※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
子育て・グッズ

生後7日目の女の子、夜は寝てしまいミルクを飲まず。皆さんはどうしていますか?夜間泣き待ちますか?母乳とミルクをあげています。

生後7日目の女の子がいます。
退院時、看護師さんより3時間ごとにミルク、おむつを替えるよう指示がありました。
昨日、退院したばっかなのですが、昼間は3時間ごとになんとかミルクを飲んでくれますが、夜はぐっすり寝ており、起こしても起きてくれません。
皆さんはどのようにしていますか?
今、母乳で片方5分ずつとミルク60ccをあげています。
皆さんは、夜間泣きだすまで待ちますか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

Mai

私は無理に起こすのが可哀想だったので、子供が泣き出すまでそのままにしてました!
お腹空いたりお尻が気持ち悪かったりしたら赤ちゃんも泣いて知らせてくれるのであまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ😊
でないと、ママが体調を崩します😰

  • hiro

    hiro

    お返事ありがとうございます^_^
    18時半に最終授乳してから何回か起こしたんですけど起きず、今やっと泣いてくれましたm(._.)m
    旦那にも寝てるのに起こすのは可哀想と言われたので、てとらさんの意見を参考にさせていただきます(*´꒳`*)

    • 4月6日
ちゃお

脱水症状になると怖いので足裏を刺激したり、おむつを替えたりしてなんとか起こして飲ませていました。
それでも起きないこともあったので、その時は搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
哺乳瓶だと寝ていても飲んでくれます。

  • hiro

    hiro

    返事ありがとうございます。
    脱水にならないように気をつけます。

    • 4月7日
☆

わたしは泣くまで寝てました(°Д°)
それでもちゃんとおしっこもうんちも出たし、体重も増えました(*´∀`)♪
寝てくれてるーラッキーじゃあ、私も寝てよーって感じでゆるーく育児をしています☆!

  • hiro

    hiro

    返事ありがとうございます(*´꒳`*)
    そうなんですねm(__)

    • 4月7日
deleted user

わたしなら寝かせちゃいます😂だってその時しかねれないですし💦
あんまりきっちり3時間って囚われすぎないで肩の力抜いて大丈夫だとおもいますよ💖
うちの子なんですが、新生児のときはスヤスヤねてたのに1ヶ月すると夜中2時間おきに起きて💦けど、ミルクは3時間って守らなくちゃって思って泣き続けてるのを見守るしかなかったんですけど、もうある日限界で2時間とかであげたら楽になったので😂
3時間空けないと胃に負担かかるからって理由でミルクはそうみたいですけど、赤ちゃんによっては消化の早い子、遅い子がいて当然ですからね☺️

ジャスミン

寝るのが上手な赤ちゃんですね😊
理想と平均値でいうとだいたい3時間ごとってなりますが、
個人差ありますし😊
母乳5分ずつにミルク60ccなら
生後7日ではよく飲む子なんだと思います!
うちもよく寝る子だったので、
夜間のミルクは1回か無しかって感じでしたよ!
体重の増えが気になってきたら
考えたらいいと思いますよ😊

うーたん

無理に起こす必要は無いと思います。赤ちゃんが泣くまで私は待っています!お腹が空いたりオムツを替えて欲しかったら泣くので待ってもいいと思いますよ!

∞こつぶ∞

私はなるべく3時間おきにアラームをかけて頑張って起こして授乳していました😣✨
お腹がすけば泣く子もいますが、お腹が空きすぎると身体が省エネモードになって泣いたりすると体力を使うから寝続けてしまう子もいると助産師さんが言っていましたよ😣💦
起こさなくても順調に成長すればいいですが、みんながみんなそうではないですしね😭
新生児なら尚更脱水や低血糖が心配ですし、体重もしっかり増やしてあげるためにも起こして飲ませてあげた方がいいですよ☺👍🏻
うちの子が全然起きなかった時は助産師さんは足つぼマッサージ並にグリグリやったり、声かけたりオムツ替えたりして無理矢理起こしていました😊⭐️

  • hiro

    hiro

    詳しく書いて頂いてありがとうございます(*´꒳`*)
    勉強になります^ - ^
    12日に母乳外来があるので、助産師さんに相談してみます。

    • 4月7日
🐰❤️🐰mama

1ヶ月健診での体重の増え具合までは言われた通りに3時間おきに授乳していました✨新生児の頃はほとんど寝てたので時間になったら寝てても哺乳瓶を口に当てて哺乳瓶をコンコンコン、て優しく叩いて寝ながら飲ませていました(笑)

  • hiro

    hiro

    お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
    1ヶ月検診までは三時間の方がいいのかもしれませんねm(__)m

    • 4月7日
りりん

私は3時間ごとにアラームかけて飲ませてました。

息子はオムツでは泣かないんです。
夜は起きてモゾモゾするだけで泣くことがありません。
オムツを替え始めると、やっと泣き出す感じです。 

夜は泣いたらあげればいいと周りからは言われましたが、その時期は脱水になるのも怖かったので…
新生児期が終わってからはアラームはかけず、自分の目が覚めたときに様子を見てあげてます。

  • hiro

    hiro

    私も、3時間ごとにアラームしていたら旦那に寝てるなら起きてからでいいじゃんと言われましたm(__)m
    参考にさせていただきますね☆

    • 4月7日
あん

はじめまして!

ご出産おめでとうございます🎵
寝てるなら起こさなくて良いと思います!
息子も、新生児の時は朝までグーっすり寝てました!それでも、丸々大きく育ってますよ😊

  • hiro

    hiro

    ありがとうございます。そうなんですね^_^

    • 4月7日