![さぎりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての産婦人科受診で口唇口蓋裂が分かり、ショックを受けています。手術で治りますが、心の整理がついておらず、同じ経験をした方の体験談や心構えについて教えてください。
今日の午前中に、お産する予定の産婦人科に初めて行ってきました。
エコーを見てみると、何かがおかしい…
院長先生がお話してくれて
口唇口蓋裂と言うことが分かりました。
妊娠初期に、どんな子が生まれても
受け入れようと思い
色んな事を調べた中に口唇口蓋裂があり、
知識はあったので取り乱したりということは
ありませんでした。
何があっても可愛いわが子。
ですが、ショックはかなり受けました。
1人目で…旦那にも申し訳なく思っています。
手術を受ければ治ります。
ですが、痛い思いをさせてしまう…
治るものですがほんとに申し訳なく思っています…
ついさっき知った事実ですので
気持ちの整理など完璧に出来ておらず
申し訳ありません。
お子さんが同じ症状の方や
小児医療センターなどに通っている方、
体験談などお聞かせ願いませんか…
どのような心構えをしたらいいのかなど…
よろしくお願いします。
- さぎりん(6歳)
コメント
![ちあき✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあき✲
こんにちは😌
私も次男が左唇顎口蓋裂です。
知識があっても、やはり突きつけられる現実には戸惑いますよね...
赤ちゃんに痛い思いをさせることにもなるし、夫への申し訳なさも強く、受け入れるのに時間がかかりました。
今は手術を2回終えて、日常生活にはなんにも支障なく、ちょっとずつ言葉もそれとなく発音できてきていますよ😊✨
生まれたあとに形成外科や口腔外科などにかかるようになると思うのですが、病院や医師の情報を早い内からしいれておくといいかなとおもいます。
生後いつからかかればいいかなども病院や医師によって変わると思うので、今の産院などと連携をとってもらうといいとおもいます😊
ちなみにうちの子は産院と市民病院に連携をとってもらい、生後3日目に形成外科にかかりました。
口唇裂部分のテーピング指導などをしていただきましたよ😃
私も次男の時ママリの先輩ママたちに沢山助けてもらいました。
なにか聞きたいことあれば覚えている範囲、お答えできる範囲で答えますので、ぜひ質問があれば聞いてください😊✨
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
こんにちは☺️🌸
わたしも初めての子どもで
妊娠中に口唇裂が発覚しました!
現在3ヶ月、左側不完全口唇裂で
先月手術と抜糸を終えました😊
発覚したときはやっぱり戸惑ったし
同じように知識もありましたが
不安でしょうがなくて
ネットでたくさん調べまくって
自分のことも責めました。
でも口唇口蓋裂は比較的多い疾患だし
原因も不明です。
お母さんのせいではないんです。
そして必ず治る疾患です!
そしてそしてなにより
ほんっとーーに我が子は可愛い!!
想像以上でした💓笑
口唇裂はまったく気にならず
むしろ普通のお口ってどんなんだっけ?
って感じでした。笑
周りの家族、友達もとても可愛がってくれました😊
手術をするときは本当に寂しくて。
お腹からずっと一緒だったこのお口と
もうお別れなんだ、もう見れないんだ
って気持ちでいっぱいでした。
もちろん、新しいお口も可愛いです💓
さらにメロメロです💓笑
息子は小さい体ですごく頑張ってくれて、
手術の当日からおっぱい飲んでくれて
翌日はまだパンパンに腫れた顔で
にっこり笑ってくれて、、
もう感謝しかないです。
口唇裂を持って生まれてくることは
可哀想なことじゃないです。
お口くっつけるの忘れちゃいながらも
一生懸命お腹の中でがんばって育ってくれてます✨
申し訳ない、より、大丈夫一緒にがんばろうね、って気持ちのほうが
お子さんもきっと嬉しいと思いますよ😊
偉そうなこと書いてますが
わたしも何回も申し訳ないごめんねと思っていました💦
でもやっぱり子どもは、お母さんが笑ってるのが一番嬉しいんですよね🌸
どう伝えたら良いのか、説明下手で
長くなってしまいました、、
すいません😭
まだまだ不安はあると思いますが
きっと大丈夫ですよ✨
がんばってください💓
-
さぎりん
こんにちは、
コメントありがとうございます😭
経験者様のご意見、体験談
しかもほんとに最近のこと…
気持ちが楽になりました…
それと同時に涙が…(´;ω;`)
くっつけるの忘れちゃったって
可愛すぎます😭♡
やっぱりわが子はどんな姿でも
可愛いですよね、
私が弱気になってちゃだめですね!
