
育休復帰後の話し合いは、所属部署か人事総務どちらとやり取りするか迷っています。会社に連絡したら元の部署への連絡を求められ、戸惑っています。他社ではどのような流れで進められていますか?
育休復帰が決まりその後会社と復帰後の話し合いの場を設ける場合、皆さんは所属部署それとも人事総務どちらとやり取りされますか?
復帰出来る旨は総務人事に連絡いれてありますが、
諸条件の確認や復帰後の配属部署について一度会社と話しておいた方が良いかなと思い、人事に 総務に連絡したら元の所属部署へ連絡して欲しいと言われたのですが、なんだか社内でたらい回しにされそうな感じがあります。
うちの会社は中小企業で育休復帰事例がほとんどなく、手探り状態です。
皆さんは、どういう流れで進められていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
保育園決まったら、まずは人事に
時短勤務の希望など伝えて、
どこの部署で復帰するかをまず人事が決めました。
育休前と同じ部署に配属が決まったら、そのあとは部署の勤怠管理する上司と話し合いでした
たらいまわしは困りますね(><)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❗️
窓口は人事の方ですか?戻る部署の方へのアポイントは直接されましたか?
私の根回しがなっていないのか、社内共有が出来ていないのか💦なんか気持ちが悪くて😣すみません💦