
1歳の娘が低緊張でリハビリが始まります。歩かない場合のMRI不安や体重減少、頭囲の違いに不安を感じています。同じ経験の方と話したいです。
1歳の娘なんですが、体が柔らかくズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちしなくて低緊張と診断されました。来月からリハビリ始まるのですが、不安です。2歳になっても歩かないならMRIと言われ、不安です。
あと、10ヶ月頃から体重が減っています。ご飯はたくさん食べているのに減るって病気なんでしょうか。
あと、胸囲より頭囲が小さくて他の子と違うと言われました。
1つ不安なことがあると全て悪い方向に考えてしまいます。周りに同じような方がいないので聞けないし、つい比べてしまって辛いです。
もし、同じような方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです。
- ʕ•̫͡•ʔ♬✧(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

♥Mary♥
詳しい情報はわならないので、不安にさせるようですみませんが、
小頭症の可能性もあるのかなぁと感じました。
一応病院に通ってお医者さんの指示を待っている状態なんですよね??
私は子供の施設でリハビリの仕事をしていました。
リハビリをすれば少しずつですが、出来ることは増えていくと思います。
来週、リハビリに言った時に不安な気持ちをそのまま伝えたらいいと思います。
きっと聞いてくれるし、アドバイスもくれると思いますよ😌✨

退会ユーザー
うちの子は1歳ですが、
つかまり立ちまだしません😵
膝たちしかできなく
ようやく
片足を上げだしたかな?って感じです😭
うちは病院で何回かみてもらいましたが、特に問題なしと言われました。
お座りはできてますか?
知り合いにも、はいはいもせず
ずっと座ってる子いますよ!
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
膝立ちはできるんですね😌✨
とりあえず採血だけして、採血の結果は問題なかったです。
お座りはできます。
娘もずっと座ってる感じです。- 4月7日
-
退会ユーザー
お座りは出来るんですね☺
体が柔らかいと言われたのは気になりますね💦
あまり一人で抱え込まず
頼れる人にいっぱい頼って下さいね😭- 4月7日
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
お座りまでは遅れて成長とかはなかったのですが、突然でどうしていいのか考えてばっかりいます💦
抱っこしても行動見てても柔らかいなとは思っていましたが、実際に診断されると不安になりますね💦
ありがとうございます😭✨- 4月7日

ねこ
うちの子は生まれてすぐに脳梗塞がわかり、右半身に麻痺があります。生後2週間でMRIを撮ってわかりました。
5か月の頃からリハビリをしています。成長はわりと月齢通りで、足は少し引きずるのですが1歳過ぎから歩けるようになりました。
2歳となるとあと1年ありますよね。早めにMRIを撮って、原因を検索したほうがいいのかなと思いました。
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
麻痺があるんですね。
どんなリハビリなんですか?
あと1年あるので、ずっと気になって生活しなきゃいけないかなと思ってました💦
やっぱり早めにMRI撮った方がいいですかね💦- 4月7日
-
ねこ
うちはリハビリと言っても一緒に遊んでるような感じでした。同じく低身長かな?というお子さんは歩行器で歩いたりしていました。
MRIで特に異常がないなら、脳によるものじゃないといえますし、私なら原因をまず知りたいと思います。- 4月7日
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
歩行器とか使うんですね。
リハビリで歩けるようになるといいんですけどね。
MRI撮るとき薬で眠らせると聞いて怖くて💦
でもそれで原因が分かるなら知りたいですね。- 4月7日
-
ねこ
MRIとるときには確かに眠らせますが、それで特に影響する訳ではないので私はあんまり気にしませんでした😅
気になるようならセカンドオピニオンとか行ってみてもいいと思います👍- 4月7日
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
全く想像つかなくて怖いって思っちゃいますけど、影響する訳じゃないなら原因分かった方がいいですもんね😌🖐
その選択肢もあるんですね✨- 4月7日
-
ねこ
うちは生後2週間でまだ新生児でしたが、あんまり影響のことは考えてませんでした。それよりはすぐに原因を知りたかったので…。
今現在とっても元気ですよ😊- 4月7日
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
確かに原因は気になりますね。
早めに原因が分かると早めに行動できますもんね😌🖐
元気ならいいですね😆✨- 4月7日

♥Mary♥
総合病院に行かれてますか??
私は小児施設で働いていたので、1歳くらいのお子さんはたくさんいました😌
-
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
総合病院に行き低緊張と診断されました。
たくさんいたと聞き少し安心しました😌✨- 4月7日
ʕ•̫͡•ʔ♬✧
お医者さんには、胸囲より頭囲が少し小さいとこが他の子と違う以外特に何も言わず、低緊張の方を主に言われました。
病院には初めて行きました。
お医者さんの指示はリハビリして2歳になっても歩かないならMRIとの指示でした。
不安な気持ちを言っても大丈夫なんですね😌✨
同じ月齢の子がいるか気になります。