産まれたら痛い手術が待ってるけど、
愛するわが子と頑張ろうと思います!
ありがとうございます😭- 4月6日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
体験談ではありませんが
友達(女の子)が口唇口蓋裂だったようです。
少し後が残ってるけど本人全く気にしてないし明るいし人気者でした!
返答になってなくてすいません😅
-
さぎりん
コメントありがとうございます😭
全く気にしない明るい方…
そんな子に育ってくれたら
とても嬉しいです😭
男の子なので、女の子よりは
気にしないかな…とは
思っているのですが…
優しくて明るくて人気者を目指して
子育てしていこうと思います💪✨- 4月6日
![せいやんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいやんか
私は私自身が生まれつき口蓋裂でした。
お母さんは 私に申し訳ないと何度も謝っていました。お母さん悪くないです。誰も悪くなんてありません🍀 手術 何度かして今は目立たなくなりましたよ。生まれてきたら たくさんギュッ❤してあげてくたさい。謝るママじゃなく笑顔のママをみせてあげてください(^ー^)
-
さぎりん
コメントありがとうございます😭
ご自身が…そうですか…
多分、というか絶対…
私も謝ってしまうと思います…
手術、お疲れさまでした…。
やっぱり痛いですよね…
ぎゅってたくさん抱きしめます。
お口が裂けてても幸せになれると
思ったから、
私達のところに来てくれたんだと
思っています😭
たくさん皆で笑いあって
幸せだねって言ってもらえるよう
頑張りますね(^^)- 4月6日
-
せいやんか
さぎりんママさん、パパさんが居てくれるだけで幸せだと思ってくれますよ😃
- 4月6日
-
さぎりん
嬉しいです😭♡
ありがとうございます😭- 4月6日
さぎりん
こんにちは、
コメントありがとうございます😭
戸惑いました…
エコーを見た時、まさか…って
血の気が引きました…
手術2回…
何もわからないうちに
痛いことは終わらせてあげたいです😭
自分とわが子にあった場所
時間がかかっても見つけようと思います!
お口が裂けてるので
ミルクなど心配ですから
テーピングなどしっかり教わって来ますね(^^)
ママリ初めててほんとによかったです。
経験者様のご意見お聞きできて
元気づけられます
ありがとうございます😭
ちあき✲
次男の場合は3ヶ月のときに口唇裂、1歳2ヶ月ごろに軟口蓋の手術をしました。
大変きれいにしていただきましたよ😃
テーピングを頑張っておけば口唇の手術のさいに無理に引っ張ってくっつけたり、それによってひきつれがおきたり...ということが最小限で防げるそうです😃
赤ちゃんの皮膚はまだ柔らかいので伸びてくれるそうです😊
大変なこともありましたが、軟口蓋の手術後、口腔内の状態が安定してからは本当に楽になりましたよ~!😃
今では唇がくっつく前を思い出す方が大変です(笑)
さぎりん
今の段階では、唇だけなのか、
上顎も裂けているのかわかりませんが
治るんですもんね(^^)
時間をかけてゆっくり
わが子と向き合っていきます!
皮膚を伸ばしておく感じでしょうか🙄??
つっぱってしまわないように
しっかりやり方を教わって
していこうと思います(^^)
まだ産まれるまでに
時間はありますし、
口唇口蓋裂の事、隅から隅まで
調べ尽くしていこうと思います🤔
写真など残しておくと
子供が大きくなった時
どう思いますかね…
あまり子供自身は見たくはない
ものですかね…
可愛くて可愛いくて
写真たくさん撮ってしまうと思うのですが( ´・ω・`)
ちあき✲
軟口蓋や歯茎も裂けているかはエコーでは判別がつけられないそうで、私も生まれるまでせめて唇だけでありますように...と祈って過ごしました
生まれたら唇、歯茎、軟口蓋、しっかり割れてましたが...😢
でも生まれてすぐお腹にのせてもらって顔を見たとき、割れてても何てかわいいんだろう!と思えましたよ😌✨
治ります!
