
育休延長中で保育園入所が難しく、妊娠が発覚。復帰後の働き方について経験談を求めています。
いつもお世話になってます。
昨日妊娠が発覚し嬉しい反面…不安が。
私は今育休を延長しています。
1才になった息子を8月から保育園に入れたくて申請してましたがまだ空きがありません。ちなみに11月入所もダメでした。。。
9月から復帰する予定だったので職場の上司とはうちあわせをしてたのですが。2人目がほしかったのもあり妊活してたのですがこの場合もし、復帰となればほんの数か月ですが同じような経験をされた方、退職されましたか⁉⁉
もしくは、数か月働き、産休、育休をとられましたか⁉⁉
経験談お待ちしてます。
- なっつんママ(8歳, 10歳)
コメント

富美子
私は双子を出産後復帰しました。しかし、5月に復帰して7月に妊娠がわかり、3月に産休に入りました。ぎりぎりの年子です。
私の場合は一度復帰してから妊娠しましたが、報告するのがとても気まづかったです。
それでも、私が働かないと旦那の給料だけでは少し足りないので…。
保育園は0歳児まで入園してましたが、ちょうど引越しをしたので今は待機児童です。双子の1歳児とベビーで同時入園はかなり厳しいです。来年の春には入園出来る事を期待している状態です。
私のママ友は同じく年子を妊娠していましたが、体調が良くなく、自宅で仕事をしたり、管理入院もあったようでしたが、理解のある会社だったようです。ですが、本人としても気まづかったようで、復帰を早めにしていました。
回答になっていなかったらごめんなさい。

ri_sa
はじめまして!
私は今年4月(第二子1歳9ヶ月の時)に育休から仕事復帰して、その時点で妊娠3ヶ月。
まさに今日10月15日より、産前休暇に入りました!
なので、実質仕事復帰期間は、半年…
私個人の意見ですが、
決して負い目を感じる事なく、
仕事をしながら子どもを産み、育てる!を実現していきたいなぁと思っています!
退職なんて考えもしなかったです!!!😁
ワーキングマザーは、無条件に応援したくなります😊😊😊
-
なっつんママ
お返事ありがとうございます♡
半年働かれたんですね。私…きっと半年は働く期間ないと思いますが💦💦
でもなんだか嬉しくなったというか、元気になりました✨
だって赤ちゃんってできるの奇跡だし、新しい命が宿ってることは素敵なことですよね。
仕事しながら子育てするのも大変ですが、頑張りたいなって思いました。- 10月15日
なっつんママ
お返事ありがとうございます。
復帰されてまた産休をとるまで約1年あるんですねぇ~。
私は保育園次第ですが…ほんの数か月ですよね…。。。
やはり自主退職した方がいいのでしょうか??
富美子
10ヵ月間の復帰で本当気まづかったです。
バリバリ働くつもりでいたのに、えっ、また妊娠?みたいな(;^_^A
育休延長はいつまでできますか?
それによるかと思います。保育園に預けられなかった場合はどなたか子供を見ていただける方がいるのでしょうか?
退職されて生活できるのであれば退職されても良いかとは思います。
なっつんママ
また妊娠!?って感じですよね💦
育休延長は3月までです💨
子どもを見てくれる人はいません。。。
退職することになれば正直生活はできないです💧
富美子
私は今の仕事が好きなので復帰します。
でも、仕事と家事と育児を考えるとゾッとします。私にこなせるだろうか…。
でも、会社のトップは女性なので理解もあり、ありがたい環境です。
保育園が決まらないと私も退職せざるおえませんが、それはその時に考えます。
なっつんママ
こんばんは🌉
今日なんだか不安でたまらなかったので役所に行ってきました。
妊娠が原因で退職をしないといけなくなる、退職しなさいと言われることは間違っていると言われ少し心が落ち着きました…。
子育てしながら仕事…確かに大変かもしれませんが子どものために頑張りたいなって思いました。