
4月4日から子どもが熱で痙攣。CRPは7.7で白血球は正常。ウイルス性かもしれず心配。白血球正常でCRP高値の場合、何が考えられるでしょうか。
こどもが4月4日(水曜)から38〜40度台の熱があります。風邪症状もなく喉も腫れていません。
今日、寝ているときに熱性痙攣が起きました。7分くらい?だったと思うのですが、初めての痙攣だったので小児科を受診し念のため採血をしたのですが
白血球が9000ちょっととCRPが7.7でした。
たぶんウイルス性のものによるとは言われたのですが心配でたまりません。
CRP高値で白血球が正常だと何が考えられるんでしょうか。
アデノはマイナスでした!
- あやか(6歳, 8歳)
コメント

あやめ(^^)
突発性発疹かもしれませんね。

あやめ(^^)
私も素人なのでなんとも言えないですが💦
CRPが高値なら、炎症関連かもしれません。
突発性発疹でCRPとかは、調べたことがないので分かりませんが…
RS、ヒトメタニューモウィルス、
肺炎とかの可能性もあるかもしれません…曖昧ですみません。
あやめ(^^)
すみません。突発性発疹はなりましたか?
あやか
まだなっていません💦突発性はCRPはこんなにあがるものなのでしょうか?