多少私からしたら手術の跡が見えなくもないけど、人からはパッと見たくらいではわからないと言われますよ😊
そんな感じです😃
テーピングで引っ張って、皮膚と皮膚を寄せてあげるんだそうです😊
口唇の手術までの写真は本人がみてみたいと言うまで、又は受け入れられそうな年齢までは見せないでおこうかなと思っていますが、割れていたことを隠したりはしないつもりです😃
要らぬお節介でしたら、以下はスルーしてくださいね!☺
もし具体的にどのくらいわからなくなるものなのだろう?見てみたいな!
とか思うようであれば、うちの子のお写真お見せすることも構いません
それで主さんが具体的にこのくらいは綺麗になるんだ!と前を向けるなら嬉しいです。
ちなみに私は次男の時ママリの先輩ママさんにビフォーアフター見せてもらい、夫にもその写真を見せまして、夫婦で前向きになることができました😃
ネットだと割れてる写真ばかりでビフォーアフターはあまり出てきませんよね...💦
(私の調べ方の問題かもですが...)
さぎりん
私も、唇だけでありますように…と
祈っていますが…
エコーでかなりハッキリ唇が割れているのが素人目でもすぐわかりましたので…
うちの子ももしかしたら…
わが子ですもんね!
可愛いですよね☺️
腕のいいお医者さまだったんですかね☺️✨
ついでにイケメンにしてください!とか
冗談も交えつつお話できる先生と出会えますように🙏
上手に出来るかなあ…
イヤイヤされたら…(´;ω;`)
逆に隠してるのも罪悪感ですね…
私もそうしようと思います(^^)
全てわが子の意思で☺️
ほんとですか😭
見させて頂きたいです…
画像を調べて、ビフォーアフターは
出てくるのですが
最新の医療技術でどこまで綺麗になるのか…
とても知りたいです、
よろしくお願いします!
ちあき✲
唇、軟口蓋は手術すれは早い段階で綺麗になります。
歯茎の手術や歯並びは顎の成長をみつつなので、年月がかかります。
口唇の手術後に成長と共に鼻や唇に歪みが出た場合も、年齢や成長をみて修正手術をするかどうかなどを決めるそうです。
発音は喋りだしてみないとわかりませんので、うちの子もまだわかりませんが、アンパンマンって言えるようになったので、ある程度は大丈夫そうかな?と言う感じです😃
問題があっても言語の療育や口内に装着する器具などで日常生活に困らない程度にはなるそうですよ😌
成人するくらいまで何段階かに分けて、ということになるらしく、長期で見守るものらしいです。
私は広島の市民病院の形成外科でみていただいてますが、その先生は口唇口蓋裂の学会?研究会?の有力な人らしく、手術経験も豊富な方です😃
面白い方で、冗談交えてお話しすることもよくあります😊
主さんも良い先生と巡り会えますように!😆
多少はイヤイヤするかもですね💦
私は両太ももで顔をはさんで固定してテーピングとめてました(笑)
画質最悪でコラージュ下手で申し訳ないですが、用意してみました😃
うちの子はテーピングしたけど伸びがいまいちでちょっと引っ張って縫ったせいか、なんとなーく、わかるような口元してます。
軟口蓋手術のとき同じ手術で入院していた子は、うちのこよりも遥かに目立ってなかったですよ!😆
さぎりん
子供のためですから、どんなに
時間とお金がかかっても治してあげたいです!
寂しがり屋のかまってちゃんだから
ママを独り占めしたかったんですかね☺️
広島は流石に遠いです😭
素敵な先生と出会えて、ほんとによかったですね☺️✨
ありがとうございます(^^)
どうにかして固定するしかないですよね笑
すごい…
見た目じゃ最終的には
私には全然わかりません…
わざわざありがとうございます!
