3歳半と3ヶ月の男の子2人を育てる母親です。長男は保育園で多動と指摘されましたが、新しい保育園では問題なし。最近、子供の行動に違和感を感じ、言葉の遅れも指摘されています。心理士との面談を予約し、日々悩んでいます。
三重県桑名市在住で、3歳半と3ヶ月の男の子2人の子育てをしています。
私が育児休暇のため、2月いっぱいで保育園を退園になりました。そのため、終日2人の育児をしています。
長男は1歳になった時から、保育園に預けてフルタイムで仕事をしていました。
2歳ぐらいに保育園で「落ち着きがない」「多動かも」と言われていましたが、3歳になって引っ越した先で入園した保育園では言われてる事は無くなったので、成長に伴って落ち着いたので、大丈夫だと思っていました。
保育園退園後に、子供との時間が増え、他の子と違うなと違和感を感じるようになりました。
子育て支援センターで、誰かと追っかけっこしてなくても、走り回る。本当に元気いっぱいです。
遊びでは、自分が遊んでいるのを邪魔されるのをとても嫌い、邪魔しようもんなら手がでるし、大声で相手を威嚇します。それが両親であろうが、関係ありません。
おもちゃも貸されないし、奪います。でも、他の子が楽しそうにしていると、様子を見に行き仲間に入りたそうにします。
言葉が遅く、3歳半健診でも指摘されました。
その為、保健センターての臨床心理士さんとの面談を予約しました。(2ヶ月後に予約が入れれました)
前置きが長くなりましたが、我が子に今出来る事は何だろうと、日々悩んでいます。
悩みすぎて、疲れちゃいました>_<
何でもいいので、アドバイスなど頂ければとおもいます。
- momo(6歳, 10歳)
コメント
まー
お悩みで疲れているようですね😢
我が子のことだからとても悩むし心配になりますよね。こんなに思われててお子さんは幸せ者です🌟
保育士、幼稚園教諭してたのですが集団での様子や遊ぶ様子を実際見てみないと何とも言えないですね〜落ち着きがないことはその歳の子はよくあるしどんな風に落ち着きがないのか、自分で遊んでるのを邪魔されるのもまだひとり遊びが好きなのかもしれないし熱中してるだけかもしれないし、おもちゃも奪いあいはよくある歳だし、性格とかによりますねー!
言葉は男の子は脳の作りが女の子と違うため少し女の子より遅くても普通なので、どんな感じか話してみないと何とも言えないですが、、言葉も育った環境が影響されるのでいちがいに発達が遅いとは言えないですね!
実際見ていないので私からはいいアドバイスはできないのですが、診てもらえるということなのでこれからどうしたらいいかはそのアドバイスに沿って生活した方がいいと思います(^^)
それと、働いていた時もでしたが、少し発達で気になることがあるなって思った時まず思うのが保護者の方が聞いた時にショックを受けないかです。どんなことを言われてもその子の個性として思ってほしいです!その個性にあった声かけの仕方など聞いてみてください!個性によって声かけの仕方や促し方が変わるので!
十人十色、色んな子がいます!
何かできることはないかと悩まれているその姿だけでも愛情感じられてお子様も幸せだと思います😭
むぅ
桑名市在住で3歳1ヶ月の男の子がいます。育休後保育園に預けていたのですが、1年少し前に引っ越しに伴い退職しました。この4月からは加配でついていただき保育園に入園しました。
うちの子も発達がのんびりでまだ言葉も少なめです。知り合いもおらずだったので、子育て支援センターに通ったりもしましたがmomoさんのお子さんと同じような様子で来られてる周りのお子さん達と比べてしまい悩む事も多かったです。なので比較的人の多くない時間帯に公園に行ったりしました。
市でやってる月2回の親子教室と月2回の社会福祉協議会がされている音楽療法に参加させていただきました。なかなか相談できるところがなかったのですごくいい機会になりました。
長文失礼しました。
-
momo
はじめまして、こんにちは😃
同じ年齢の男の子のお母さんなんですね(^^)
あたしも最近、人がすくない時間を選んで出かけるようになりました。他の子と比べちゃいますよね。
市でそんな事してるんですね。保健センターに問い合わせはしましたが、そんな案内とかは聞いたことないです。
市の方に相談行った方がいいのでしょうか?むーたさんの場合は、どのような経緯で今の教室や療法をうけてますか?もし良かったら聞かせてほしいです。- 4月7日
-
むぅ
1歳7ヶ月検診の時に発達の遅れが気になり、発達検査を受けることになりました。結果をみてすすめられ、民間の療育を受けることになりましたが、同タイミングで引っ越しがきまりました。市の担当の方が、桑名市の担当の方へ連絡を入れてくださいました。
引っ越し後、連絡を入れて療育の一貫として、どんぐり教室というのがあると教えていただき、面談後に利用がきまりました。
一度、障害福祉課の方に連絡されるといろいろ療育について教えてもらえると思います。- 4月7日
-
momo
細かく教えて頂き、ありがとうございます(^^)
一度市の方に問い合わせしてみたいとおもいます。- 4月7日
momo
はじめまして、こんにちは😃
息子に対して、悩んで怒ったりもしてしまって、こんなお母さんでゴメンねとか、毎日嫌悪感ばっかりだったので、そういう風に言ってもらえてうれしいです>_<
その子の個性という事として、受け入れるって大事ですね。
他の子と違うなって、なんでできないのってばっかり考えて、悩んでばっかり。私自身、子供の事を受け入れられて無いのかも。。。
保育園で働いてたんですね、やっぱり発達に関して話をするのは気うものですね。息子が入っていた保育園の先生を気を使っていたのかも?と思ったりします。
今頃ですが、自分がら息子の発達に感じてもっと、先生と話をしていればと思っています>_<