※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
子育て・グッズ

新生児があまり泣かないことに心配している母親です。寝てばかりの子や障害について検索し、退院後も不安を感じています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。

新生児は、常に泣いているイメージだったのですが、わが子はあまり泣かないよーな気がしています。ミルクも母乳も欲しいー!と泣くよりもそろそろ時間だから飲みませんか?とこっちがお誘いしてる感じです。周りには、寝る子は育てやすいじゃない!と言われるけど、母としては心配です。ついつい、携帯で寝てばかりの子、障害などど検索してしまってます。病院では、特に何も言われず退院してきました。まだ、退院して日も浅く1ヶ月検診もまだ先なので、毎日検索してしまいそうで…うちも寝てばかりだったよーというお子さんいらっしゃいますか?

コメント

み⋈♡*。゚

うちの子もよく寝ますよ🙆🏼🙆🏼
育てやすいいい子だねーって周りからよく言われます☺️
今もしっかり夜は10時間くらい寝てくれて昼間は元気に起きてるようになって毎日楽しいです٩(๑^o^๑)۶

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    ありがとうございます✨10時間も寝るですか?3ヶ月になると夜授乳とかはどーなんですか?昼間キャッキャッ起きてるよーになると楽しそうですね☺️

    • 4月6日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    同じくらいに生まれた周りの赤ちゃんたちは夜中も2回くらいは起きるみたいですけど、うちは起きません🙆🏼
    朝まで寝てくれます!

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    そーなんですね❗️体重とかは特に問題ないんですか❓

    • 4月6日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    完母ですが3ヶ月4日の時点で出生時から4kg以上増えてるので問題ないです🤣

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    それはすごいですね❗️私も夜より日中に重点をおいて、体重増やせるよーにしていきたいです!

    • 4月6日
おでん

よく寝る子だねーと回りから散々言われてます(笑)起きるときも泣かずに静かに起きて、オムツ濡れてても静かーにしてました( ̄▽ ̄;)
今はキーキーうるさいですよ( ;∀;)

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    うちも起きる時も静かです!あら、起きたのー?って❗️そして、うちもオムツが濡れてる時も私が気がつき、交換してる最中に、濡れてたよー!ってちょっと泣くくらいですね🤔

    • 4月6日
香

うちも寝てばかりでした☺
おっぱい欲しい時より眠いときの方が泣いたので、今でもそうなのですがそろそろおっぱい飲む~?と声掛すると本人もそうだった❗みたいな感じで欲しがるので飲ませます😄
ちゃんと飲んで体重増えてれば問題ないと思います✨

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    同じよーな新生児がいるんですね☺️うちも、誘われたら飲もうかなーって感じです❗️体重は、退院時は問題なく増えていました😊

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

娘も基本寝てます(*´꒳`*)
起きてても泣かず大人しいです\( 'ω')/
夜も私がアラームをかけて起こさないと寝てるときもあります💦笑
退院した頃より少しずつ泣く回数も増えたような気がしますが🤔

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    うちも起きてても、そんなに泣かないです!やっぱアラームかけて授乳してます?うちも起きない時にはどーしよーか悩んでます💦今のとこ、病院と同じくらいしか泣かないかも!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かでも目開けててびっくりすることあります笑 あれ?いつ起きたの?と笑
    5時間以上はあけないようにと言われてますが、3時間半〜4時間でアラームかけてます💡5時間でアラームかけると授乳回数が減ってしまって、1回で飲む量もだいたい決まってるので体重があまり増えず💦

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    あるかも!(笑)あれ、起きた?って思ってます😆やっぱりみなさんアラームかけて寝てるんですね!さっそく私も今日からそうします!里帰りなので、母が寝てるとこ起こさなくても良くない?と言われてしまい悩んでたのですが、体重も減りそうだし、アラームやってみます🤔

    • 4月6日
おしず

3人目は寝てばかりで生きてるのかしらと何度も確認してました笑
あまりにも飲まなさすぎたのか体重が少なかったので起こしてあげるか時間を増やしてと言われました。
寝る子はいい事だけど体重が少なすぎるのは困るからねといわれてしまいました。
体重が増えてるようなら気にしなくていいと思います。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    病院の時は体重は増えていました❗️3時間事に授乳が徹底されてたからですかね💦今は母乳が出るよーになったし、寝てる事が多く病院時より、授乳時間が減ってしまったよーな気がしてます💦

    • 4月6日
  • おしず

    おしず

    回数も時間も減ってたので感覚が空いたて泣いたらすぐあげるのではなく少し泣かせてからあげるようにしてます。
    そーする事で運動も兼ねてたくさん飲むようになりました。
    回数は減るのにぷくぷくで(・_・;
    今では夜寝たら朝まで起きません…
    朝起きたらたくさん飲んで遊んでまたすぐ寝ますわ

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    なるほど!泣くことも運動ととらえれば、泣くことに対してごめん、ごめんという気持ちだけではなくなり前向きになれそうですね❗️そしたら、飲む量も増えそう!

    • 4月6日
deleted user

退院して1週間は寝てばかりいましたが、2週間目から徐々に泣きはじめました。今は2ヶ月になりましたが、少し前までは泣くか、寝るか、飲むかのどれかです…😅
今は、泣かずに目を開けている時間が少しあるくらいです😅

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    それならうちも来週あたりからもう少し活発になりますかね💦もうしばらく様子を観察します!

    • 4月6日
彗ママ❤️

うちの子寝てばっかりで本当に手のかからない新生児でした💦
起きないからアラームして
3時間ごとに1ヶ月まではおこしてました😭

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    やっぱり起こして授乳したほうがいいですね🤔今日から、アラームかけて寝ます❗️

    • 4月6日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️

    産院によって違いますが
    1ヶ月検診までは体重なども
    気にしたがいいので
    長くて4時間起きにおこして
    飲ませた方がいいです💦
    1ヶ月検診終わったら泣いたらで大丈夫です❤️

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    りょーかいです❗️今月はアラームかけてやってみます😆

    • 4月6日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️

    今は寝てて心配ですが
    いつか何で寝ないのーと言う時がくるので今寝れるときに寝てて下さいね✨
    頑張ってください❤️

    • 4月6日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    母親にも同じ事を言われました(笑)ありがとうございます😆

    • 4月6日