※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☃
子育て・グッズ

桶谷式母乳相談室の哺乳瓶用乳首を使っている方、授乳に時間がかかりすぎて困っています。完ミにしたいです。

桶谷式母乳相談室の哺乳瓶用乳首を使っているかたいらっしゃいますか?
60ml飲むのに40~50分かかるのですが、長すぎますよね?
母乳を飲ませるのに格闘して30分、飲まないと搾乳して、計1時間20分ほど授乳に時間がかかります。
いっそうのこと完ミしたいです…

コメント

deleted user

うまく吸えてないのか、穴から出てないのか、そもそも哺乳瓶を嫌がってるのか、原因はわかりますか?

40〜50分かけて飲んでてその間ずっと起きてますか?

  • ☃

    少しずつしか飲めないのと、途中で寝るので時間がかかってしまいます。

    • 4月7日
まりも

産婦人科で、赤ちゃんも疲れるから授乳に30分以上はかけない方がいいと言われてきました!母乳は左右5分〜10分にして、足りなそうであればミルク足してあげた方がいいかもしれません( *´ー`* )

  • ☃

    母乳は左右5分ずつにしてるんですが、母乳を飲み始めるまでに15分近くかかってしまいます💦
    母乳では足りそうもないので、毎回ミルクを足すのですが、ミルクを飲むのにもまた時間がかかります💦

    • 4月7日
  • まりも

    まりも

    お腹は空いて泣いたりしていますか?
    まだ飲む力も弱いも思うので時間かかってしまうんですかね((((/*0*;)/

    • 4月7日
  • ☃

    3時間おきに授乳しているので、寝ているのを起こして飲ませると時間がかかります。
    起きているときは、少し早い気もします。
    飲む力が弱いので、仕方ないですかね😱

    • 4月7日
  • まりも

    まりも

    私も最初の3週間くらいはなかなか吸って貰えませんでした((((/*0*;)/
    でも吸うのも上手になるし大丈夫ですよ!
    1か月健診までは起こして3時間おきと病院でも言われていましたが、それからはお腹が空いて泣いてたり、起きるまでソッとしておいているので勢いよく飲むようになりました(笑)

    • 4月7日
  • まりも

    まりも

    ミルクは3時間おきじゃなきゃダメですが、母乳はいつでもあげれるので飲めないような時は一旦やめて、欲しそうにしてる時にあげるのでもいいかもしれません♫

    • 4月7日
  • ☃

    すうのが上手くなるまでは、待つしかないですね💦
    どうしても無理なときは一旦やめてみます!
    ミルク減らすとおしっこも減って便秘にもなったので、授乳って難しいです😭

    • 4月7日
  • まりも

    まりも

    わたしも一番の悩みは母乳とかミルクの量の加減とかです((((/*0*;)/
    ほんと難しいですね!
    でも悩んでることはきっとみんな一緒ですよ♬*.+゜
    お互い頑張りましょうね!

    • 4月7日
  • ☃

    混合ってミルクの量悩むし、時間もかかりますね😱
    慣れるまで頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 4月7日