あとは先生の腕にかけるしかありませんが、
幼稚園などに行く前に
ここまで綺麗になってくれれば十分です😭
ちあき✲
子供は医療費補助があるので、唇、軟口蓋の手術のときは、手術代入院費はかからず、入院中の食事代たけ負担でした😃
そうかもしれませんね😊✨
慣れてくると手早くできるので子供もあれ?もう終わった?みたいな顔してましたよ(笑)
慣れないコラージュでしたが参考になったのであれば良かったです😊
主さんも良い先生と巡り会えると良いですね😊✨
さぎりん
補助があるんですか!
それはありがたい😭
美味しい病院食のある所が
あるといいなぁ…
痛い思いしてご飯もまずいのは
ママも悲しくなっちゃう(´;ω;`)
きょとん顔…かわいい😍♡
気持ちも楽になりましたし、
主人も私の母も兄弟もとても
協力的なので、よかったです😭
ほんとにありがとうございました😭
さぎりん
すいません追加でひとつ
質問失礼します💦
お口がくっついてないので
やはり母乳を直接飲むのは
厳しいでしょうか…
食事や栄養補給など…
心配なのですが(´;ω;`)
ちあき✲
総合病院なのでめっちゃ病院食って感じでした(笑)
病院によりけりですが、付き添い入院の親のご飯はでないのでカップ麺買い込んでいきました😓
唇だけ裂けている場合は手術後、直母乳できるケースも有るとききましたが、軟口蓋も割れていると吸うときの圧力がかからず、吸うことができないので、専用の哺乳瓶を使いました😌
搾乳して哺乳瓶で飲ませていましたよ😃
生後すぐから専用の哺乳瓶でした。
哺乳瓶も海外産のお高いやつと、ピジョンの割りとお手頃なやつとありました😃
探せば他のもあると思います😌
私はピジョンのお手頃なやつ使ってましたが、乳首の買い換えはかなりしました😓
私は長男はほぼ完母でしたが、上の子の世話しつつで搾乳のタイミングがうまくとれなかったりや同居のストレスなどで1ヶ月で止まってしまい、ミルクで育てました😭
離乳食はホッツ床という口内器具のおかげでちゃんと進められました。
口腔外科で3ヶ月おきくらいに口内の型をとって作ってくれます。
入れ歯のピンクの部分みたいな硬い器具です。
やはりホッツ床をつけていても軟口蓋の割れ目から鼻に食べ物やミルクがまわるので、鼻から米粒~とかはよくありました(笑)
さぎりん
でも初めは離乳食ですかね🤔
子供メインですもんね、
ママは贅沢言ってる暇ないです💪笑
専用の哺乳瓶あるんですね!
よかったです☺️
先っちょの好みとか
子供自身が飲みやすいのとか
何回も変える必要がありそうですね!
上のお子さんいると
さらに大変ですよね…(´;ω;`)
鼻から米粒…かわいい☺️
なにしてもかわいい…♡
専用のものがあると知れて
安心しました!
ありがとうございます!
ちあき✲
3ヶ月で口唇手術したときはミルクのみで済みましたがミルクの持ち込みができずミルク代か高くてビビりました😖
軟口蓋のときは離乳食後期を食べていて、手術後はミキサー食みたいなのからスタートでしたよ~👍
ホッツ床が人工物なので乳首にすごい負担がかかるみたいで、しょっちゅう先が裂けてダメになるんですよ~😖
大人ご飯、幼児食、離乳食と作るのがしばらくは大変でしたね~(笑)
本人的には不快かもですが、見てるがわとしては可愛いし面白いもんですよね!(笑)
さぎりん
ミルクの持ち込み出来なかったんですね😭
今日お風呂でおっぱいマッサージをしてたら母乳が垂れるほど出まして、
これで、搾乳器を使って専用の哺乳瓶で飲ませてあげられる、
ってホッとしました😭
直接は吸えなくても、やっぱり
母乳は飲ませてあげたくて
泣くほど喜んでしまいました笑
離乳食も病院側が用意してくれる感じですか👀??
