
コメント

まぁぶる
認可園ですと、一度自己都合の退園をすると再び通うのは困難だったかと…辞める理由とお住い地域の待機児童の数によるのではないでしょうか?

ママリ
理由などにもよると思います!
一年後に必ずすぐに入れるとも限りませんしね😢役所などに聞いてみてはいかがですか?
-
みーこ
そうですよね!
- 4月7日

(*´꒳`*)
入所して5カ月で辞めて、10カ月後にまた入りました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
みーこ
それはどうして?理由教えてください!
- 4月7日
-
(*´꒳`*)
主人の転勤に付いて行きましたが、別居することになったからです( ;∀;)- 4月7日
-
みーこ
そうなのですね!
でも、基本はやめたらもう一度は入れないんですよね?- 4月7日
-
(*´꒳`*)
私は認可保育所だったので、ポイントがあれば入れましたよ(*゚∀゚*)- 4月7日
-
みーこ
ポイント?職場とか?
- 4月7日
-
(*´꒳`*)
認可保育所はポイント制で入所がきまります。フルタイムなら◯点、兄弟加点◯点などと😂- 4月7日

みき
うち、長女が違う園ですが次女を妊娠したため辞めて、今は違う保育園に通ってます。認可保育園です。
2人とも4月入園です。途中入園にしたかったのですがいっぱいで入れなかったです。
-
みーこ
そうなのですね!
今妊娠中でも働いていますが、認可外、企業委託型で預けながら働いています。
空きがあれば認可に入れ直すことも可能なのでしょうか?
子供が慣れてきてからの保育園変わるのはかわいそうな気もしますが、- 4月7日
みーこ
そうなのですね!
認可外だと可能?
まぁぶる
認可外はそもそも加点などのために短期で利用する方もいますよ。
みーこ
そうなのですね!
でも、私が利用しているのは企業委託型なのでどうなのでしょう?
まぁぶる
その辺りは直接利用されている施設にお尋ね頂いた方が宜しいかと…利用者の待ち状況次第で変わる気がします。
みーこ
私の職場に勤務が決まってから保育園が認可外だと知ってしまい、後に引けずという形になってしまいました。
私もきちんと確認しなかったのもわるいですが認可外だと知っていたらもう少し考え直していたと思います!
もう一年見ようとか、
今妊娠中でもあるので、、
まぁぶる
認可外だからといって一概に悪いところではないと思いますよ(^^)
特に企業委託型でお勤め先との兼ね合いもありますし、尚更お勤め先総務と施設に確認が必要だと思います。