![たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事がつらく、体調不良で辛い状況。上司や周囲の理解が得られず、辞めたい気持ちもあるが、子どものために我慢している。迷惑をかけているのではないかと感じている。
仕事の愚痴なのですが、相談出来る人がおらず、すみません。
接客業なので、立ち仕事で重いものを持ったり、休憩もなし、お昼食べる時間もないくらい接客つめつめ、
それでも後輩達に迷惑かけたくないので体調が悪いも言えず残業もこなしています。
それでも上の人間から、
みんなは私が妊娠してすごい気を遣ってるのに、なんでそっちは気が遣えないの?
と怒られます。
朝礼が長く立ちっぱで、倒れた事もありました。
立ってたら、気持ち悪くなってきたので胃を抑えてて、気付いたら倒れてたのですが、
それに対して、朝礼時の姿勢が悪いとも言われました。
そして、今日上司から体丈夫だよね、
と言われました。
休みたいくらい体調悪い日もあるし、ムリしてるし、お腹張って苦しいし、数分でも良いから休憩したいのに、
丈夫ってなに?丈夫で悪いのですか?って感じです。
流産しろとか思ってんですかね。
考え過ぎですか?(´._.`)
私の頑張りが足りないんでしょうか(´._.`)
辞めたいですが、子どもの為に産休育休もらって復帰するつもりでいます(>_<)
でも、会社からしたら、いるだけで迷惑なんだろうなと思うと、いる意味あるのかも思えてきます。
ごちゃごちゃまとまりなくてすみません(´._.`)
明日も仕事頑張ります(>_<)
- たん(4歳9ヶ月, 6歳)
![( ¯꒳¯ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¯꒳¯ )
何かあってからじゃ遅いと思いますよ(´口`)体を優先して考えてくださいね。
![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこ
頑張っています!
むしろ頑張り過ぎています!!😭
職場の人の気づかいが足りませんね、、、
私も接客業で、男性ばかりの職場だったのできつい時ありました💦
まだ言えば分かる人たちだったので
出来ないことはお願いしたりしていましたが、、、
今はお腹の子が第1です!!
無理はし過ぎないように😭
少しでも環境が良くなりますように!!
![ピモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピモコ
上司の方にはお子さんがいらっしゃらないんでしょうか?それとも男性ですかね。正直人の上に立つような人の発言ではないように見受けられます。
そしてその仕事は今お腹にいる赤ちゃんよりも大切ですか?産休育休の前に体を壊されては元も子もないです。今一番やらなければいけないのはお子さんのためにご自身の体を大切にすることではないでしょうか。
事情も知り得ないのに恐縮ですが、後悔なさらない、したとしても最小限で済む選択をなさってください。
![ひろママ^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろママ^_^
ムリしたり我慢したりしてる時点で
じゅ〜〜ぶん頑張っていらっしゃると思います!
![N氏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N氏
頑張ってますよ!それ以上頑張る事は
お母さんもお腹の赤ちゃんにも
良くないです!
私はつわりで1ヶ月仕事を休職して
4月から復帰しましたが
介護リハビリの仕事なので体操など
体をバリバリ動さないとだめな業務で
上司には「上の人たちは生まれるまで休めばええのにってよーるぞ」
同僚には「来られるとこっちが気を使うし迷惑だから休んで」
私の職場は産休とか育休、時短勤務などはあっても
妊娠してる人に対して全く理解がないです
妊娠したいと前から伝えており
早くできたらいいなー!とか言ってたのに
できたら手のひら返して邪魔者扱い(×﹏×)(笑)
私も子供の為にも生活の為にも
産休、育休後は仕事復帰しようと思ってますが
ちょっとこの状態が続くのであれば
マタハラになってるよと教えてあげる必要もあるかと…(笑)
とりあえず近々、動こうかとも思ってます(笑)
こにゃさんも
業務内容を軽いものに変更してもらえるように
母体なんとかカード?かな?
病院に書いてもらって提出したらどうですか?
それを提出された会社は従わないと
法律違反だったかなんかになります!←曖昧ですいません!
いるだけで迷惑なんだろーなとか
あー、あの人たち今私のこと悪く言ってるなーとか
私もめちゃくちゃ思いますし
その度に何で妊娠しただけでこんな仕打ちうけなきゃ
だめなのかわかりません!(笑)
何なら妊娠報告した時
上司には「はぁー?」みたいな反応されました(笑)
嘘でもおめでとうって言えよって思いましたけど←
本当に
女が死ぬ思いでこの世の中に
人間を生み出してるってのに
いつまでも理解ない社会とゆうか
いい加減どーにかなってほしいですよね💨
こにゃさん!
しんどい時は絶対無理しないで
お互い元気な赤ちゃんを産みましょー♥
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
上司は女性ですか❓☺️
上司が問題大有りですね😅💦💦
私も取りましたが、産休育休取られた方が断然得だと思います🌸😁
-
☆★
私も産休前の1年間にトラブルメーカーのおじさんとペアを組まされましたが、くだらない会話をしながら叔父さんの気持ちをほぐし、嫌がらせをうま〜くかわしながら産休まで漕ぎ着けました🌟😁
産休育休を取ると言う目標に向けて頑張ってください🌷😉- 4月7日
-
☆★
すみません💦💦
⭕おじさん
❎叔父さん
間違えました😂- 4月7日
-
☆★
マタハラにも耐え、本当によく頑張られましたね❗😊
明日からゆっくりお休みされて下さい🌷😉- 7月7日
![たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たん
やっと明後日から産休に入ります(>_<)
体調が悪くてもしんどいと言えなくて、本当にミスばかりが続いて、お客様にもお店のスタッフにも迷惑ばかりかけてしまい、怒られる毎日に
精神的にも体力的にも本当に辛く長い長い半年でした。
不甲斐ない自分に凹む毎日でしたが、それも明日で終わるのかと思うと少し気が楽になります(>_<)
上の人間からは、思う様に動けず怠けてるとか、使えなくてお荷物だと思われてたと思いますが、ここまで休まず頑張ったと自分をちょっとだけ褒めたいです。
お返事がまとめてになってしまいすみません( ´•̥ו̥` )
出来てなかった準備をお休み入ったらやっとやりたいと思います!
コメント