赤ちゃん本人の口の柔らかさではないですもんね💦
仕方ないですよね💦
それをこなしてるなんて
ほんと尊敬します。
私ならくじけて、旦那には
カップラーメン渡しておくかもしれません笑
申し訳ないけど、
可愛く思っちゃいますよね笑
きっと全てが愛おしいんだろうな…☺️
ちあき✲
衛生面の問題でダメでした...😢
もうでるんですか!?すごーい😲😲✨
私上二人も産んでからやっとでたので...今も出そうもないです(笑)
へんぺいちくび?ってやつらしいんですが、乳首マッサージが下手なのか改善しません😢
絶対産まれたあと吸い圧でズタボロなります(笑)
そうです!
ミキサー食から卵豆腐くらいの柔らかさ、木綿豆腐、やわ飯...みたいな感じで、徐々に固形に近づいていく感じの療養食でした~✋
もー三種類の時代はしんどかったです(笑)
なので長男はすぐ大人と同じものに切り替えちゃいました😓💦
本当は味の濃さとかの問題があるんだとはわかってますが、無理でした😭
無事生まれてきてくれさえすれば、もうけもんです😍👍✨
さぎりん
衛生面!?
厳しいー😱
助産師さんに乳首つねられた時も
ほら!出てるよ!って言われて
滲んでたんです笑
痛かったなぁ…😂
自分でマッサージするのって
痛くて力入れられなくないですか??
加減して弱くなっちゃいます( ´・ω・`)
友達もそんなかんじで、
痛くて乳首に軟膏塗ってラップで
保護してて痛々しかったです😢
病院で出してもらった方が
お手本になって安心かもしれないですね🤔
鼻にもいってしまうから
気管に入ったらどうしようとか
心配になっちゃいます💦
お兄ちゃん、きっと立派に
育ってくれますね☺️
塩分の摂りすぎとか心配ですけど、
むしろ大人の仲間入り出来て
本人はもしかしたら嬉しかったとか…♡
ほんと、無事に元気に産まれてくれればそれでいいです😭♡
産まれたところがママでよかったって
思ってもらえるように😭
ちあき✲
新品の缶でもだめでした~😖
衛生面と、体調に何かあったとき病院からでたミルクじゃなかったら揉め事の原因になるからとかも言ってたような。
病院によって全然違うみたいなので、確認してみてください😲💦
私おっぱい摘ままれてないです...
産院によって違うんですかね?☺
あとウテメリン飲んだりしてたから無かったのかな...?😓
自分だと痛いですよね💦
お風呂でやってたら、こどもらに思いっきり遊ばれて痛い思いしてから、やれてないんです(笑)
お風呂じゃないと乾燥してるからか固くて痛いし...w
次の検診の時にマッサージ聞いてみようかな...😓
上の二人のときもやったけどうまくできてなかったし...😭
カレーも普通に中辛食べてます(笑)
次男も早いけど大人と同じものに切り替えちゃいました(笑)
私もママの子でよかったと思ってもらえるような母になりたいです😃
まだまだダメな母なので😂
さぎりん
病院側としては揉め事は
避けたいですもんね😱
16日に小児医療センター行くので
色々よく聞いてきます(^^)
場所によってやっぱり
違うみたいですね🙄
子供って容赦ないですもんね💦
無邪気すぎ笑
でも、母乳がちゃんと出る人は
全体の30%とか調べたらありました😱
辛いの食べられるとか大人ですね♡
お兄ちゃんだからかな(*´ω`*)
子供に育ててもらう感じですよね…
母性爆発(*´ㅈ`*)
ちあき✲
はい!
聞き忘れの無いように気を付けてくださいです!😆👍
私は帰宅してから聞くの忘れてた~てやらかすタイプですw
最近は聞くことメモを書くようになりましたw ←やっとかーい
ゲラゲラ笑いながらつまんでめいっぱい伸ばされたり、ひねられたり、爪たてられたり...涙でますw
次男が例によってミルクになったので、今回は母乳で育てたいので今から頑張ろう😓💦
夫は中辛を甘い甘いと言いながら食べてます(笑)
蒙古タンメン?ていうカップ麺も余裕なんだとか。私臭いだけで死にますw
ほんとそれです!
くそ生意気やけどくそかわいいです(笑)
さぎりん
私も聞き忘れ多いので
思いついたことたくさんメモしておきます(`・ ω・´)ゞビシッ!!
