21日
-
はじめてのママリ
あ、違いましたか💦
なんか似たような子が居たので双子かと思ってました🤣- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)私が双子だと思わなかっただけですかね(^^)!笑
- 5月21日
-
はじめてのママリ
るー⭐︎さんが、いたところのお子さん達がみんな髪の毛フサフサだったから、双子ちゃんに見えたみたいです🙆♀️💭笑
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、みんな髪フサフサでしたね(^^)
うちの子は薄毛です(^^)笑- 5月21日
-
はじめてのママリ
あー完璧に入れ違いだったのかもしれないですね💦
うちの子も薄毛なので😭😭- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
入れ違いでしたかね!
残念です( ̄∀ ̄)- 5月21日
-
はじめてのママリ
奥の方で保健師さんと何人かママさんが話されてるのは見たんですけど。。
私はよちよち歩いてるお子さんと少しお話したくらいだったので。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
入れ違いでしたね!
でも、あんな感じで毎月されてるんですね^_^子供の体重がなかなか増えなくて気になっていたので、今日行けてよかったです^_^!!- 5月21日
-
はじめてのママリ
ですよね!✨
それは良かったです🙆♀️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
また、都合が合う時は行ってみようと思います(^^)
- 5月21日
-
はじめてのママリ
ぜひ行かれてみてください✨
- 5月21日
-
はじめてのママリ
次はお会いしたいです✨
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね(^^)
次こそは、お会いできたら嬉しいです😃!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。
覚えていますかね?(^^)
元気にされていますか?(^ ^)- 2月27日
-
はじめてのママリ
お久しぶりです。
はい、元気ですよ〜(˙꒳˙ )- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ、お二人目が産まれるんですね〜(^^)!頑張ってください!
- 2月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ〜!
ありがとうございます👏👏- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
まだ寒い時期なので、お体気をつけて下さいね(^^)
- 2月27日
-
はじめてのママリ
そうですね!
お互い妊婦ですし、気をつけましょ(👏 '∀')- 2月27日
👶るー🍼
週数近いですね😊!嬉しいです。もしかしたら、お会いできるかもしれませんね(^O^)✨もう、入院準備とかしましたか?病院から、準備するもののパンフレット貰いました?
みーまー
もしかしたらお会いできるかもしれませんね🤣
今まだ買い揃えている最中です😅
私は別の産婦人科に通っていたのでこれから安佐市民に移るところです😳
今度安佐市民での検診予定があるので,そこで入院の説明とか聞いてみようと思っているところです(^-^)
👶るー🍼さんは準備進んでいますか??(°ω°)
👶るー🍼
私も安佐北区の村上産婦人科でしたよ(^^)そこから紹介されました!
昨日が初めての安佐市民でした(^O^)パンフレットとかもらったんですけど、みなさん、どんなパジャマ準備するのかなーと思って😊!普通の楽なパジャマで良いのか、授乳口付きのものが良いとか、、。
パンフレットにはパジャマ2、3枚としか書いてなくて、、、。
母親学級とか受けますか?
みーまー
そうなんですね😳私も同じ流れです🤣
もうパンフレット貰ったんですね☺️
準備するものいろいろあって大変ですよね(><)
私はここで先輩ママさんたちのコメントをいろいろと拝見して前開きのパジャマを使われている方が多い印象だったので授乳口なしで普通の丈のパジャマを用意しようと思っています😄
中には丈の長いパジャマの方がいいっていう意見も拝見しましたが,普通ので問題ないかなと思ってます(^O^)
今度学級に参加する予定です😊
👶るー🍼
村上だったんですか?(^O^)
貰いましたよ〜(^^)✨普通の丈のズボンタイプですかね?!
私も18日に参加する予定です(^O^)!