反応されるのが楽しいんでしょうね😂💦
その刺激で母乳出ればいいんですけど笑
母乳で育てたいですよね(´·ω·`)
助産師さんには
乳輪柔らかいから出やすいかもねって言われながらつねられたので
とにかく柔らかくした方がいいのかもしれないですね(*´ㅈ`*)
辛いのが好きなんですね💦
辛すぎると臭いだけでむせますよね💦
私も早く赤ちゃんに会いたいー😍
ちあき✲
携帯のメモ機能活用しまくりです😂
名付けて思い付いた名前とか、買い物リストとか、質問とか、入院準備に入れとこうってものとかw
必死な顔で痛い痛いいうからおもろいんでしょうね😂😂
一生懸命マッサージしてみます😍👍
いつも換気扇回しながら食べてもらいます(笑)
早く会いたいですね~
私もまだ35w5dですが、早く生まれないかな~てウズウズしてます(笑)
さぎりん
携帯ならいつでも手元にありますもんね😂
子供の気持ち…わかります笑
でも乳首触りすぎて少しお腹張っちゃったんで、
気をつけてください😱
相当辛いですね( ´・ω・`)
冬寒そう💦
でも冬こそ身体のあたたまる
辛いもの食べたくなります笑
わー😍
もう少しですね♡
うずうずしますねー😍
ちあき✲
サクッとかけてサクッとけせて、サッと確認とれるし、携帯はどこにおいたか忘れることもないし!←
今日もねじられました。
乳首をチラッとみた長男にw
そうなんですね!😓
私個人としてはたくさん張らせて早めに出てきてほしいのですが...w
ああいうやつの臭いってタバコばりに停滞するから、ほんと換気扇回さないと私死んでしまうw
私も市販のキムチ鍋とかのレベルならぜんぜん余裕なんですが...蒙古タンメンレベルはムリです😱
GWにお産が被ると費用がすごいことになりそうなので、予定日は5月8日だけど、4月24日までに産気付いてしまいたいです(笑)
そしたらGWには入院期間含めても被らないし、3,000㌘までに産めそうだし...w
GW明け~過期産(?)は絶対いやですし...😭
赤ちゃんのペースなのはわかってるけど...やはり事情のわかる大人としては願っちゃいますよねw
さぎりん
携帯手放せませんね😂
おっぱい大好きですね😂
長男くんにお手伝いしてもらって
お腹張らせつつ母乳もだしてもらいましょう笑
ベランダで食べて!ってレベルですね💦
GWだと費用さらにかかっちゃうんですね💦
空気の読めるママ思いの子だと願いましょう🙏
ちあき✲
ママリ、COOKPAD、メモ機能、Twitte(ほぼ見てるだけ)、たまにゲーム...スマホって有能~(笑)
スマホ知ると折り畳み式とかまじ戻れません~(笑)
長男に優しくね~と言ったら、既に満足したらしく、もういいです。みたいなかおされましたw
今日お風呂で子供から隠れつつマッサージしてみたら、先から垢なのか詰まってたのか、柔らかい粒みたいなのがとれて、ウヘァってなりました😱
はなつまむとかはしませんが、食べ終わるまでうわぁ...って顔で見続けてますw
旦那は全く気にせず食べてます(笑)
祝日とか夜間は割り増し料金つくとかきいたもんで...病院によると思いますが😓💦
次男は出てこん?ていうた数時間後に陣痛来たので、空気読んでくれたらかーちゃん超助かるんだけどな~(笑)
さぎりん
私もだいたいそのアプリ達です😂
最近はTwitterで口唇口蓋裂の方をフォローしまくってます笑
先程、口唇口蓋裂の女子高生に励まされました☺️♡
もういいです😂
可愛すぎる😂♡
垢みたいなの出るなら
母乳出るのでは🙄!!
助産師さんに乳カスみたいなのあるなら出るよーって言われました!
もみもみたくさんしましょ♡
旦那さんメンタル😂
どこもそうかもですよね💦
私の子は名前が6月に因んでなんで
6月中に出てきて欲しいです😂
空気読んでー!
ちあき✲
そうなんですね!😆✨
日中は子供しか話相手いないので、ついママリにきちゃいます💦
少しずつ受け入れられているようで、本当に良かったです♥😆
私は絵描きさんやコスプレイヤーさんばっかフォローしてます(笑)
元々がヲタなので目の保養になります~(笑)
滅多に甘えてこない長男が、ぎゅーしてーってたまーにきてくれたときにかわいさのあまりしばらくハグやってると、もういいよ満足したわ離して。みたいな顔でスッと離れていきます(笑)
もみもみ、がんばります!!!😂✨
変にメンタル強いです(笑)
それなら6月に生まれてもらわないとですね♥
空気よんで~!😆
さぎりん
チビちゃんずがたくさんいるし
お腹にもべびーちゃんいるし
お出かけは大変ですもんね😱💦
自分の子供にその症状が出るなんて
って初めはかなりショックでしたけど
Twitterで口唇口蓋裂の人達見てて
500人に1人の人間だぜ?
すごいだろ?
みたいに皆前向きで、、
ママがしっかりしなくてどーするん!
って思いました♡
コスプレしてる人目の保養になりますよね😍
透明感のある方見るとヨダレが(о'¬'о)ジュルリ
ツンデレ過ぎてやばいです😂♡
私もぎゅーしたい😂
6月に産まれなければ
考えてる名前が嫌だったって
事になります😂
違う名前も考えておかないと笑
ちあき✲
ちょっとコンビニ~とか出来ないですw
もう二人以上連れてるとお店に入るってだけでハードル高すぎますw
買って攻撃もだし、商品に手を伸ばすしでどぎまぎします😱
その方ポジティブで素敵ですね😆✨
前向きに頑張りましょう😃👍
わかりますw
本家(本来のキャラ)越えてきたんちゃうかみたいなレベルの人もいますよね~!😆
パパがツンデレ?というかクーデレでほぼほぼデレは出てこない人なんで、親子やなと思いますw
よその人には愛想ふりまくりなんでそこも似てます(笑)
うちはもう臨月なるってのに候補もろくに挙がってません...やばい...
夫があれはこーだしこれはあーだし...って言うわりには自分は候補あげてくれないんで、なかなか良い名前が挙がりませんw
義母の方がノリノリで名前考えてます(笑)
さぎりん
私はまだその大変さわかりませんが
きっと出来ません😱
母は強しですね!
私は小さい頃、生協か何かの保険に入っていて
お店の商品壊してもその保険から出てたみたいです笑
保険料は使っても上がらないらしいですよ(^^)
辛い思いしてきたからこそ
前向きに慣れたんでしょうね(´;ω;`)
見習わないと!
アニメあまり見ないんですけど
おおお😍ってなります笑
パパに似たんですね♡
大人の女性に好かれそうな息子君ですね♡
顔を見て決める方もいらっしゃいますからね☺️
お義母さん孫がたくさんいて嬉しいんでしょうね♡
ちあき✲
子供生むまでは通路の真ん中を通る子連れママさん理解できなかったけど、いまでは自分も真ん中通ります...棚によって歩くと子供の手が商品にたうんですよね...💦
もちろん人が来たら避けますが💦
保険も考えなきゃいけないですね😭
ですね、私もまだまだなので見習わなければ💦
公園とかいくとちょっと年上のお姉ちゃんたちのところへいって可愛がられてます...女好きの片鱗が...ww
上二人も候補をあげておいて顔みて決めました!
なので今回もそうしようと候補をだそうとしてるんですが進みませんw
すっごい古い名付けの字画の本買ってきて夜更かししてるみたいです(笑)
さぎりん
ママさん達が考えた末の
真ん中通ってたんですね💦
私、まずは学資保険どこにしようか
考えなきゃで😭
あらー😍
もう既にプレイボーイになりつつありますねえ♡
古風な名前も最近はよく聞きますしね☺️
子供が生きてるうちにずっと
付き合ってく名前って考えると
ほんとに悩みますよね💦
ちあき✲
学資保険とかもーわからなさすぎて...(笑)
ハイハイの頃から女の子追いかけてしたよ...プレイボーイ引き継いでますね...w
男の子は基本的に名字が変わらないので、一応字画も含めて考えてるんですけど、義母の読んでる本と私が調べてるサイトたちの意見がバラバラなので困ります...💦
サイトではいい評価でも、義母の本ではボロボロ...みたいな😓